コロナ禍がAIにもたらした光と闇–英オックスフォード大のオズボーン教授に聞く

今回は「コロナ禍がAIにもたらした光と闇–英オックスフォード大のオズボーン教授に聞く」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)のテクノロジーは、現在の社会、産業、経済にさまざまな作用をもたらし始めている。AIが人の仕事に与える影響を予想した論文「The Future of Employment(雇用の未来)」(PDF)を発表した英オックスフォード大学のMichael A. Osborne教授に、テクノロジーとしてのAIの現在地や企業、ビジネスに与えている影響、今後予想される変化や各種テクノロジーとの関係などを尋ねた。同氏の見解を2回にわたり紹介する。

–論文を発表して以降、世界中でさまざまな反響が見られたと思いますが、どのように受け取られていますか。

 この論文では、主に日本のケースを中心に取り上げましたが、発表して以降にさまざまな動きが見られています。発表当時に、AIによって日本の職業の49%が高い確率で失われるリスクに直面すると予測しました。

 分析を基に想定し得るトレンドを提起しましたが、現在の状況を見ると、トレンドの幾つかは、予測した当時としては少々楽観視し過ぎたものがありました。例えば、2015年の段階では無人運転の自動車や無人タクシーが急速に普及するだろうと予測していましたが、現在までにほとんど実現されていません。

 一方で、私たちが予測した以上に文章や画像を生成するAI技術が進化し、2022年は目覚ましい進化を遂げました。これはプロンプトから文章や画像を生成しますが、代表的なものに「DALL·E 2」や「Stable Diffusion」などがあります。また言語モデルも目を見張る進化を遂げており、あたかも人が書いた文章をAIが生成できるようになりました。

 文章や画像を生成可能なAIの進化に共通しているのは、私たちが日常生活の中で関わるような仕事の多くをAIが行えるという点です。文章や画像を生成する技術によって自動化がどんどん進み、例えば、建築なら設計図の草案を作成することができるようになります。「ChatGPT」のような最新の文章生成AIでコピーライティングができますし、ソフトウェアエンジニアの業務や、検索エンジンそのものを置き換えることが可能になります。

 AIは加速度的に進化していますので、今後10年間にどのような進化を見せるのかが非常に興味深いですね。

–やはり、文章や画像を生成するAIが最も進化していくのでしょうか。それとも新たな領域のAIが台頭してくるのでしょうか。

 特に文章や画像を生成するAIは、引き続き急速に進化していくでしょう。間もなくOpenAIから「GPT-4」がリリースされると見られますし、DeepMindは「Sparrow」がリリースされる予定です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IntelのスワンCEO退任へ 後任はVMwareのゲルシンガーCEO
企業・業界動向
2021-01-16 21:49
マネージドなNFSサーバのAmazon EFSが大幅性能向上、読み取りのレイテンシがミリ秒単位からマイクロ秒単位へ
AWS
2022-02-16 21:57
日本オラクル、政府・自治体にクラウド人材を育成する施策を展開
IT関連
2023-01-26 00:36
モニタリング対象はシステムからユーザー体験に–Datadog・国本代表
IT関連
2021-01-29 05:04
TikTokが欧州で消費者、子どもの安全、プライバシーに関する訴えを受ける
ネットサービス
2021-03-08 00:47
Open AIなどAI業界のリーダーら、人類「絶滅」レベルのリスクを警告する声明に署名
IT関連
2023-06-01 04:35
大阪万博、地元パビリオン構想案 AIや再生医療わかりやすく
IT関連
2021-02-23 05:04
キオクシア、東芝グループの共通会計基盤からシステムを更改
IT関連
2021-01-27 18:07
[速報]Google、PostgreSQLにAI対応を組み込んだ「AlloyDB AI」発表、オンプレミスでも他社クラウドでも利用可能に。Google Cloud Next '23
Google
2023-08-30 01:33
ストライプ、不正防止ソリューションの機能を向上–クレジットカード不正使用増加に伴い
IT関連
2023-02-18 10:03
米政府、量子コンピューティングで米のリーダーシップ推進へ–脆弱な暗号システムへのリスク対策も
IT関連
2022-05-07 00:09
「wena 3」で家電操作、「アテッサ」に電子マネー ソニーとシチズンがスマートウォッチで協力
くらテク
2021-06-17 02:13
「Windows Terminal」がデフォルトコマンドラインに–Windows 11プレビュー版で
IT関連
2022-08-27 02:41
Workbounceの「GoogleとSlackの融合」B2B営業チーム向けツール、Index Venturesから約3.1億円を調達
IT関連
2022-03-11 02:32