SCSK、HPEやレッドハットとクラウドネイティブ化サービスを提供

今回は「SCSK、HPEやレッドハットとクラウドネイティブ化サービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SCSKは12月13日、企業のクラウドネイティブ化を支援するという「NebulaShift」サービスを発表した。日本ヒューレット・パッカード(HPE)およびレッドハットと連携して、提供する。

 SCSKは、企業のDX化などでアプリケーションを短いサイクルにより開発、改修したり、コンテナー技術などを利用したり、オンプレミス環境をクラウドの従量課金のようなコストモデルで利用したりといったことが広がるだろうと説明する。サービスの名称は日本語で「星雲」を意味し、クラウド(雲)よりも上位の概念と位置づけた上で、企業のIT環境を「星雲」に移行していく想いを込めたとしている。

 サービス内容は、ビジネスの共創や組織マネジメントなどからアジャイル開発手法の導入、DevOpsの習熟支援、基盤構築・運用、Opexモデル対応(ITコストの変動費化)など多岐にわたる。アプリケーション開発とビジネス共創、技術的支援などについては、レッドハットのコンサルティングサービス「Red Hat Open Innovation Labs」を活用する。また、SCSKがレッドハットのた「Red Hat JBoss プレミア・ビジネス・パートナー」であることから、Javaの経験を生かしたクラウドネイティブアプリケーションの開発を支援する。

 他方で、ITインフラ領域を中心にHPEの「HPE GreenLake」サービスを用いて、顧客のオンプレミス/ハイブリッドクラウド環境を従量課金型で利用できるようにする。セキュリティについては、コンテナーセキュリティを強みにするSysdigと協業して、顧客に対応するという。

 サービス利用料は個別見積もり。SCSKは、新サービスの関連事業で2026年度末に100億円の売り上げを見込んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Eight Roads Ventures Europeの「新星」ルシール・コルネ氏が女性初のパートナーに就任
VC / エンジェル
2021-01-26 04:57
三菱UFJニコス、債権回収の問い合わせにAIで自動応答
IT関連
2021-07-13 13:34
SpotifyがようやくApple Watchでオフライン視聴できるように
ネットサービス
2021-05-23 13:28
八海醸造、リスク管理の強化でクラウド契約業務サービスを導入
IT関連
2022-06-23 12:52
スタートアップを経済の推進役に据えるスペインの10年計画
その他
2021-04-07 16:07
フォードマスタングMach-E、テスラのModel 3を抜いてコンシューマー・レポート誌の「最も推薦できるEV」に選出
IT関連
2022-02-19 16:14
AI活用で盛り上がる日本はSnowflakeにとって絶好の機会–スルートマンCEO
IT関連
2023-09-09 12:22
「Microsoft Authenticator」、プッシュ通知の承認に「数値入力」が利用可能に
IT関連
2022-11-01 13:42
PayPalがウクライナ人への直接送金を可能にするサービスを拡充
IT関連
2022-03-20 03:00
金融サービス企業のクラウド導入が拡大–慎重なリスク対策も重要に
IT関連
2021-08-20 17:29
油井の排出メタン監視技術のAndiumが大手石油企業から巨額の資金を調達
EnviroTech
2021-04-13 21:09
NEC、数秒のサンプル映像のみで目的の行動を検出–骨格の変化を活用
IT関連
2021-04-06 06:39
サステナビリティー経営成功のカギはデータの利用/活用–富士通が調査
IT関連
2024-04-26 21:38
Sansan、NECネッツエスアイと共同で自治体向けに営業DXサービスを提供開始
IT関連
2023-02-09 14:54