オンラインにリアル体験を ツアーや趣味講座に「体験型」続々

今回は「オンラインにリアル体験を ツアーや趣味講座に「体験型」続々」についてご紹介します。

関連ワード (予定、現地紹介、製作等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 自宅にいながらさまざまな体験ができるオンラインサービスで、現実感を演出しようという商品が続々と登場している。訪れる場所の名産を味わいながら参加するオンラインツアー、講師の解説映像を見ながら実際にそば打ちをする講座など、見る以外の体験も提供。映像とリアル体験のハイブリッドが進む。(田村慶子)

 「今回は特別にアッサンブラージュ(混ぜ合わせ)したお酒をご用意しました」。日本酒「月の桂」で知られる酒蔵、増田徳兵衛商店(京都市伏見区)から当主が語りかけた。1月末、阪急交通社が行ったオンラインツアー(1人5000円)。参加者は日本酒の作り方などの説明を受け、酒蔵のライブ映像とともに、自宅に届いた月の桂や京都の老舗料亭のおつまみなどを楽しんだ。

 「リアル以上の体験ができるオンラインツアーにすっかりはまった」。参加した東京都内の男性(62)は声を弾ませた。

 従来のオンラインツアーでは、映像を介したガイドの現地紹介が中心。「味や香り、手で触れた感覚のない旅はどこか味気ない」との声もあり、体験型の要素も取り入れた。

 阪急交通社は「各地の歴史や文化を体験するのが旅行。オンラインだからこそ、特徴を際立たせることもできる」と話す。次回は高知県で酒蔵ツアーを行う予定だ。

 コロナで見学を取りやめている企業施設でも、オンラインの活用が進む。

 サントリースピリッツは山崎(大阪府島本町)、白州(山梨県北杜市)の2つの蒸留所を自宅などから見学できる有料(1人3000円、税別)のリモートツアーを6日に始めた。

 事前に届くウイスキーと特製グラスでテイスティングを楽しみ、ビデオ会議アプリ「Zoom」のチャット機能で質問もできる。2月は2蒸留所で16回を予定するが、計1600人分がすぐに完売。蒸留所見学は2020年2月から休止しているが、根強いファンがいることを裏付けた。

 担当者は「オンラインだからこそできる新たな蒸留所の体験を通じ、未来のウイスキーファンを作りたい」と意気込む。

 オンラインの学習講座も実体験を充実させる。ホビーズ(大阪市天王寺区)が20年12月から始めたのは、Zoomでそば打ちや薫製づくりなどの趣味を学ぶ講座だ。

 Zoomで講師とやりとりしながら、自宅で本格的なそば打ちなどを体験できる。食材の他、必要な器具もレンタル品として自宅に送られてくるため気軽に参加できる。料金は9800円から。利用者からは「リアルの教室と遜色なく、分かりやすい。自宅でできると安心でコロナ時代にマッチしている」との声があるという。

 家電量販店、エディオンの子会社で、子供向けプログラミング教室を展開する「夢見る」(堺市)も、コロナ禍で教室へ通いづらい生徒に向け、自宅でロボット製作を学べる新サービス「つくロボ」を強化している。

 レゴブロックを使い、デジタルガイドに沿ってパーツを組み立て、ロボットの仕組みなどを学ぶ。オンラインで発表会を開き、各地の教室で学ぶ生徒たちに完成品を披露したり、意見交換したりする仕組みも取り入れ、好評という。

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

製作とは - コトバンク

デジタル大辞泉 - 製作の用語解説 - [名](スル)1 道具や機械などを使って品物を作ること。「家具を製作する」2 映画・演劇・テレビ番組などを作ること。プロデュース。制作。「記録映画を製作する」3 詩文・美術作品などを作ること。制作。「物象観が明瞭に筆端に迸しって居...

製作 - Wikipedia

製作(せいさく)は、機械や道具を使用して品物を作ること、映画や演劇、テレビ番組といったエンタテインメント作品をつくること [1] 、とりわけ後者においては企画立案、製作者として出資することも含み日本の映像業界等では製作総指揮とも

「制作」「製作」「作成」「作製」「製造」 - 違いがわかる事典

製作は、実用的な物品、器具など、ものを作ることや、その作ったものの意味で用いられる。. 作成は、書類・文章・計画などを作り上げること。. 作製は、品物・機械・図面など、ものを作ることで、製作とほぼ同意。. 製造は、品物を作ること。. 特に、原料を加工して製品にする意味で用いられる。. この中で、使い分けが難しいのは「制作」と「製作」で、芸術 ...

製作・制作の違い‐使い分けや正しい意味を解説 | マイナビ ...

モノづくりの単語として混同しがちな「製作」と「制作」は、「何を作るか」によって使い分けることができます。「製作」「制作」のそれぞれの意味の違いや使い方やそのほかの類語などについて、くわしく解説します。「製作」「制作」の違いを知って、頭をすっきりさせましょう!

製作・制作とは - コトバンク

精選版 日本国語大辞典 - 製作・制作の用語解説 - 〘名〙① 定め作ること。考え定めること。また、そのもの。※却癈忘記(1235)下「摧邪論の制作も其心のとをり也」 〔史記‐秦始皇本紀〕② 詩歌や物語を作ること。※細流抄(1525‐34)一「必光源氏と号すべき古源氏と云物語あまたある中に光源氏は...

「制作」と「製作」意味の違いとは?具体例とともに使い方も ...

「制作」と「製作」は類語ですが、使い分けの基準があります。とはいえ、意味の違いを深く考えずに、なんとなく使っている人も多いのではないでしょうか?この記事では、制作と製作のそれぞれの意味と使い方の違いについて、具体例ととも...

Weblio和英辞書 - 「製作」の英語・英語例文・英語表現

「製作」は英語でどう表現する?【単語】manufacture...【例文】production costs...【その他の表現】make... - 1000万語以上収録!英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書

「制作」と「製作」の意味の違いと使い分け方 – ニッポン放送 ...

演劇のパンフレットや映画のエンドロールで目につく「制作」と「製作」の文字。どちらも同じ読みな上に使われている場所も似ているので、いざ自分が使うとなると、どちらを選べばいいかわからずに困ってしまいます。…

製作するの英訳|英辞郎 on the WEB

製作する 【他動】 manufacture(機械で大量に) produce(映画や演劇などを) 【句他動】turn out - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

鬼のお面製作!牛乳パックや紙皿で節分製作・工作アイデア12 …

2月3日の節分は、鬼のお面や豆箱製作といった、節分アイテム製作を楽しんでみませんか? 折り紙や、紙皿、紙袋、空き箱や紙コップ、CDケースやマステ、ペットボトルなどを使った節分の工作アイディアをご紹介します。節分パーティにもおすすめです!

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ロールス・ロイスの責任者に聞く、ローコード開発がもたらすデジタル変革
IT関連
2023-06-01 05:27
広島大とNEC、COVID-19患者の情報を自動連携する仕組み構築
IT関連
2023-12-26 06:36
「選択と集中」という言葉はまだ使わない–AWSパートナーサミット
IT関連
2022-03-18 18:48
現場経験と機械学習を組み合わせた航空機の「予知整備」に挑むANA
IT関連
2023-07-07 03:10
ミミズ型ロボや蠕動運動ポンプロボなどソフトロボットを手がけるソラリスが1.6億円調達、累積調達額3.7億円に
IT関連
2022-01-20 04:07
2021年フォルクスワーゲンID. 4はただ1点を除けばかなりいい仕上がり、高度な技術と長い航続距離を手が届く価格で実現
モビリティ
2021-03-30 17:50
和歌山発glafitの電動ハイブリッドバイク「GFR」が自転車・電動バイク車両区分の切り替えが認められた日本初の車体に
モビリティ
2021-07-06 16:40
アップルのApp Storeがドイツで調査の対象に、競争規制当局が「市場支配力」に向けた手続きを進行
ネットサービス
2021-06-30 11:32
Instagramはクリエイターの生活のためにアフィリエイトとショップ機能を導入
ネットサービス
2021-06-11 17:02
サイバーエージェントやアサヒ飲料ら、AIと経済学活用の価格決定実証
IT関連
2024-06-23 16:17
ヤマハ、出張・経費管理SaaSで間接業務改革–多様な働き方に対応
IT関連
2021-06-19 08:08
Datadog、「Data Jobs Monitoring」を一般提供–最適化と信頼性向上が必要なジョブを表示
IT関連
2024-06-23 00:19
NTT西日本、いちご発売 「あべのハルカス」で10日から
くらテク
2021-08-11 06:43
ウェブ版「Word」文書を「PowerPoint」プレゼンテーションに変換する機能、Office Insiderに
IT関連
2021-02-26 15:59