考えたいビデオ会議の背景–印象を大きく左右、「空白」はプロ意識が低い?

今回は「考えたいビデオ会議の背景–印象を大きく左右、「空白」はプロ意識が低い?」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 世界中の組織が、ここ数カ月の間でリモートワーク方針を採用するようになってきている。その間に多くの組織は、従来の対面式の会議をビデオ会議で置き換えるようになってきた。多くの人は、従来の仕事場の代わりに、よりプロフェッショナルな背景を作り出すため、ビデオ会議で仮想の背景を使用している。

 言うまでもなく、すべての背景がプロ意識について同じレベルの印象を与えるわけではない。さまざまな標準的な仮想背景が、人々の知性やプロ意識などの印象に与える影響を把握するため、新たな調査が計画された。

 Signs.comの社長であるNelson James氏はメールの中で、「2020年は我々のプロとしての仕事やコミュニケーションの仕方を変えた。今回の調査結果によって、ビデオ会議での背景のような単純なものを通して、我々がどのように実際には認識されているのかについての重要性が改めて明らかになった。我々のデータは、これらの新たな変化にも迷うことなく適応していく上で、心に留めておくべき仮想の仕事空間でのエチケットの進化形を示すものである」としている。

 Signs.comは、ビデオ会議の背景が与える影響をより良く把握するために、1500人以上の回答者を対象に調査を実施した。調査では、一連の画像を使ったA/Bテストをすることで、特定の背景が仮想会議参加者の親近感、信頼性、知性、プロ意識に対する判断にどのような影響を及ぼすのかを具体的に評価した。

(続きはTechRepublic Japanでお読みいただけます)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Miro」、生成AI活用「Miro アシスト」などの機能を追加
IT関連
2023-12-22 18:28
ソニーSpresense向けのアドオンボード「SPRESENSE用ELTRESアドオンボード」をスイッチサイエンスが販売中
IT関連
2022-01-22 01:55
コンサル大手のBCGとEY、AI関連の取り組みを相次ぎ発表
IT関連
2023-09-20 06:27
マイクロソフト、「Office」アプリを「Microsoft 365」ブランドで提供へ
IT関連
2022-10-15 01:07
ソフトウェア開発者の役割が変化した10年–Atlassian幹部に聞く
IT関連
2022-04-12 15:33
マイクロソフト、「Copilot for Eclipse」をパブリックプレビュー公開
GitHub
2025-02-14 12:22
イケア、ゲーミング家具を発売 ASUSが協力 「手頃な価格で」
くらテク
2021-04-28 11:59
クアルトリクス、デジタルシフトと連携–「LINE」でのサーベイ配信とCX管理を強化
IT関連
2023-04-26 23:57
アートのある暮らしをもっと身近に、NYでアートレンタルサブスク展開の「Curina」が総額8000万円を調達
ネットサービス
2021-03-31 08:15
デジタルコンサルのモンスターラボ、2030年度に1000億円目指す–20カ国以上で事業を展開
IT関連
2023-08-04 19:09
「macOS」をもっと使いこなす–覚えておきたいターミナルコマンド5選
IT関連
2025-03-02 21:22
「Kubernetesを誰でも使いやすく」 エンジニアの負担が少ないコンテナサービスがあるってホント?
PR
2021-03-26 11:57
EY Japan、企業内DX推進支援サービスを開始
IT関連
2022-03-24 10:44
エンジニア採用支援「Qiita Jobs」が登録求職者数1万人を突破
IT関連
2021-08-06 09:29