コロナ禍によるIT支出の影響は西日本で大きく–IDC

今回は「コロナ禍によるIT支出の影響は西日本で大きく–IDC」についてご紹介します。

関連ワード (製品解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、新型コロナウイルス感染症による影響を考慮した最新の国内IT市場の地域別予測を発表した。

 2020年の同市場規模を17兆1162億円、前年比成長率マイナス6.3%と予測している。地域別では、特にインバウンドや観光需要が消失し、製造業の停滞の影響を大きく受ける北陸/甲信越、東海、近畿、中国/四国、九州/沖縄で大幅に減速するという。一方で、東京都のマイナス成長は比較的小幅にとどまるという。

 2021年は経済環境の回復により17兆6050億円、前年比成長率2.9%と予測する。IT支出がコロナ禍以前の水準に回復するのは2022年以降になるとするが、感染拡大や抑制に関する見通しが不透明なため、予測を大きく見直す可能性がある。

 地域別では、北海道/東北以外のプラス成長の回復を予測し、特に関東、東京都、東海、近畿では多くの企業で業績回復が期待され、IT支出もプラス成長に回復する予定だとする。東京はオリンピック・パラリンピック、近畿は2025年の関西万博などでIT支出が堅調に拡大すると予測している。

 大都市圏以外は、2021年以降も低い成長率にとどまると見通し。ただ、大手製造業や主要都市などでIT支出がけん引される九州/沖縄は、小幅ながらプラス成長で推移すると予測する。その他の地域では、地域をけん引する産業、主要都市がなく、人口減少に伴う地域経済停滞の影響が深刻であり、IT支出は抑制傾向の長期化を見込んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ベイシス、社内RPAの推進により手作業時間を4256時間削減
IT関連
2022-08-25 08:09
プログラマーによるプログラミングのための無料BGM集 2021年版 (1/2 ページ)
くわしく
2021-06-12 19:48
DNP、生成AIの回答精度を高めるデータ整形技術を開発
IT関連
2023-12-16 08:05
インテル、2022年内の値上げを予告–インフレによる生産コストと材料費の高騰を受け
IT関連
2022-07-16 20:25
​VRゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」開発のThirdverseが20億円調達、國光宏尚氏が代表取締役就任
ゲーム / eSports
2021-08-11 02:20
MAIAとSAPジャパン、女性デジタル人材の育成・就労を支援する基盤を構築
IT関連
2023-07-26 18:56
第2回:ビジネスパーソンが向き合う8割を占める非構造化データの管理
IT関連
2023-11-22 02:04
マイクロソフト、オラクル、セールスフォースがコロナ予防接種情報を記録するプロジェクトで協力
IT関連
2021-01-19 04:52
熊本市、アマゾンを利用した地域コミュニケーション基盤を実証
IT関連
2023-12-06 23:15
アクセンチュア、KDDIのパーソナル事業におけるDXを支援
IT関連
2021-04-22 05:21
「Linux」ディストリビューションを乗り換える前に確認すべき5つのポイント
IT関連
2024-03-07 15:17
テクノロジーと災害対応の未来2「データとAI」
EnviroTech
2021-05-29 00:40
「Microsoft 365」「Office 365」商用版の値上げ、一部で延期
IT関連
2022-03-05 08:51
Herokuが次世代プラットフォーム「Fir」発表。OCIコンテナ、Kubernetes、OpenTelemetryなど業界標準の組み合わせで構築
Docker
2024-12-10 21:50