自動運転トラックのT2、シリーズAラウンドで35億円の資金調達を実施

今回は「自動運転トラックのT2、シリーズAラウンドで35億円の資金調達を実施」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 自動運転技術を活用した物流インフラの構築を目指すT2は9月1日、シリーズAラウンドで総額35億円の第三者割当増資を実施したと発表した。引受先は、宇佐美鉱油、東邦アセチレン、三井住友海上火災保険、三井倉庫ロジスティクス、JA三井リース、KDDI、紀陽キャピタルマネジメント、大和物流、三井住友信託銀行の9社。

 T2は、三井物産とPreferred Networks(PFN)の共同出資で2022年8月に設立され、2023年4月には高速道路上での自動運転トラックの自律走行を成功させている。同年6月にプレシリーズAとして12億5000万円の資金調達を実施、今回の投資ラウンドと合わせた調達額は47億5000億円となる。

 代表取締役で最高経営責任者(CEO)の下村正樹氏は、今回の資金調達によって、レベル4自動運転技術を活用した幹線輸送サービスの開発を加速させるとともに、物流・金融・通信・化学・小売などの業界と共同で自動運転技術を活用した物流インフラの構築を推進していくとしている。

 レベル4自動運転とは、高速道路の特定条件下におけるドライバー不在の完全自動運転を意味する。T2は、運送会社や荷主が主な顧客になると想定し、まずは東京~大阪間で幹線輸送サービスを提供する予定。政府のロードマップに沿う形で、2025年度の事業開始を目指している。

 近年、物流業界の2024年問題をはじめ、トラック運転手不足に起因する輸送能力不足が社会問題となっている。そうした課題解決策の一つとして、トラックの自動運転技術が期待されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大和ハウス工業、グループ経営基盤システムの刷新で企業統制を強化
IT関連
2022-01-22 04:44
AWS、「Glue」と「CloudFormation」の脆弱性に対処
IT関連
2022-01-19 00:29
補償金額、送信範囲……課題山積の図書館メールサービス 改正著作権法成立、現場は「時間との戦い」
IT関連
2021-06-25 19:26
DX推進を円滑化するための制度と権限の見直し–社内の古い仕組みを一掃する
IT関連
2022-12-15 12:10
ドローンのためのデジタル道路を構築・管理するAirspace Linkが約11億円調達
ドローン
2021-05-31 12:45
KDDI、大規模通信障害からのサービス復旧を正式発表
IT関連
2022-07-07 03:44
「Windows 11」最初のプレビュー版がInsider向けに公開
IT関連
2021-06-29 01:59
ヴァージン・ハイパーループが旅客輸送の計画を断念、111人削減へ
IT関連
2022-02-24 18:38
そごう・西武とRidgelinez、バーコードなどに依存しない単品在庫管理のデジタル化へ
IT関連
2023-08-09 01:06
半数以上の企業が取引先からカーボンニュートラルの取り組みを求められる–ウイングアーク1stが製造業調査
IT関連
2022-07-22 10:19
アドビ、生成AI「Firefly」でクリエーティブツールを強化–「Illustrator」などに搭載
IT関連
2023-06-15 18:18
楽天市場や楽天Payが一時利用できず、機器の不具合で 現在は解消
ネットトピック
2021-05-04 07:44
SCSK、月給を全社平均で1万4500円増額へ–人材の獲得競争激化や物価の高騰受け
IT関連
2023-04-23 13:40
日本初、アーティストの発電所から再エネ電気が買える「アーティスト電力」をみんな電力が始動
シェアリングエコノミー
2021-04-16 21:51