庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 〜LEDやLCDで水分量を表示〜 :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第41回)

今回は「庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 〜LEDやLCDで水分量を表示〜 :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第41回)」についてご紹介します。

関連ワード (ライブラリ、今流、安定等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 は地中の水分を測定してコンソールに表示させてみました。しかしコンソール画面だけでは何となく物足りない気がします。そこで今回はそれまでのプログラムを元に、状態に応じてLEDを点灯させたり、LCD(液晶ディスプレイ)に情報を表示させる仕組みを作ります。

状態に応じてLEDを点滅

 まずはブレッドボード上にLEDを取り付けて、Dryの場合は点灯、Wetなら点滅、VeryWetなら消灯としてみましょう。LEDをつなげるためには抵抗が必要ですが、抵抗値は以下の式で求められます。

 抵抗値(Ω)=(電源電圧−順電圧値)÷電流値(A)

 今回使ったのは手元にあった秋月電子通商で発売されているですが、このLEDは順電圧値が3.1V、電流値が20mAなので、今流しているラズパイの電圧は3.3Vですから、

 (3.3−3.1)÷0.02=10(Ω)

 となり、10Ω以上であれば大丈夫です。ただし10Ωだとさすがに明るすぎたので、100Ωの抵抗を取り付けました。

 そして動かすプログラムは以下のようになります。gpiozeroでは、LEDのライブラリは「LED」になりますので、それをimportしておきます。

 特にコンソールでの表示はいらないという場合であれば、上記のprint文を全て#でコメントアウトしてください。

 ここまで来ると何となく測定器っぽいなと思えてきます。次回はこれを踏まえて、実際に水やりをする機構を作り上げていきます。

LCDに表示させる

 ラズパイで使えるLCDはさまざまな種類がありますが、一番簡単なのはセンサーでも使っているSPI接続で使えるものと、I2Cで使えるものの2種類です。I2Cは2つの線でつなげて使えるので簡単です。そこでLCDはI2Cで使えるものの中から選択します。

 そしてこれまたI2Cで使えるLCDはさまざまな種類があるのですが、ラズパイとの相性などを考えて「」を使うことにしました。8W×2Lの表示ができる“AE-AQM0802”という名前で販売されているLCDは何種類かありますが、こちらはバックライト付きで、L2Cの通信を安定させるバスリピーター「PCA9515」が基板に搭載されているモデルです。ほかに16W×2Lという「1602」のLCDもありますが、今回は情報量が少ないので、8×2で十分です。

 AQM0802を使うためのプログラムのポイントは、まず初期化のコマンドを送ってLCDを初期状態にして、それから表示させる必要があることです。AQM0802の初期化コマンドはから「0x38」「0x39」「0x14」「0x73」「0x56」「0x6c」「0x38」ですので、これを送る関数を設定しておきます。

 これを踏まえたプログラムは以下のようになります。ここでは「wetmon.py」として保存します。

 nanoなどで記述して保存したら、実行してみましょう。

 AQM0802とコンソール画面に「Dry」などと表示されればOKです。次回は実際の水やりシステムを構築していきます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ライブラリ(library)とは - IT用語辞典 e-Words

ライブラリ【library】とは、図書館、図書室、資料室、書庫、書斎、蔵書、文庫、選書、双書などの意味を持つ英単語。ITの分野では、ある特定の機能を持ったコンピュータプログラムを他のプログラムから呼び出して利用できるように部品化し、そのようなプログラム部品を複数集めて一つのファイルに収納したものをライブラリという。

ライブラリ - Wikipedia

ライブラリ(英: library )は、汎用性の高い複数のプログラムを再利用可能な形でひとまとまりにしたものである。ライブラリと呼ぶときは、それ単体ではプログラムとして動作させることはできない、つまり実行ファイルではない場合がある

Windows 10 エクスプローラーにライブラリを表示する - …

Windows10 でエクスプローラーにライブラリを表示する方法を紹介します。ライブラリとは、複数のフォルダのファイルを一覧で見る機能のことです。フォルダを行き来しなくて済むため、ファイル操作がしやすくなります。

Windows の設定-ライブラリ - ASAHI Net

ライブラリ とは ライブラリとは、ドキュメント、音楽ファイル、画像ファイルなど、各種のファイルを管理するためのスペースです。ファイルをフォルダー内で探す場合と同様に参照したり、日付、種類、作成者などのプロパティに基づいて整理して

ラインズeライブラリ アドバンス

家庭学習ワンポイント テーマ別学習表 eライブラリ だより 推奨環境 よくあるご質問 お問い合わせ お知らせ サーバメンテナンスについて 2021/06/10 7月3日(土)17時~24時は、サーバメンテナンス作業に伴い、サービスをご利用いただけ ...

eライブラリアドバンス

OS ・Windows 10 ・iOS 12.4.1以上 ・ChromeOS 最新バージョン ・Android 9以上(※動作検証中) ブラウザ ・Microsoft Edge 最新バージョン ・Google Chrome ・Safari

THE LIBRARY(ザ ライブラリー公式通販)

THE LIBRARY(ザ ライブラリー)はアングローバル系列の公式通販サイトです。マーガレットハウエルを始め、サンスペル、イレーヴなど英国をベースに、グローバルな視点から服、ライフスタイル、書籍など幅広くご提案します。

ジーケーライン(GKLINE)店舗にぎわいシステム|Library(ライブ …

ショップ運営に時間とコストをかけていませんか?Libraryなら、だれでもすばやく簡単に低コストでショップのにぎわいを演出できます。

Windows パソコンで iTunes ライブラリをバックアップ/復元 …

Windows パソコンで iTunes メディアライブラリを転送または復元する前に、統合し、バックアップを作成しておきましょう。

最寄りのNHKでみる | NHKアーカイブス

お近くのNHKでNHKアーカイブスの一部を無料で全編ご覧いただけるサービスです。. 沁 (し)みる夜汽車 2019夏「夫婦で守った駅弁の味 長良川鉄道 ...

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
“IoTシャツ”とセンサーで熱中症予防 NTT子会社が法人向けに
くわしく
2021-06-24 14:00
現代自動車、IonQの量子技術を自動車の物体認識機能に活用へ
IT関連
2022-04-22 04:33
KDDIとソニー、5G SAでゲームと8K映像のリアルタイム配信に成功
IT関連
2022-03-03 18:31
【コラム】アニメーター、ライター、デザイナーに朗報、活気ある米国のゲーム業界にはチャンスが溢れている
ゲーム / eSports
2021-06-01 02:43
インパーバ、小売業界のセキュリティトレンドを解説–“転売ボット”に注意
IT関連
2022-11-20 23:15
オンラインで“断酒会”も コロナ禍で懸念されるアルコール依存
連載チーム
2021-08-21 21:53
「サイバーパンク2077」開発元にサイバー攻撃 データ奪われ脅迫される
セキュリティ
2021-02-15 20:06
自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」、ついに正式サービス開始。月額500ドルから
Microsoft Azure
2024-12-12 14:38
マイクロソフト、「iPad」向けの「Office」アプリをリリース
IT関連
2021-02-18 01:50
第20回:2030年以降も生き残るIT部門・リーダーの姿とは? 先進テクノロジーとの正しい付き合い方–その3
IT関連
2022-10-29 08:56
GitHub Copilot ChatがGitHub Mobileでも正式に利用可能に。どこでも自然言語でコーディングに関する質問をAIが答えてくれる
GitHub
2024-05-14 23:24
炭素排出をなくし、地球に少し休ませる技術に投資するEIPの新ファンド
IT関連
2022-01-28 09:26
AWS Lambdaを拡張して好きな運用ツールと統合できる「AWS Lambda Extensions」が正式リリース
AWS
2021-06-02 10:03
Oracle DBのパッチやバックアップなど運用自動化をKubernetes拡張機能で実現、オープンソースの「El Carro」をGoogle Cloudが公開
Google
2021-06-02 08:36