「重なっても影ができない」プロジェクションマッピング 東工大が開発 :Innovative Tech

今回は「「重なっても影ができない」プロジェクションマッピング 東工大が開発 :Innovative Tech」についてご紹介します。

関連ワード (並列処理、増大、解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Innovative Tech:

このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。

 東京工業大学 渡辺研究室の研究チームが開発した「」は、複数台のプロジェクタを使い、対象物の前に物体があっても影を作らず動的シーンを投影するダイナミックプロジェクションマッピングシステムだ。影を除去しながら対象物全面に投影し続ける。

 動く物体に追従し、ぴったり張り付いているかのように投影するダイナミックプロジェクションマッピングでは、対象物の前に物体があると影が生じる。

 こうした影を除去するための手法として、複数の高速プロジェクタを用いる。実験では、10台の高速カメラと、ネットワーク化された4台の高速プロジェクタを周囲に配置。カメラで対象物の位置と向きを追跡し、それらを受け取ったコンピュータは、2つの画像を360fpsで生成し投影する。結果、影で隠れていた箇所も投影され、異なる視点でも対象物全体に画像が張り付いているかのように見える。モーションから投影完了までのレイテンシ(遅延)は10ミリ秒を達成したという。

 各プロジェクタの各ピクセルに対する投影輝度は並列処理による分散化ができるため、計算量が増大してもネットワーク接続によりプロジェクタの数を増やせる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Instagramは中傷DMをキーワードと絵文字でフィルターし犯人の新設アカウントもブロックできるツールを公開
ネットサービス
2021-04-23 01:42
「夜に駆ける」MV、YouTubeの規制解除 一時は「攻撃的または不適切な内容含む」の表示に
ネットトピック
2021-06-02 23:53
「Go 1.18」リリース–ファジングテストをネイティブでサポート
IT関連
2022-03-24 20:06
歌うように話すロボット「チャーリー」、ヤマハが発売 ボカロ技術の活用で
くらテク
2021-03-26 21:30
法令違反で10億円か売上高の5%–注意を払うべき中国「データ3法」の対応策
IT関連
2022-10-19 07:31
Epic Gamesが3Dモデル共有プラットフォームのSketchfabを買収
ソフトウェア
2021-07-24 23:42
Google Cloud、Armベースの初の仮想マシン「Tau T2A」を発表
IT関連
2022-07-16 13:26
自動運転トラックのT2、シリーズAラウンドで35億円の資金調達を実施
IT関連
2023-09-02 21:09
その流行を裏づける仮想市場の投資家向け金融サービス「BlockFi」が381億円調達、評価額は3300億円
ブロックチェーン
2021-03-29 18:23
イトーキ、本社フロアを刷新–自社サービスで収集したデータ活用
IT関連
2024-11-09 19:51
「食べチョク」ユーザーが50万人を突破し、国内産直通販サイト2年連続の6冠を達成
フードテック
2021-05-13 22:14
敷島製パン、自己学習型AIセキュリティ製品を導入–国内41拠点を結ぶ社内ネットワークを可視化
IT関連
2021-07-01 03:36
パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に
アプリ・Web
2021-02-18 16:23
竹中工務店、300年以上蓄積したデータを建物の設計に利用
IT関連
2021-05-27 14:26