静岡銀行と日立製作所、AWSで勘定系システムの構築に着手

今回は「静岡銀行と日立製作所、AWSで勘定系システムの構築に着手」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 静岡銀行と日立製作所は9月9日、Amazon Web Services(AWS)で静岡銀行の勘定系システムの構築を開始したと発表した。2027年中の本番稼働を予定している。

 両者はオープン勘定系システムを共同開発し、2021年1月に本番稼働を開始している。日立がこれをもとにしたオープン勘定系パッケージ「OpenStage」を製品化しており、他行でも採用実績がある。今回の取り組みは、静岡銀行の勘定系システムを同行のプライベートクラウド環境(2017年構築)からAWS環境へ移行するプロジェクトになる。

 静岡銀行と日立、AWSは、移行に先駆けてオープン勘定系システムのパブリッククラウド化に向けた技術と効果の検証を行い、実現性を担保できたことから正式に構築を開始した。静岡銀行は、パブリッククラウド化による効果として下記を挙げている。

 静岡銀行は、2023年12月に「クラウドファースト」戦略を発表。それまでプライベートクラウド環境経験を生かしてITガバナンス向上やコスト削減に取り組んできたほか、2022年度にデータ分析/活用向けの情報系システム基盤をパブリッククラウドに構築。同行グループが保有する200以上のシステムをパブリッククラウドへ移行している。同行は今後もこの戦略を遂行し、将来的にはデータセンターなくして消費電力の削減を図る方針。また、日立はその他金融機関でのオープン勘定系システムの採用拡大を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
時代は“脱ハンコ”へ コロナ禍で進む「電子契約/電子署名」の将来 慶応大の手塚教授に聞く
PR
2021-08-18 02:09
カナダのOMGはニュースレターモデルでローカルニュース存続の危機を救う
ネットサービス
2021-05-23 12:41
ドコモ、触れずに“サバ”の体長測れる水中超音波技術を開発 
社会とIT
2021-03-09 09:55
デザイン手法を再発明–ダッソーが描く「AI駆動型デザインの未来」
IT関連
2024-02-16 01:31
「Windows 11」でローカルアカウント作成手段が利用不可に–別の回避策は残存
IT関連
2025-04-02 02:09
ハッカー集団アノニマス、ロシア国営TVなどの配信チャンネル乗っ取りウクライナでの戦闘映像流す
IT関連
2022-03-09 12:49
日本生命、ハイブリッドクラウドの中核システムに「IBM z16」を採用
IT関連
2023-03-16 07:16
HyperCardの思い出 ゲームスタック作家だったあの頃 (1/3 ページ)
アプリ・Web
2021-03-20 21:36
約9割のホールスタッフが配膳ロボットとの協働に満足–DFA Robotics調査
IT関連
2024-05-29 11:02
AIでコードが増えて複雑になる–DatadogのCEOが語るオブザーバビリティの重要性
IT関連
2024-07-19 08:00
.NETでWebAssemblyの最新仕様「WASI Preview 2」対応コンポーネントを作れる「componentize-dotnet」、Bytecode Allianceがオープンソースでリリース
.NET
2024-09-09 20:06
テレワーク正式導入のスクエニ、ゲーム開発への影響は? 「ドラクエX」責任者に聞く (1/2 ページ)
キャリア・しごと
2021-01-27 22:39
大富豪による宇宙飛行レースも最終局面、ヴァージンのブランソン氏がアマゾンのベゾス氏より早く大気圏外へ
宇宙
2021-07-04 13:49
ベゾス兄弟との宇宙旅行オークション、2800万ドルで落札
企業・業界動向
2021-06-14 19:20