“グーグルシリコン“搭載のPixel 6はiPhoneに勝てそう? Samsung + TPUでハイエンド復帰か :Googleさん

今回は「“グーグルシリコン“搭載のPixel 6はiPhoneに勝てそう? Samsung + TPUでハイエンド復帰か :Googleさん」についてご紹介します。

関連ワード (地名、浮上、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 4月は秋の新製品のうわさが増える月。今日も9TO5Googleが「Pixel 6(仮)はオリジナルSoC搭載」というを。今回の連載「Googleさん」はこのSoCのお話です。

 AppleのiPhoneは4代目の「iPhone 4」の「A4」から“アップルシリコン”と呼ばれるオリジナルSoCを搭載してますが、Googleのオリジナルスマートフォン「Pixel」シリーズのSoCはずっとQualcommのSnapdragonシリーズでした。今秋登場予定のPixel 6(仮)も、てっきりを使うとばかり思っていたのですが。

 GoogleがオリジナルSoCを開発しているといううわさはごろからありました。コードネーム「Whitechapel」の下、Samsungと共同で設計しているという話です。

 余談ですが、Whitechapelというコードネームは地名です。なにも」にあるように)ワタリガラスも不吉な鳥とされているんですが、Googleの中の人、大丈夫なのか。

 Whitechapelの共同設計と製造を担うというSamsungは、GalaxyシリーズなどのAndroid端末ではオリジナルSoCの「Exynos」シリーズも採用しています。WhitechapelのSoCもExynosに似たようなものになるのかも。けど普通に使っている人にとってはまったく問題ないので、Pixel 6(仮)にもがっかりさせられることはないでしょう。

 それに、WhitechapelにはGoogleのオリジナル機械学習向けプロセッサ「」も乗っかるといううわさも。それならオリジナルSoCを設計する意義があるというものです。

 TPUがSoCに乗るということは、音声検索や画像認識、リアルタイム翻訳機能などがさらに強化されるということです。AR(拡張現実)関連も良くなりそうな予感。これはわくわくものです。

 9TO5Googleが入手したGoogleの内部文書では、SoCは「GS101」と呼ばれています。「GS」は“グーグルシリコン”の略なのでしょう。Appleの最新のiPhone用SoCは「A14」。GSシリーズも101から数を増やしていくのかな。

 この他の、これまで浮上しているPixel 6(仮)のうわさとしては、前面カメラがPixel 5と同じようなパンチホールだけど左上じゃなくて上中央になって解像度が4Kになるとか、Pixel 4にはあったのにPixel 5では消えた顔認証が戻ってくるとか(TPU!)、です。折りたたみPixelのうわさもありますが、これはまだかなり確度が低い感じです。Pixel 5は9月に発表されましたが、例年どおりだとすると10月に「Made by Google」イベントで発表されるんじゃないかと思います。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


14779:
2021-04-04 19:23

【定期】部活部活部活ばっかで浮上率低いですが浮上したらかまってやってください((((o゚▽゚)o)))喜びます

14783:
2021-04-04 19:21

クラインさん浮上ありがとう? クラインさんもゆっくり休んでくださいね?

14784:
2021-04-04 17:15

たすけてしぬじゅうでんきいっぱー浮上しないかも

14775:
2021-04-04 16:45

火星ヘリコプター「創意工夫」が浮上

14786:
2021-04-04 16:39

地縛霊の痔さんお久しぶりです長いこと浮上せずにほんま申し訳……素敵なニックネーム?❤️❤️こっちのは辺でごめんね いやも〜〜これからも痔さんの九莇九はもちろんにょたも期待しちゃって自分いっすか… それで頑張れるんでね?

14778:
2021-04-04 15:01

前よりプレーの質にこだわれてきてるのに、前より浮上が出来ないの辛い

14774:
2021-04-04 13:08

おやすみ〜 あんまり浮上出来なかった? 明日も浮上出来ないかも おやリプ待ってる!

14776:
2021-04-04 13:07

俺個人の意見としては、新卒至上ー長期雇用ー内部昇進、という雇用慣習こそが日本の最大の問題で、そこに当てはまりにくい女性は出世しづらいし、そこから外れた男性はなかなか浮上できなくなる だから本当に改善すべきは雇用制度で、指標だけを見てフェミが吹き…

14785:
2021-04-04 12:48

浮上嬉しいッッッッ?????

14787:
2021-04-04 09:34

こちらこそタグ反応とフォロバありがとうございました!浮上あんまりしないんですがよければ仲良くしてください! 呼びタメこちらも歓迎なのでぜひ!なんてお呼びしたら、、?

14781:
2021-04-04 08:54

日本でもトレンドに浮上 ‘ソロ歌手・ベッキョン’ 偉業の裏に隠された努力家の顔

14773:
2021-04-04 08:33

やばいやばい。 課題やってないから低浮上。 終わったら浮上しまーす 今日もお疲れ様。テヒョナ〜♡

14782:
2021-04-04 03:09

じぶりでなくひと 浮上率たかいからTL俺しかいなくね?とかいうひまあったらフォローしてあげて

14780:
2021-04-04 02:20

タブレットにも入ってるから浮上普通にすると思うけど()

14777:
2021-04-04 01:59

しばらく浮上しない予定です。 こちらにいると思うので良かったら? @Guukonosabuaka

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ドミノ・ピザ ジャパン、フィンテックプラットフォーム企業と連携でチャリティー活動
IT関連
2023-05-25 14:40
飲食店向けテイクアウトの予約・決済サービス「TakeEats」運営のランプが約1億円調達
ネットサービス
2021-02-02 05:01
伊藤忠、ウイングアーク1stらと協業で食の商品企画/開発領域のDXを支援
IT関連
2021-07-15 08:13
ロシアとウクライナ間のサイバー攻撃で利用されるクラウドネイティブテクノロジー
IT関連
2022-03-24 08:59
生成AIの導入でまず必要なのは管理職のトレーニング
IT関連
2024-07-12 02:29
日本社会にとってメインフレームは今後も重要–キンドリルがトレンド解説
IT関連
2025-03-15 10:15
SCSK、HPEやレッドハットとクラウドネイティブ化サービスを提供
IT関連
2023-12-15 01:24
NTTデータ、AWSと新たに戦略的協業–生成AI活用やクラウドサービス高度化など推進
IT関連
2025-01-15 21:07
バーチャル入学・卒業式開催サービス、clusterで提供 最短1週間で会場を構築
最近の注目ニュース
2021-02-04 14:35
アメリカン・エキスプレスがBodesWellと提携しファイナンシャルプランニング分野に進出
フィンテック
2021-07-18 18:30
おしゃれ雑貨ショップ向け卸売マーケットプレイスの仏Ankorstoreがさらに約111.6億円調達
ネットサービス
2021-05-19 22:31
冷凍自販機「ご当地ラーメンセレクション」登場 ミシュラン掲載店のラーメンが24時間買える
くらテク
2021-05-21 03:40
アップル、新型チップ「M3 Ultra」を発表–新型「Mac Studio」に搭載
IT関連
2025-03-07 05:30
ふるさと納税:「緊急支援品」「訳あり」に注目が集まる理由
IT関連
2021-07-28 05:36