考えたいビデオ会議の背景–印象を大きく左右、「空白」はプロ意識が低い?

今回は「考えたいビデオ会議の背景–印象を大きく左右、「空白」はプロ意識が低い?」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 世界中の組織が、ここ数カ月の間でリモートワーク方針を採用するようになってきている。その間に多くの組織は、従来の対面式の会議をビデオ会議で置き換えるようになってきた。多くの人は、従来の仕事場の代わりに、よりプロフェッショナルな背景を作り出すため、ビデオ会議で仮想の背景を使用している。

 言うまでもなく、すべての背景がプロ意識について同じレベルの印象を与えるわけではない。さまざまな標準的な仮想背景が、人々の知性やプロ意識などの印象に与える影響を把握するため、新たな調査が計画された。

 Signs.comの社長であるNelson James氏はメールの中で、「2020年は我々のプロとしての仕事やコミュニケーションの仕方を変えた。今回の調査結果によって、ビデオ会議での背景のような単純なものを通して、我々がどのように実際には認識されているのかについての重要性が改めて明らかになった。我々のデータは、これらの新たな変化にも迷うことなく適応していく上で、心に留めておくべき仮想の仕事空間でのエチケットの進化形を示すものである」としている。

 Signs.comは、ビデオ会議の背景が与える影響をより良く把握するために、1500人以上の回答者を対象に調査を実施した。調査では、一連の画像を使ったA/Bテストをすることで、特定の背景が仮想会議参加者の親近感、信頼性、知性、プロ意識に対する判断にどのような影響を及ぼすのかを具体的に評価した。

(続きはTechRepublic Japanでお読みいただけます)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトのAI研究者、独自開発の軽量型言語モデルや医療のAI活用を語る
IT関連
2023-11-18 19:37
「macOS」の「Launchpad」でアプリをグループ化する方法
IT関連
2023-12-14 16:47
ハリウッドの約半分が支持、クリエイターにTikTokで新たなユーザーやエンゲージメントを提供するPearpopが約17.3億円資金調達
ネットサービス
2021-04-30 14:50
技術者がいなくても文書処理をAI化できるノーコードプラットフォームのLang.aiがシードで2.1億円調達
人工知能・AI
2021-02-12 09:53
エレコム製ルーターに脆弱性、「ウマ娘」はGII以下で体操服……7月6日のITトレンドをサクッとおさらい :ほぼ日刊ITトレンドワード
ネットトピック
2021-07-07 18:58
NTTデータグループの2023年度決算は増収、2025年度売上目標を4.7兆円に上方修正
IT関連
2024-05-11 00:37
電通のグループ横断組織、メタバース活用を支援する新ソリューション
IT関連
2022-05-27 20:27
NEC、JAXAの深宇宙探査技術実証機プロジェクトにシステム担当として参画
IT関連
2021-02-01 02:14
YEデジタル、アビームと物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボードを開発
IT関連
2023-09-01 04:52
中部電力パワーグリッド、サイバー攻撃対策でOT脆弱性管理ツールを導入
IT関連
2023-10-21 19:59
「Python」の登録商標、米Python Software Foundationが再出願 登録済みの企業に不使用取消審判の請求も
くわしく
2021-07-17 05:48
さくらインターネット、経産省認可を受け生成AI向けクラウドを展開へ
IT関連
2023-06-17 21:12
Amazon、3期連続の売上高1000億ドル超も予想は下回る AWSは好調
企業・業界動向
2021-07-31 03:33
【コラム】セラノスの事件から学ぶべきことは?「友人は大切に」
IT関連
2022-01-24 08:49