広告などの制作支援を行うレイ、社内業務システムの標準クラウドに「Oracle Cloud Infrastructure」導入

今回は「広告などの制作支援を行うレイ、社内業務システムの標準クラウドに「Oracle Cloud Infrastructure」導入」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本オラクルは、企業の広告、プロモーション、イベント、映像などの制作支援を行うレイが、社内業務システム運用基盤の標準クラウドとして「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)を採用したと発表した。

 「Oracle Database Cloud」を含めたOCIで稼動するのは、これまでシステム要件に合わせて異なるクラウド環境で稼働していた会計/人事システム「SuperStream」、ワークフローシステム「X-point」、アプリケーション開発基盤「FileMaker」などの主要な業務システム、オンプレミス環境にあった基幹システムだという。

 2018年11月に技術情報共有システムをOCIで稼動を開始し、その後徐々に移行を進め、現在16のシステムをOCIで稼動している。

 同社は将来的な業務システムの全面クラウド移行を目指し、ウェブサーバーやメールサーバーといったセキュリティ要件などの軽微なシステムからクラウド移行を行ってきた。

 だが顧客の案件受注、支払いなどを行う基幹システムは、データセキュリティやクラウド移行後のデータ転送料などのコスト増加の懸念により、オンプレミス環境で運用していた。

 さらに従来クラウドで稼動していたシステムでは、業務システムの増加や複数のパブリッククラウドでの運用管理の複雑化、異なるクラウド上にあるシステムの連携、グループウェアでのデータ増加によるパフォーマンスの低下などの課題が生じていた。加えて基幹システムでは、システム更改時のハードウェアのサポート存続への危惧、ハードウェア改修のコストと手間が課題となっていた。

 OCIの導入により、基幹システムのハードウェア障害対応や複数クラウドにおける運用管理の負担が軽減されたほか、移行作業においては、アプリケーションのマイナーチェンジ検討など、移行の検証時にルートコピーでできるため、これまで半日かかっていた作業時間を1クリック、15分程度に短縮できた。また性能向上により日次、週次でのシステムバックアップ時間を約60%短縮できたなど、IT部門の作業時間軽減にもつながっている。

 OCIについてレイでは、ストレージの価格、データ転送料など変動の少ない総コスト、安定運用のための性能、細かく設定が可能なセキュリティ、「Oracle Database Cloud Service」の実績などを高く評価している。

COMMENTS


22718:
2021-04-27 23:22

通勤車内でクラウド聴いてたら、 やきそばかおるさんに 話しかけられた!! すみません、、、。 答えられませんでした、、、。 またの機会に、  はい と答えます。

22715:
2021-04-27 22:31

【動画】[FF7R]第19回(19-3) ミス・クラウド潜入 を投稿しました。38644645

22712:
2021-04-27 20:16

刻むとき涙が出るのはクラウドだから問題ナッシング

22710:
2021-04-27 18:49

日本の学校のICT活用率世界最低というのは冗談でなく、アジア各国(シンガポール・中韓台は言うに及ばず、マレーシア・インドネシア・フィリピン・タイも)のクラウド活用躍進は進んでいる。日本の学校教育を輸出とか、偉そうに言えたのはもう昔の話。

22720:
2021-04-27 18:42

クラウドさんの後ラックロックさん行ったんですが、10手以上余裕でかかる人ばっかりだったのでやめました〜? 多分大量に入るので焦らずいこうと思います♪

22713:
2021-04-27 18:29

クラウドさんは獲るのより予約入るのが難しいですからね? のんびり実店舗良設定探します?

22709:
2021-04-27 11:19

[FF7R]第19回(19-3) ミス・クラウド潜入 @YouTubeより

22711:
2021-04-27 08:29

お絵かき:幻影戦争でクラウドを引いたときの様子がこちら 〞イは推しと暮らす

22714:
2021-04-27 05:50

4年前にBYAD(斡旋購入型)で1人1台導入に踏み切った学校で保護者向け講演をした時は約1割の保護者から疑問や質問が出たが、メールやクラウド活用が日常定着した2年目からは一切クレームはないという。つまり、基本的には成果を見せて納得してもらうしかない。

22716:
2021-04-27 05:45

クラウドSIM対応ポケットWiFiの完全無制限は嘘!本当におすすめのポケットWiFiはなに? → どこよりもWiFiがおすすめ ギガWiFi/それがだいじWiFiなど 8a

22717:
2021-04-27 05:28

クァール便利だよねー( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン フェテリカ、二ヴル、クラウドあたりにつけても(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

22719:
2021-04-27 04:58

日本最大級のカンファレンス「AWS Summit Online」5月に開催へ 最新のクラウド技術や導入事例、最新ソリューション等を紹介|ロボスタ

22721:
2021-04-27 04:38

クラウドはミッションで20枚あった?

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「和食さと」21店舗でAI配膳ロボット導入–実証で費用対効果を確認
IT関連
2023-05-18 05:54
第4回サイバー保険加入が困難な場合–中小企業のランサムウェア対策
IT関連
2023-10-27 15:24
マクニカ、「Private AI」の販売代理店契約を締結–プライバシー重視した生成AI/LLMの企業利用を促進
IT関連
2023-12-24 03:07
「信頼できるAI」を目指す新興企業Mozilla.aiが誕生
IT関連
2023-03-24 12:37
巧妙化するマルウェア、テレワーク環境の穴──セキュリティ専門家が解説する「これからの守り方」
PR
2021-03-05 22:34
東大医科研とIBMが新型コロナウイルスのゲノム解析システムを共同開発 変異株対策に一手
科学・テクノロジー
2021-06-10 03:38
東急不動産ホールディングス、全事業横断でDX–年間約1080時間を削減
IT関連
2022-10-05 13:44
「日本発ソフトに必要なのは売った夢を形にすること」–サンブリッジのアレン・マイナー氏
IT関連
2021-05-10 07:04
シスコ、日本のデジタル化施策を「CDAで推進」と表明
IT関連
2021-02-12 08:54
刻々と変わるビジネス環境、クラウド移行は待ったなし 誰に相談すればいい?
フレッシュサマリ
2021-03-03 23:47
日本ヒューレット・パッカード、HPE GreenLakeで「as-a-serviceカンパニー」への移行を強調
IT関連
2021-03-18 05:27
AIの社会実装と活用の推進、必要とされる会社に–ソフトバンク・宮川社長
IT関連
2025-01-09 08:18
契約管理システム「LegalForceキャビネ」に類型振り分け機能–契約類型の確認作業を支援
IT関連
2022-09-15 06:32
サンドラッグ、1400店舗の運営を担うストアコンピューターを「OCI」に移行
IT関連
2024-02-01 05:33