ATMシステム障害でみずほFGが中間報告 再発防止へ開発体制や情報共有を強化

今回は「ATMシステム障害でみずほFGが中間報告 再発防止へ開発体制や情報共有を強化」についてご紹介します。

関連ワード (件発生、共有、最優先等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 みずほ銀行のATMでシステム障害が多発していた問題で、みずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長は4月5日、記者会見を行い、検証の中間報告と再発防止策を公表した。システムの開発人員の増員や、危機管理上の情報共有の体制強化などを再発防止策に盛り込んだ。

 再発防止策の一つとして、みずほ銀行の勘定系システム「MINORI」の開発人員を9人増員。常駐ベンダーと有識者で構成し、技術的な検証を行う「技術アドバイザリーデスク」を再設置した。みずほFGでは2019年のMINORI移行後、安定稼働していたことや開発需要の減少から人員を縮小していた。

 みずほ銀行では2月28日から3月12日にかけて約2週間で計4回のシステム障害が発生した。中でも2月28日のでは、全国で4318台のATMが停止し、ATMに挿入したキャッシュカードや通帳が戻ってこないトラブルが5244件発生するなど大規模な障害となった。

 みずほFGはこの件の後、障害を検知した場合にカードが戻るようATMを改修したが、障害発生時の初動対応の遅れが被害の拡大につながった要因になったことから、障害を検知する情報収集の強化も盛り込んだ。店舗従業員の駆けつけ体制の見直し、コールセンターの体制を強化する他、SNSからも情報を集めることで、組織内での共有徹底も図る方針。

 坂井社長は会見で「(エラーを)組織内で共有できていなかった」「障害対応が中心となり、最優先すべき顧客対応が遅れた」などと初動対応の遅れを認め「組織全体の課題として再発防止につなげる」とした。

 みずほFGは今後、外部に設置した有識者で構成する特別調査委員会からの提言を踏まえ、再発防止策を策定する方針。

 みずほ銀行ではATMの障害に加え、3月12日にはシステムトラブルで国内の金融機関向けの外為送金ができない障害も発生していた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アンリツとコニカミノルタ、食品工場のDXソリューションを共同開発
IT関連
2022-11-03 07:13
アリババのニューリテール「盒馬鮮生」、ITを活用した農地貸出ビジネスに進出
IT関連
2023-08-29 08:02
大阪府が取り組む“子供の居場所づくり” プログラミング教育やeスポーツの場としても活用
IT関連
2021-07-17 16:22
2023年までに1000量子ビットの量子処理ユニット(QPU)完成を目指すフランスPasqalが約32億円のシリーズA調達
ハードウェア
2021-07-21 02:11
DXで再注目されるチェンジマネジメントの重要性
IT関連
2021-07-14 14:11
プログラミング言語ごとのコミュニティの最大規模はJavaScriptの約2520万人、続いてPythonが1820万人、Javaが1770万人など。SlashDataの調査
.NET
2024-06-20 05:42
デジタルヒューマンから問題解決支援まで–NEC、生成AIの取り組み詳説
IT関連
2024-10-29 09:47
日本IBMと三菱UFJ銀行、IIJ、地銀向け「金融ハイブリッドクラウド・プラットフォーム」を発表
IT関連
2024-10-03 11:01
期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2023年版
AWS
2023-07-10 04:51
SnapがARグラス「Spectacles」の新世代バージョンを発表
VR / AR / MR
2021-05-22 20:07
ポケモンGOの米Niantic、「トランスフォーマー」のARスマホゲーム発表 年内に全世界で配信へ
くらテク
2021-06-15 07:19
時価27万円以上の北米版「クロノトリガー」も―スーファミやメガドラ用ゲーム未開封数百本が倉庫から28年ぶりに発掘
IT関連
2022-02-22 18:11
「nanaco」と「WAON」が年内にApple Pay対応 サービス詳細や開始日は未定
企業・業界動向
2021-08-11 04:08
JR東など5社、新幹線での公衆電話サービスを終了 全区間の通信エリア化受け
企業・業界動向
2021-03-19 07:52