グーグル、新しい動画生成モデル「Veo 2」を発表

今回は「グーグル、新しい動画生成モデル「Veo 2」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間12月16日、テキストから動画を生成する「Veo 2」を公開した。現実世界の物理をより正確に反映でき、より詳細で現実感のある動画を人工知能(AI)で生成できるなど、前モデルから大幅に改良されたとGoogleは説明している。

 Googleによると、生成できる動画の最大解像度は4Kで、指の数が多いといったハルシネーションなど、動画生成AIのよくある問題に対処できる。人間の投票による評価では、「Sora Turbo」「Kiling v1.5」「Meta Movie Gen」といった主要動画生成モデルと比較して、Veo 2が全体のパフォーマンスとプロンプトへの忠実度で最高の評価を得た。

 Veo 2は、具体的なジャンル、レンズ、アングルなど映画撮影技術の用語も理解する。例えば、「shallow depth of field(被写界深度を浅くする)」と指示されたVeo 2は、被写体の背景をぼかしてその効果を生み出すのだと理解する。次の動画は「35mmレンズを使い、Kodakのフィルム『PORTRA 400』で撮影」と具体的に指示した場面から作成されたものだ。

 Veo 2は一般公開されており、「Google Labs」内の「VideoFX」で利用できる。早期利用の順番待ちリストへの登録フォームでは、年齢、氏名、居住地、関連する作品、どのようにして知ったかなどを入力する。Googleによると、申請は申込み順に審査していくという。

 Googleは今回、「より鮮やかで構図がいい」画像を生成するという画像生成モデル「Imagen 3」の改良版も発表した。Googleによると、改良モデルはこれまでよりも多様なスタイルの生成に対応しており、出力画像のプロンプトへの忠実度と、細部とテクスチャーの豊かさが向上している。

 改良されたImagen 3は、12月16日からGoogle Labsの「ImageFX」経由で順次公開されている。VideoFXと異なり、こちらは順番待ちリストへの登録が必要ない。Imagen 3はこれまでのバージョンもすでに非常に能力が高く、米ZDNETの2024年のまとめでは、最も優秀な画像生成AIと評価された。

 最後になるが、Googleは今回、新たな試みである「Whisk」も発表した。同じくGoogle Labsから利用できる。Whiskは、画像を作成して(あるいは自作の画像を入力して)から、ぬいぐるみ、ピンバッジ、ステッカーなど、スタイルを指定して新たな画像に作りかえることができる。Imagen 3と「Gemini」が使われており、Geminiで画像の詳細なキャプションを作成し、それをImagen 3に読み込ませて最終的な画像を生成する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
写真の手前に映りこむ“邪魔もの”を消し去る技術 台湾大学やGoogleなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 22:49
Windows 10の終局で見えたWindows 11で変わるWindows Update
IT関連
2023-05-20 20:29
静的サイトジェネレータ「Astro 3.2」早くも正式リリース。ブラウザの履歴操作、遷移のタイミング制御など新機能
HTML/CSS
2023-10-03 11:21
マイクロソフト、オープンソースの分散アプリケーションランタイム「Dapr 1.0」リリース。Kubernetes対応、サービス間メッセージング、ステート管理など提供
Dapr
2021-02-22 17:29
アップルが物議を醸し出しているiOS 15のSafariの変更を最新ベータで微調整
ソフトウェア
2021-07-29 18:01
和歌山発glafitの電動ハイブリッドバイク「GFR」が自転車・電動バイク車両区分の切り替えが認められた日本初の車体に
モビリティ
2021-07-06 16:40
コロナ禍がAIにもたらした光と闇–英オックスフォード大のオズボーン教授に聞く
IT関連
2023-02-03 04:59
生成AIに疑似コードで指示すると自然言語よりも効率的にプログラムが生成できるというアイデアから生まれた、生成AI用の疑似言語「SudoLang」
プログラミング言語
2024-07-08 14:40
中国でフードデリバリーの食品ロッカーが有料化、負担は弱者の配達員に
IT関連
2022-09-15 07:17
NTTデータ関西、情報プラットフォームを導入–営業・マーケティングの提案力向上
IT関連
2022-09-02 21:52
油井の排出メタン監視技術のAndiumが大手石油企業から巨額の資金を調達
EnviroTech
2021-04-13 21:09
クラウドサービス利用で考えること–ユーザーとベンダーの関係をどう再構築するか
IT関連
2021-08-10 14:38
「Linux」のbashスクリプトとは–簡単なスクリプトを作成してみる
IT関連
2023-08-11 13:36
日本国土開発、SAPの次世代ERPを本番稼働–経営管理情報を可視化
IT関連
2021-04-27 07:30