ディライトワークス開発のゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 開始からわずか4カ月、「FGO」以外で成功遠く

今回は「ディライトワークス開発のゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 開始からわずか4カ月、「FGO」以外で成功遠く」についてご紹介します。

関連ワード (停止済、提携、資本業務提携等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 セガとディライトワークスは4月22日、スマートフォンゲーム「サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜」(以下、サクラ革命)のサービスを6月30日に終了すると発表した。2社は理由について「ユーザーに満足してもらえるサービスの提供が難しくなった」としている。

 サクラ革命は、セガの人気ゲーム「サクラ大戦」シリーズの世界観を舞台にしたRPG。サービス開始は2020年12月で、開発と運営はディライトワークス、配信はセガが担当している。

 ゲーム内の有料アイテム「霊子水晶」の購入は停止済み。6月30日の午後5時から払い戻しを受け付ける。払い戻しの方法は後日発表する。

 ディライトワークスはスマホゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)の開発で成功を収めた企業。2017年7月期の最終利益は45億円、18年7月期の最終利益は73億円で、FGOの発売元であるアニプレックスや、その親会社であるソニーの好調要因にも挙げられていたほどだ。

 しかし、FGO以外の状況は芳しくない。「第2のFGO」を育てるべく、Fate以外で新規タイトルの開発に取り組んできているものの、19年に資本業務提携を結んだ「剣と魔法のログレス」などの開発会社であるAiming(渋谷区)とはゲームを出すことなく20年7月に関係を解消。

 19年中のリリースを予定していたスマホゲーム「ミコノート」でも、タイトルのリリースには至らず、開発元の韓国の会社と20年10月に提携を解消した。サクラ革命は、そんな中でセガと共同でリリースにこぎつけたタイトルだった。

 サービス終了の発表を受け、Twitterでは午後2時ごろに「サクラ革命」がトレンド入りした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
TIS、データセンターにおける使用電力を100%再生可能エネルギーに
IT関連
2022-11-06 21:58
DX推進リーダーに求められる5つの心構え
IT関連
2021-05-19 14:59
KDDI、通信設備の故障対応業務にCelonisを導入
IT関連
2023-11-30 14:55
GitHub、「Dependabot」向けカスタム自動トリアージルールのベータ版を提供
IT関連
2023-09-17 18:15
Twelve-Factor Appの定義がオープンソース化。今後はコミュニティによりアップデートされるように
Heroku
2024-12-10 09:02
AIによる不正取引検知の現状と将来性
IT関連
2022-03-30 23:41
デジタル人材の半数、「業務がChatGPTなどのAIに代替される」と回答
IT関連
2023-04-19 01:00
北九州市建設局、工事現場にビデオ通話アプリを導入–遠隔支援で業務効率化を図る
IT関連
2022-07-09 14:48
SAPジャパンの内田会長、3月31日付で退任へ
IT関連
2023-03-03 10:56
原爆ドーム、「フォトグラメトリー」で3D再現 中国新聞社
ネットトピック
2021-08-06 03:07
「いまだかつてない方法でデータを捉え、知見を導き出す」–日本オラクル
IT関連
2024-02-10 19:10
ウクライナへの攻撃、MBR破壊の新型マルウェア見つかる
IT関連
2022-02-27 21:02
インドネシア証券取引所、データ仮想化で市場データ配信を高速化
IT関連
2022-05-18 06:00
あらゆるVPNを無効にする恐るべきエクスプロイト–20年以上前から存在か
IT関連
2024-05-09 12:17