オフィス再開に向けて大手テック企業はそれぞれ柔軟なワークモデルを検討中

今回は「オフィス再開に向けて大手テック企業はそれぞれ柔軟なワークモデルを検討中」についてご紹介します。

関連ワード (Amazon、Apple、Facebook、Google、Salesforce、リモートワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


先週、Apple(アップル)は、2021年9月以降社員を週3日のペースでクパチーノのキャンパスに出勤させる予定だと発表した。自宅で仕事をするという柔軟性に慣れてしまった社員の中には、それに反対する者もいた。

パンデミック以前には、一部の例外を除き、ほとんどの社員が毎日オフィスに出勤していた。しかし、2020年3月に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生し、従業員が在宅勤務を余儀なくされると、企業はすぐに同じ建物の中に座っていなくても、スタッフの高生産性は維持できることに気がついた。今やこの流れを押し戻すことは難しいように思える。

個々の企業にとって完全なリモート勤務と、個別に定義するハイブリッド(たとえばAppleのように、オフィスにいる日もあれば自宅にいる日もある)勤務とのバランスを取るのは決して簡単ではなく、一律の答えは存在しない。実際、今後は流動的になっていくのかもしれない。

そこで、各社のアプローチの違いを知るために、Apple以外の大手テクノロジー企業5社に、オフィス再開についてどのように考えているか聞いてみたところ、各社とも何らかのハイブリッドワークを採用しようとしていることがわかった。

大手のテック企業は、ほとんどの社員が出社時間をある程度自由に決められるようになっているが、ポストパンデミックに向けてスタートアップ企業はどのように仕事を捉えているのだろうか。私が話を聞いたスタートアップ企業の多くが、オフィス中心のアプローチを想定しておらず、リモートファーストのアプローチをとっている。Andreessen Horowitz(アンドリーセン・ホロウィッツ)が最近、ポートフォリオのスタートアップ企業226社を調査したところ、ポートフォリオ内の企業の3分の2が、大企業と同様のハイブリッドなアプローチを検討していることがわかった。実際に、87社が週に1〜2日程度の出勤を考えており、また64社はオフィスをまったく持たず、集まりは社外で行うだけだった。一方「自宅での仕事は一切行わせない」と答えたのはわずか18社だった。

Constellation Research(コンステレーション・リサーチ)のアナリストで、長年にわたり分散型勤務を研究してきたDion Hinchcliffe(ディオン・ヒンチクリフ)氏は、テック企業はパンデミックの最中にその効果を確認できたことで、柔軟なワークモデルを採用する可能性が高まっていると述べている。

そして「多くのハイテク企業は、オフィスを再開するに当たりある程度の柔軟性を維持するでしょう。これは特に多くの従業員からの評判が良いからです。また、心配されていた生産性の低下も、ほとんど杞憂に終わったのです」と語る。しかし、彼はそれがすべての企業に当てはまるわけではないことも強調した。

「ある種の企業、特に保護すべき知的財産をたくさん持っていると考える企業や、その他の機密性の高い仕事をしている企業は、自宅で仕事を続けることには消極的になるでしょう」と続ける。しかし、そうした企業の多くは、この15カ月間、そのような活動を続けてきたのだ。Appleのようにハイブリッド化することは、その議論をさらに混乱させるだけだろう。

「その中にはもちろん、以前から在宅勤務を推奨していないことで有名なAppleも含まれています。週に3日はオフィスに出勤するという新しい方針は、彼らに少しは安心感を与えるでしょうが、実際には本当に安心することはできません」とヒンチクリフ氏はいう。

もちろん、企業はポリシーを設定することができるが、従業員からの反対がないとは限らない。Appleは今回それを確実に学んだ。労働者たちは、雇用主に指定された場所ではなく、自分で働く場所を選びたいと考えているようだ。特に、労働市場が逼迫しており、力が従業員側にシフトしているような状況では、在宅勤務のオプションを提供することが、競争上の優位性となる可能性がある。

これがどのように進んで行くのか、また従業員がどれだけ企業に対してより柔軟な働き方の実現を促す力を持っているのかを観察することは、興味深い。今のところ、ほとんどの企業はパンデミック以前に比べてはるかに大きな柔軟性を持っているものの、すべての企業がいつまでも従業員に完全に自宅で仕事をして欲しいとは思っているわけではないだろう。また企業は自社と従業員にとって何が最適かを判断していく必要がある。

関連記事:リモートワークは「自宅監禁」から柔軟性のある「どこでも勤務」に変わっていくべき

画像クレジット:Susumu Yoshioka / Getty Images


【原文】

Last week, Apple announced it wanted employees to return to the Cupertino campus for three days a week starting in September. Some employees who have grown used to the flexibility of working at home pushed back.

Prior to the pandemic, with few exceptions, most employees went into an office most days. But when COVID hit in March 2020 and workers were forced home, employers quickly learned that their staff could be productive even when they weren’t sitting in the same building. Now it seems it will be difficult to put the genie back in the bottle.

Finding that right balance between fully remote and however a given company defines hybrid — like Apple, some days in the office and some days at home — is never going to be easy, and there will never be a one size fits all answer. In fact, it’s probably going to be fluid moving forward.

Just to show how different companies are approaching this, we asked five other large technology companies besides Apple to see how they are treating the return to the office, and each was looking at some form of hybrid work:

The larger tech companies are offering most employees some level of flexibility to decide when to come into the office, but how do startups look at work as we move toward post-pandemic? Most startups I speak to don’t foresee an office-centric approach, with many taking a remote-first approach. Andreessen Horowitz recently surveyed 226 startups in its portfolio and found that two-thirds of portfolio companies are looking at a similar hybrid approach as their larger counterparts. In fact, 87 were thinking about 1-2 days a week, with 64 looking at no office at all, only gathering for company off-sites. By contrast, just 18 said that they wouldn’t allow any work from home.

Dion Hinchcliffe, an analyst at Constellation Research who has been studying distributed work for many years, says that tech companies will be more likely to embrace flexible work models now that they have seen how it works during the pandemic.

“Most tech companies will maintain some degree of flexibility when returning to the office, especially since it is popular with many of their workers. Plus the worries about productivity loss have turned out to be largely unfounded,” he said. But he emphasized that this would not be true for every company.

“Certain companies, especially ones that believe they have a lot of IP to protect or operate in other sensitive types of work will be more reluctant to allow work to continue from home,” he said. This in spite of the fact that many of these companies have been doing just that for the last 15 months. Going hybrid as Apple has only muddles that argument further.

“It definitely includes Apple, which has long been well known for discouraging work from home. Their new policy of three days a week in-office probably makes them feel a bit more secure, but does not really accomplish it,” Hinchcliffe said.

Of course companies can set policies, but it doesn’t mean they won’t run into employee objections. Apple certainly learned that. Workers appear to want to be the ones choosing where to work, not their employers, and it could very well be a competitive advantage to offer work from home options, especially in a tight labor market where the power appears to be shifting to employees.

It should be interesting to see where this all goes, and how much power employees have to push their companies to their more flexible working ideal. For now, most companies will have a far larger degree of flexibility than existed pre-pandemic, but certainly not everyone wants people working from home all the time forever, and companies will need to decide what works best for them and their employees.

(文:Ron Miller、翻訳:sako)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
WHI、日本企業に適した人的資本マネジメント製品を販売開始
IT関連
2023-01-20 10:22
「宇宙ビッグデータ米」が2021年中に販売予定、宇宙領域の天地人・農業IoTの笑農和・米卸の神明が栽培着手
フードテック
2021-04-08 05:05
エムアイカードかたる詐欺メールに注意 ウソの本人確認で会員情報を窃取
セキュリティ
2021-01-14 14:04
アカマイ、「世界で最も分散されたクラウド」としてエッジコンピューティングに注力
IT関連
2022-03-03 17:05
三菱電機、「循環型デジタル・エンジニアリング企業」を表明–DX施策なども
IT関連
2022-06-02 22:17
電通デジタル、LINEアカウントによる集客サービス向けの機能を開発–APIツールの複数接続を実現
IT関連
2021-07-27 15:23
WWDC 2021で期待される発表は?iOS 15、iPadOSリニューアル、もしかしたら新Macも
イベント情報
2021-06-06 00:52
世界の電子部品サプライチェーンに安定化の兆し–Supplyframe
IT関連
2022-08-19 03:39
Wi-Fi対応の「Raspberry Pi Pico W」が登場、価格は6ドル
IT関連
2022-07-02 19:17
カスタマーサービスの電話応対をAlexaを使うようにするRedRouteが約7.5億円調達
IT関連
2022-02-14 12:23
古民家、石蔵……歴史的建造物をオフィスに コロナ禍でテレワーク需要拡大
IT関連
2021-03-19 00:56
第4回サイバー保険加入が困難な場合–中小企業のランサムウェア対策
IT関連
2023-10-27 15:24
写真で見るグーグルのAI活用ロボット–自然な言葉を理解、缶を捨てポテチを渡す
IT関連
2022-08-19 01:12
着目すべきニュースを抽出–あずさ監査法人、生成AI活用の監査向けソリューション開発
IT関連
2023-08-05 00:26