「GitHub」、日本での利用は200万人以上–開発者不足で求められる生産性と幸福感の向上

今回は「「GitHub」、日本での利用は200万人以上–開発者不足で求められる生産性と幸福感の向上」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubの日本法人ギットハブ・ジャパンは12月6日、事業説明会を開催し、日本で200万人以上の開発者が「GitHub」を利用していることを明らかにした。

 今回で10回目の迎えるGitHubの年次レポート「State of the Octoverse」によると、日本では、2022年に前年比26%増の41万3207人が新たにGitHubを使用するようになったという。グローバルでは、9400万人の開発者がGitHub上で開発をしており、そのうち新規ユーザーは2050万人で、Fortune 100企業の90%が含まれる。

 2022年に作成された新規リポジトリーは8570万件以上で対前年比20%増、GitHub上の全プロジェクトへの貢献は35億件。2022年には、毎月2億2700万件のプルリクエストがマージされ、3100万件の「issue」がクローズされ、2億6300万件の自動化されたジョブが「GitHub Actions」で実行された。

 2021年と比較し、脆弱なパッケージを50%多くアップデートし、1800万件のプロジェクトの安全確保に貢献。さらに、大手IT企業が大規模コミュニティーを構築中で、2022年は貢献者数上位のオープンソースプロジェクトの90%が企業の支援を受けており、オープンソースエコシステムの成長における企業の重要性が浮き彫りになっているという。

 人気のあるプログラミング言語は「JavaScript」が引き続きトップだが、HashiCorpの「HCL」が前年比56%増で最大の伸びを示した。「Python」は、教育から機械学習、データサイエンスまで幅広い用途で利用されている汎用性の高さから22.5%増だった。

 事業説明会に登壇したGitHub 最高経営責任者(CEO)のThomas Dohmke氏は、同社が構築しているソフトウェア開発者のエコシステムが非常に短期間で成長していると述べ、日本では、凸版印刷やメルカリ、日立製作所といった企業が導入していると続けた。

 Dohmke氏によると、5年前のGitHubは、オープンソースのためのソースコードリポジトリーを提供するにすぎなかったが、世の中がソフトウェアに“食われる”ようになってきたことから、GitHubにも変化が必要と考えるに至ったという。

 その結果、GitHubは、ソフトウェア開発の将来を見据えたプラットフォームとして、プロジェクトプランニング、イシュートラッキング、クラウドでの開発環境、人工知能(AI)ペアプログラミングまでを統合するようになっている。

 先ごろ同社は、年間経常収益(ARR)が10億ドルに達したことを明らかにしているが、利用者数9400万人という数字と合わせて見た場合、同社が与えられるインパクトを考えると、まだ始まりにしか過ぎないとDohmke氏は考える。

 世界がソフトウェアに支配され、コロナ禍がそれに拍車をかけるに従い、日本も含めた世界でソフトウェア開発者の不足が顕著になっている。そのため、Dohmke氏は、生産性と幸福感を高める開発体験が必要とされる時が来たと訴えた。

 企業や人がソフトウェアへの依存を高める一方で、ソフトウェアは規模や複雑さを増している。そのため、開発者に単にツールを提供するのではなく、開発者が必要とする全てを提供する必要があるとDohmke氏。幸福感を感じてこそ創造性が高められるとし、「より幸福感の高い開発者を生み出せたら、日本も成功を収めることができる」と続けた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本テラデータ新社長が力説した「競合他社との一番の違い」とは
IT関連
2024-12-21 05:54
Arm版「Windows」再び–マイクロソフトはサプライズを起こせるか
IT関連
2023-08-04 16:25
約8割の雇用主がAI人材育成プログラムへの知識不足を実感–AWS、AIスキル意識調査
IT関連
2024-06-21 02:17
2021年上半期以降、最大のランサムウェア被害件数–トレンドマイクロ調査
IT関連
2023-08-29 21:49
サムスン、廃棄漁網由来のスマホで持続可能性への取り組みを強化
IT関連
2022-02-08 12:12
ヤフコメの“パトロールAI”、NewsPicksなどに無償提供 不適切コメントを排除
DX
2021-05-20 21:40
マイクロソフト、AIや音声認識手がけるニュアンス買収で交渉中か–約1.7兆円の可能性
IT関連
2021-04-12 19:45
JavaScriptパッケージシステム「npm」は巨大なバグを抱えていると指摘し、新たなパッケージシステムを開発する「vlt」。npm作者らの参加を発表
Deno
2024-04-04 01:31
日本製鉄、財務業務システムを刷新へ–自前システムからの脱却目指す
IT関連
2022-05-31 05:16
フィデアHD、炭素会計プラットフォームサービスを導入–投融資先の炭素排出量の算定を効率化
IT関連
2024-02-01 23:50
サイボウズ、クラウドサービス料金を値上げ–大企業向けプラン新設も
IT関連
2024-06-01 16:03
ワンストップでの現場実装と映像エッジAIソリューションを提供するEDGEMATRIXが約10億円を調達
IoT
2021-03-24 22:09
アナログ・デバイセズ、生成AI機能活用促進のため「SambaNova Suite」採用
IT関連
2024-01-14 11:27
シン・エヴァ“最後の入場者プレゼント”発表 マリorカヲルの描き下ろしポスター
くらテク
2021-06-22 01:21