Apple Music「ロスレス配信」の本質と、現実的な楽しみ方 :小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ)

今回は「Apple Music「ロスレス配信」の本質と、現実的な楽しみ方 :小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ)」についてご紹介します。

関連ワード (再生、日本、相当等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 6月7日(米国時間)からスタートした米Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC」に歩調を合わせるようにして、Apple Musicのロスレスオーディオと空間オーディオ対応が始まった。すでに日本でもサービスが開始されており、各メディアから指南書のような格好の記事が出ているところだ。

 アプリの設定などはそちらの記事を見ていただくとして、本稿ではもう少し掘り下げて、ロスレス配信を楽しむための「現実的な解」を探してみたい。

 まず状況を整理してみよう。空間オーディオのほうは、Dolby Atmosエンコードされた音源が配信される。これはH1およびW1チップを搭載したApple製のAirPodsシリーズか、Beatsの一部の製品、または世代限定されるがiPhone、iPadの内蔵スピーカーで。

 一方、非可逆圧縮によるデータ損失がないロスレス(Lossless)の方は、今のところワイヤレスで聴く方法がなく、ワイヤード(有線)接続するしかないことが。方法はいろいろあるわけだが、順当に考えれば近いうちにロスレスオーディオのストリームを直接受信して再生する、HomePod的なスピーカーが登場するのではないだろうか。ロスレスだけでなく空間オーディオにも対応するだろうから、AmazonのEcho Studioみたいなものになるという予測は成り立つ。

 ワイヤレスイヤフォンのロスレス対応は、現状のBluetoothベースの接続では帯域が足りないことから、難しいことになる。ハイレゾ相当の音質が伝送できるコーデックにはソニーのLDACや米QualcommのaptX HDおよびaptX Adaptive、韓国SamsungのScalable Codecなどがあるが、これらは非可逆圧縮を伴うので、ロスレスではない。それでも従来のAAC伝送よりマシなことは間違いないが、ロスレスとは違う文脈の話であることは頭に入れておきたい。

 将来的にはBluetoothの帯域も上がるかもしれないし、Wi-Fi伝送を使ってワイヤレスを実現するという手もないことはないだろうが、まだ当分先の話になるだろう。従ってこの時点ではあまり散財せず、手持ちの機材を使ってロスレスを楽しみ、Appleの次の一手を待ちたいところだ。

ロスレス配信の本質

 Apple Musicの配信で初めてロスレス配信というものを認識した方もある程度いらっしゃると思うが、これは何もAppleが最初ではない。すでにAmazon Music HD、Deezer、OTOTOY、TIDAL、mora qualitasといったサービスがロスレス配信を行っており、2021年後半にはSpotifyも対応する予定だ。対応が見えない大手はもはやYouTube Musicぐらいで、むしろAppleのサービスインは後発組といっていい。

 ロスレスとハイレゾの関係がゴチャゴチャしてよく分からないという方もいるだろう。Apple Musicでのロスレス配信を例に取れば、「ロスレス ≠ ハイレゾ」ということになる。それを理解するには、まずデジタルミュージックの基本となった、CDクオリティーから確認していこう。

 CDに収録されているデジタルデータは、44.1kHz/16bitである。これはメディアに入れるための規格としてこのフォーマットに決まったわけで、音楽制作時のデジタルレコーディングでは、もっと高レートのフォーマットを使っている。時代によって変遷があるが、過去多く使用されてきたのは、48kHz/24bit、96kHz/24bit、192kHz/24bitといったところだろうか。ざっくりいえば、数値が大きくなるほど高音質ということになる。

 Apple Musicで配信されるロスレスデータには、44.1kHz/16bitから192kHz/24bitまでいろいろある。44.1kHz/16bitならCDをそのまま聴いてるのと同じということになるが、圧縮配信よりはマシ、という考え方である。

 じゃあハイレゾってどこからどこまで? という話になるわけだが、JEITA(電子情報技術産業協会)の定義によれば、48kHz/16bitまではCDクオリティーとみなし、それ以上をハイレゾと定義している。

 このため、Apple Musicのロスレス配信には、CDクオリティーのものもあればハイレゾのものもあるといった、混在状態となっている。一例としてピーター・ガブリエルのアルバムで調査したところ、「1」が44.1kHz/16bit、「2」がロスレス配信なし、「3」「4」「So」が96kHz/24bit、「Secret World Live」が44.1/24bitと、ものの見事にバラバラである。ただ、わざわざロスレスの楽曲を探さなくても、大抵のものはすでにロスレス配信となっており、その点では非常に展開が早いといえる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
札幌市、リモート会議システム「Neat Frame」導入–音声品質の向上実感
IT関連
2022-06-23 04:32
AI理解のためのビジネスパーソン向け無料講座「AI For Everyone」、日本ディープラーニング協会が開講
人工知能・AI
2021-05-07 03:27
デル、ヴイエムウェアをスピンオフへ
IT関連
2021-04-15 10:33
IT系コミュニティを不審者からどう守るか/GitHubが無停止でMySQLをアップグレード/開発中のヨドバシAPIが目指す機能、ほか。2023年12月の人気記事
編集後記
2024-01-05 14:21
OpenAI、待望の強化された「Voice Mode」のアルファ版を提供開始
IT関連
2024-08-01 12:17
自動運転Motional CEOが示唆する物流業界の自律的な未来
モビリティ
2021-06-11 18:09
国内初のIoT型胎児モニターを製造販売する香川大学発「メロディ・インターナショナル」が1.5億円調達
フェムテック
2021-05-01 12:54
電動キックボード運転の男を書類送検、無免許疑い
IT関連
2021-06-17 08:43
塩尻市、総務省指針に準じたクラウドストレージのデータ消去手順の実証に成功
IT関連
2023-03-19 16:40
Excel方眼紙をアプリ化するローコード・ノーコードツール「Forguncy」、どこまでちゃんと業務アプリケーションが作れるのか? 実例を見てみる[PR]
Forguncy
2021-06-14 23:00
【コラム】注意、会社はあなたを見張っている
IT関連
2022-01-24 13:49
不動産販売員の独立を支援するSideが企業価値1087億円で163億円を調達
ソフトウェア
2021-03-24 17:40
写真でめぐる「Splunk .conf23」–20周年を記念したパネルも
IT関連
2023-07-25 12:34
中学女子アスリートの水着画像を無断転載 サイト運営の男逮捕
IT関連
2021-06-24 12:28