LINE WORKS、本社を渋谷サクラステージで開業–多様な製品提供加速

今回は「LINE WORKS、本社を渋谷サクラステージで開業–多様な製品提供加速」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LINE WORKSは4月1日、「渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー」の23階に移転した本社の増床工事を完了し、開業したと発表した。

 LINE WORKSが展開するビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」は、2025年1月時点で52万社、約520万ユーザーが利用している。2023年4月にはLINE(現 LINEヤフー)のAI事業を統合し、AIを活用した製品も複数展開している。こうしたビジネス拡大と人員増加に伴い、同社は2024年11月に本社を渋谷サクラステージに移転。同社は、オフィス移転と今回の増床工事を通して、従業員が一層働きやすい環境の整備に取り組むとしている。

 本社オフィスでは、LINE WORKSをはじめとした各種製品/サービスに関わるさまざまな職種の人々が交流し、偶発性のあるコミュニケーションの促進を図る。オフィスは「執務エリア」「カフェエリア」「来客エリア」に分類される。

 執務エリアでは、約2倍の数になった座席に加え、気軽に座りやすい簡易的な椅子を設置した会議室や、ウェブ会議などを行うフォンブースをそろえている。従業員が執務に集中できるようにするとともに、間仕切りを減らしたり、立って作業ができる「スタンディングデスク」を置いたりすることで、従業員同士の交流も図る。

 カフェエリアでは、キャンプ場をイメージしたオブジェや、靴を脱いで使用する小上がり(段差で区切られたスペース)、ソファー席などを用意することで、気軽な会話や休憩を促す。

 来客エリアでは、「発信の場」としての機能を重視。壁一面の大型ディスプレーを設置するとともに、各会議室のモニターが引き立つよう、黒を基調とした内装としている。待合スペースは、短時間のミーティングやセミナー開催時の休憩場所としても利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本オラクルとHID、総合行政システムのモダナイゼーションに向け連携を強化
IT関連
2024-01-17 14:57
アッペン、「AI Data Annotation Platform」を国内提供–AI開発の成長を加速
IT関連
2022-05-17 22:56
「デジタル×人文社会科学」で価値創出に挑む研究者の覚悟とは
IT関連
2022-07-09 18:20
LayerXがエンタープライズ向けブロックチェーン基盤比較レポート[プライバシー編]を公開
ブロックチェーン
2021-01-22 18:58
MODEがキヤノンMJ、セーフィーと提携–センサーと映像で現場管理を次世代へ
IT関連
2025-02-15 18:13
インフラストラクチャー・アズ・コードのPulumiがビッグなアップデートでバージョン3.0へ
ソフトウェア
2021-04-26 07:04
Twitter、青バッジ認証を一時停止 申請殺到でバックログ山積
アプリ・Web
2021-05-30 07:39
「3つのI」で新たなビジネスを創っていきたい–IIJ次期社長の谷脇氏
IT関連
2025-01-21 15:47
アバナード、トヨタ自動車の「市民開発拡大」のための人材育成を支援
IT関連
2022-12-10 17:20
LayerX、「バクラクビジネスカード」に機能追加–カード利用者の申請手続きを容易に
IT関連
2023-06-08 19:22
「nasne」復活の裏側で何があったのか バッファロー・SIEのキーマンに聞く (1/2 ページ)
くわしく
2021-03-18 20:09
サプライチェーン攻撃は悪化の一途、多元的な保護対策が必要–ENISAレポート
IT関連
2021-08-04 18:21
NEC、沖縄本島と石垣島、宮古島と久米島を結ぶ光海底ケーブルの供給契約締結
IT関連
2022-02-23 04:40
誰もが資本を獲得し起業家精神を持てる社会を目指すことが最後の公民権運動
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-26 06:13