アップル、新型チップ「M3 Ultra」を発表–新型「Mac Studio」に搭載

今回は「アップル、新型チップ「M3 Ultra」を発表–新型「Mac Studio」に搭載」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleは米国時間3月5日、同社がこれまで開発した中で「最も高性能なチップ」とうたう新型プロセッサー「M3 Ultra」を発表した。同日発表された新型「Mac Studio」に搭載され、「M2 Ultra」の最大1.5倍のパフォーマンスを提供するとしている。M3 Ultraによって、「Thunderbolt 5」への対応と、最大512GBのユニファイドメモリー構成が可能となる。

 Apple ハードウェアテクノロジー担当シニアバイスプレジデントのJohny Srouji氏は声明で、「M3 Ultraは拡張性の高いシステムオンチップアーキテクチャーの頂点を極めているので、スレッド処理が非常に多く、帯域幅を駆使するアプリケーションを実行するユーザーに特に最適である」といい、「32コアのCPU、強力なGPU、パーソナルコンピューター史上最も大容量のユニファイドメモリーへの対応、Thunderbolt 5の接続性、業界をリードする電力効率により、M3 Ultraに匹敵するチップはほかにはない」と述べる。

 技術仕様としては、M3 Ultraは24の高性能コアと8つの高効率コアを備えた最大32コアのCPUを搭載している。また同社製チップの中でも最大のGPUを採用し、最大80グラフィックスコアを備え、M2 Ultraよりも最大2倍のパフォーマンスを実現している。M3 Ultraは、「UltraFusion」パッケージングアーキテクチャーで構築されている。これにより、2つの「M3 Max」ダイを1万を超える高速接続でつなぎ、低遅延と高帯域幅を実現している。合計1840億個のトランジスターを搭載しているという。

 新型Mac Studioの「Apple Intelligence」を実行する32コアの「Neural Engine」は、人工知能(AI)と機械学習(ML)向けに設計されている。AIタスクを実行するために、CPU内のMLアクセラレーターや強力なGPU、Neural Engine、800GB/s以上のメモリー帯域幅を活用する。M3 Ultraを搭載したMac Studioでは、6000億以上のパラメーターを持つ大規模言語モデル(LLM)を直接デバイス上で実行できるという。

 AppleはM3 Ultraのメモリーアーキテクチャーを「パーソナルコンピューターにこれまで搭載された中で最も高い帯域幅を持つ低レイテンシーのメモリー」と呼んでいる。96GBから最大512GBのユニファイドメモリーをサポートし、3Dレンダリング、ビジュアルエフェクト、AIなどの大量のメモリーを必要とするタスクに適している。

 M3 UltraはThunderbolt 5に対応し、「Thunderbolt 4」の2倍以上となる最大120Gb/sのデータ転送速度を実現している。Thunderbolt 5の各ポートは、チップに直接組み込まれている独自に設計されたコントローラーに対応しており、Mac Studioの各ポートに専用の帯域幅を供給する。また、Thunderbolt 5を用いて複数のMac Studioのシステムをまとめて接続することも可能となる。

 M3 Ultraを搭載した新型Mac Studioは現在予約注文を受け付けており、3月12日に発売の予定となっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
HashiCorp、「HCP Vault on Microsoft Azure」を一般提供
IT関連
2023-03-02 10:07
Salesforce、小売業向けにAIを活用した新サービスを発表
IT関連
2025-01-26 02:26
AWS、MariaDBの最上位スポンサーになったと発表。なぜMariaDBの大口スポンサーに?
AWS
2023-10-13 12:10
凸版印刷、遠隔操作ロボットで看護業務支援を実証
IT関連
2022-03-08 13:19
女性が率いるベンチャー企業への投資はポートフォリオのパフォーマンスを向上させる
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-28 18:15
「クラウドで可能性の限界を押し上げる」–AWSが公共分野の取り組み紹介
IT関連
2021-04-19 01:29
Java/Scalaの最新版Webアプリケーションフレームワーク「Play Framework 3.0」正式リリース。Akkaに代わりApache Pekkoを採用
Java
2023-11-24 03:56
オフィスを廃して完全リモート–実践企業が語るベストプラクティス
IT関連
2022-07-07 18:19
Intelの次期CEOゲルシンガー氏、全社会議でAppleを「クパチーノのライフスタイル企業」と
企業・業界動向
2021-01-19 23:13
菱洋エレクトロ、Supermicroの冷却タワーを日本初導入–AI向けGPUを冷やす
IT関連
2024-10-19 19:59
インテルとデル、「AI for Workforce Program」を拡大–次世代のAI人材育成に向け
IT関連
2021-08-05 03:38
豊田通商やIIJら、ウズベキスタン国営の通信事業者から「通信インフラ発展プロジェクト」受注
IT関連
2023-01-29 16:22
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2021年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
働き方
2021-07-12 00:57
Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と
Linux
2023-06-28 18:24