「ボラギノール」など展開の天藤製薬、自社ECに統合コマース基盤導入

今回は「「ボラギノール」など展開の天藤製薬、自社ECに統合コマース基盤導入」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ボラギノール」ブランドなどを展開する天藤製薬は、ECサイト「BORRAオンラインショップ」において統合コマース基盤「ecforce」を導入した。提供元のSUPER STUDIOが発表した。

 ecforceでは、オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECをはじめとしたものづくり全般の事業最適化を図る。2017年のサービス提供開始以来、1400以上の店舗が導入している。

 天藤製薬は、同社サイトの刷新において、定期販売における効率化とユーザーインターフェース/ユーザー体験(UI/UX)の向上に向けて、ecforceを導入した。併せて、チャット型のエントリーフォーム最適化(EFO)サービス「ecforce efo」や、データを可視化・分析するダッシュボードツール「ecforce bi」も導入。電話注文などの顧客データもecforceに蓄積し、あらゆるデータを収集・可視化・分析することで、精度の高いマーケティング施策につなげるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
予測と生成で営業活動を支援–セールスフォース、「Sales Cloud」の生成AI機能を提供
IT関連
2024-01-19 00:48
マイクロソフト、「Windows」にeBPFを移植するオープンソースプロジェクトを立ち上げ
IT関連
2021-05-13 14:02
「ChatGPT」、マルウェア作成に悪用される–Check Point調査
IT関連
2023-01-11 01:41
バーチャルツインと生成型AIで実現する未来–ダッソーが提唱する「ジェネレーティブエコノミー」とは
IT関連
2025-02-27 15:43
企業の約6割、「セキュリティ対策おおむね十分でも改善余地あり」–スリーシェイク調査
IT関連
2024-08-08 03:48
心電図読み取りAIを開発するCardiomaticsが約3.5億円を調達
IT関連
2021-08-23 15:38
日本IBM社長が説く「企業がDXを成功に導く3つのポイント」とは
IT関連
2021-04-30 00:24
大阪ガス、「保全業務プラットフォーム」を構築–IBMの自動化ソリューションを活用
IT関連
2021-03-27 20:59
横河電機とNTT Com、「共同利用型OTクラウドサービス」で製造管理パッケージを提供
IT関連
2023-11-18 03:12
グーグル、米国とブラジル、アルゼンチンなど結ぶ海底ケーブル「Firmina」の計画示す
IT関連
2021-06-10 14:31
生成AIはエージェント機能で効率化を超えた新次元へ–日本MS・津坂社長
IT関連
2025-01-09 22:09
3Dプリントとロボットアームで住宅建設の工期を短縮するDiamond Age
IT関連
2021-08-21 03:13
「PUI PUI モルカー」カフェ4都市で開催 “渋滞モルカー寿司”やグッズ販売など
くらテク
2021-08-19 10:36
「AI学習機」と「自習室」に活路を見いだす中国のエデュテック企業
IT関連
2023-11-09 00:39