「信頼できるAI」を目指す新興企業Mozilla.aiが誕生

今回は「「信頼できるAI」を目指す新興企業Mozilla.aiが誕生」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ブラウザー「Firefox」の運営組織であるMozillaは米国時間3月22日、人工知能(AI)に特化した新興企業Mozilla.aiの創設を発表した。独立した、信頼性できるオープンソースのAIエコシステムの構築を目指すという。

 「Mozilla.aiのビジョンは、信頼できるAI製品を簡単に開発できるようにすることだ」と、MozillaのプレジデントでMozilla.aiの取締役に就任するMark Surman氏は発表で述べた。

 Surman氏らは、透明性、説明責任、人の主体性、ユーザーの利益を優先するAIの開発を目指す多くの人々に出会ったが、同様の姿勢は巨大IT企業には見られないとしている。それが、この新興企業を創設するきっかけになったという。

 Mozilla.ai創設の背景として、2022年11月に「ChatGPT」が公開されてから、各社が相次いでジェネレーティブ(生成系)AIツールをリリースしている状況がある。ChatGPTは、インターネットの情報を基に、旅行プランの作成や小論文の執筆など、さまざまな処理を実行できるチャットボットだ。例えばGoogleは21日、AIツール「Bard」のウェイトリストへの登録受付を開始した。他にも、Microsoft、DuckDuckGo、Grammarly、AdobeなどのIT企業が、ジェネレーティブAIツールをリリースしている。

 Surman氏によると、Mozilla.aiはまず、ジェネレーティブAIの安全性と透明性を高めるツールと、人々に誤った情報を与えないレコメンデーションシステムの開発に取り組む予定だという。

 Mozillaは、Mozilla.aiに3000万ドル(約39億円)を出資する。華為技術(ファーウェイ)のノアの方舟研究所(Noah’s Ark Lab)の元チーフサイエンティストであるMoez Draief氏が、同組織のマネージングディレクターに就任し、3人の取締役がその統括を支える予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTT西子会社で900万件の個人情報漏えい、システム管理の元派遣社員が持ち出し
IT関連
2023-10-19 12:02
データで成功するために「データアンバサダー」や多様性を–ドーモのCOO
IT関連
2022-09-13 05:13
日本サニパック、インドネシア工場に「NEC 遠隔業務支援サービス」導入
IT関連
2021-03-31 00:39
550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その2:Arduino IDEを動かす :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第45回)
アプリ・Web
2021-07-25 08:17
AI導入の前にデータの整理が重要な理由–準備不足が招くさまざまな問題
IT関連
2024-11-16 19:07
米Amazonから中国の大手販売業者が消える、不正レビューが原因か
ネットサービス
2021-05-13 08:09
次期「Dart 3」はNullセーフ、WebAssemblyとRISC-Vサポートなど、Googleが発表。Flutter Forward 2023
Dart
2023-01-30 07:46
グーグル、生成系AIによる新機能を「Gmail」「ドキュメント」に追加へ
IT関連
2023-03-16 01:12
Apple Cardプログラムは公正貸付法に違反していないとNY州金融サービス局が報告
その他
2021-04-06 07:07
「Googleアカウント」、パスキーに対応–生体認証でのログインが可能に
IT関連
2023-05-09 01:56
グーグルの新型「Pixel 9a」、廉価版スマホの最適解となり得るか?
IT関連
2025-03-26 08:32
HashiCorp、シンプルなシークレット管理クラウドサービス「HCP Vault Secrets」パブリックベータ公開。シークレットを集中管理し環境変数で提供
HashiCorp
2023-06-15 13:06
Cygamesが「ウマ娘」「グラブル」背景イラストの展示会 VR展示は無料
イラスト・デザイン
2021-07-03 09:46
[速報]マイクロソフト、クラウドPCにつながる「Windows 365 Boot」プレビュー発表。PCを起動するとクラウドPCにログイン。Build 2023
Microsoft
2023-05-24 16:15