LINE WORKS、本社を渋谷サクラステージで開業–多様な製品提供加速

今回は「LINE WORKS、本社を渋谷サクラステージで開業–多様な製品提供加速」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LINE WORKSは4月1日、「渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー」の23階に移転した本社の増床工事を完了し、開業したと発表した。

 LINE WORKSが展開するビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」は、2025年1月時点で52万社、約520万ユーザーが利用している。2023年4月にはLINE(現 LINEヤフー)のAI事業を統合し、AIを活用した製品も複数展開している。こうしたビジネス拡大と人員増加に伴い、同社は2024年11月に本社を渋谷サクラステージに移転。同社は、オフィス移転と今回の増床工事を通して、従業員が一層働きやすい環境の整備に取り組むとしている。

 本社オフィスでは、LINE WORKSをはじめとした各種製品/サービスに関わるさまざまな職種の人々が交流し、偶発性のあるコミュニケーションの促進を図る。オフィスは「執務エリア」「カフェエリア」「来客エリア」に分類される。

 執務エリアでは、約2倍の数になった座席に加え、気軽に座りやすい簡易的な椅子を設置した会議室や、ウェブ会議などを行うフォンブースをそろえている。従業員が執務に集中できるようにするとともに、間仕切りを減らしたり、立って作業ができる「スタンディングデスク」を置いたりすることで、従業員同士の交流も図る。

 カフェエリアでは、キャンプ場をイメージしたオブジェや、靴を脱いで使用する小上がり(段差で区切られたスペース)、ソファー席などを用意することで、気軽な会話や休憩を促す。

 来客エリアでは、「発信の場」としての機能を重視。壁一面の大型ディスプレーを設置するとともに、各会議室のモニターが引き立つよう、黒を基調とした内装としている。待合スペースは、短時間のミーティングやセミナー開催時の休憩場所としても利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
従来型のオンプレミスのみをサポートするベンダーは市場から消滅しつつあり、ほとんどの日本企業にとって事態は相当に深刻。ガートナーが指摘
業務アプリケーション
2024-03-09 23:43
日本IBMとJTB、観光業界のDX推進で新会社
IT関連
2021-04-05 09:22
庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 〜給水ポンプの取付〜 :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第42回)(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-06-27 17:39
ギグワーカーやクリエイターに金融サービスとしての福利厚生を提供するCatch
フィンテック
2021-08-01 11:38
イオンネクスト、ネットスーパーで複数注文の配送ルートを最適化する新機能
IT関連
2024-11-23 06:39
人間の仕事を肩代わりする生成型AI–歓迎すべき4つの理由
IT関連
2023-07-25 06:46
外務省、「COMAPNY」導入で約60年運用する人事給与システムを刷新
IT関連
2022-11-19 20:14
ウィズセキュア、Salesforce環境のセキュリティ状態を簡易診断する無料ツール
IT関連
2023-11-28 00:09
マイクロソフトのナデラCEOはAIについて何を語ったか
IT関連
2025-04-05 14:30
塩尻市、総務省指針に準じたクラウドストレージのデータ消去手順の実証に成功
IT関連
2023-03-19 16:40
2021年のランサムウェア被害と日本の傾向
IT関連
2022-04-15 05:31
BSテレ東、2月22日は“猫まみれ”に 「BSキャッ東」に改名、社長も猫
くらテク
2021-02-07 23:18
シスコ、オブザーバビリティープラットフォームのEpsagonを買収へ
IT関連
2021-08-17 10:25
IIJ、時系列でIDや組織マスターを管理可能なクラウドサービスを開始
IT関連
2024-08-01 20:24