中国シャオミが犬型ロボット「CyberDog」を発表

今回は「中国シャオミが犬型ロボット「CyberDog」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中国の小米科技(シャオミ)が新しい犬型ロボット「CyberDog」を発表した。同社は、四足歩行ロボット市場に参入することになる。

 シャオミによると、この新たなロボットは最大秒速3.2mでさまざまな高速の動作を行うほか、後方宙返りなどの複雑なアクションも可能だ。また、ウェイクワードを設定し、音声アシスタントを利用して命令、制御できる。スマートフォンアプリで制御することも可能だ。

 このような動作を支えるのは、NVIDIAの「Jetson Xavier NX」プラットフォームや、シャオミが「社内開発したサーボモーター」、11のセンサーなどだ。

 CyberDogは、タッチセンサー、カメラ、ウルトラソニックセンサー、GPSモジュールなどの11個のセンサーを搭載する。カメラのセンサーには、人工知能(AI)インタラクティブカメラ、双眼超広角魚眼カメラ、深度モジュールなどがある。

 カメラセンサーは、コンピュータービジョンのアルゴリズムでトレーニングすることができる。このビジョンセンサーシステムによって、自動物体追跡、SLAM(自己位置特定と地図作成の同時実行)、センチメートルスケールの障害物回避とナビゲーションなどを実行できるようになる。

 さらに、CyberDogはType-Cポートを3つ、HDMIポートを1つ備える。そのため、開発者は簡単にハードウェアアドオンやソフトウェアシステムを統合できるという。

 シャオミによると、このロボットはオープンソースだ。ユーザーはLiDARセンサー、パノラマカメラ、サーチライトなどをロボットに追加し、CyberDogのさらなる用途を実現することができるという。シャオミは、コードをCyberDogユーザーに公開するかどうかを明らかにしていないが、このロボットは「オープンソースアルゴリズムをベースに構築されている」としている。

 シャオミは、CyberDogを1000台製造している。1台9999人民元(約17万円)となる。

 このようなロボティクスの市場で、これまでに最も広く知られている製品は、Boston Dynamicsが開発した「Spot」だ。2020年に販売が開始されている。Spotは、公園で適切なソーシャルディスタンスを保つよう呼びかけたり、ヘルスケアプロバイダーがリモートで患者のトリアージを行えるよう支援したりするために利用されている。

「普通のオフロードコースとは様子が違う?」全日本ライダーが練習しているフラットダートを走ってみた。 - Motor ...

どうやら普通のオフロードコースとは様子が違うみたい・・・? オフロードコースだけど、タイヤは凸凹してない!! …

トレンドニュース最前線! | Steam版『ギルティギア ストライヴ』が20%オフ! アークシステムワークス作品がお ...

Steam版『ギルティギア ストライヴ』が20%オフ! アークシステムワークス作品がお買い得となるセールがSteamにて開催 アークシステムワークスは、2021年8月13日~8月16日の期間、シリーズ最新作『ギルティギア ストライヴ』などがお買い得になる"SteamEVO ...

クジレットカード業界におけるマーケティング戦略・施策について話せます | スポットコンサル[ビザスク]

■背景Webおよびオフライン(セールス/DM/電話)広告を活用したクレジットカード新規顧客獲得の戦略策定、実行及び入会後のCRM施策に従事。Travel & Entertainmentに特化した個人向けカードを中心に、法人カードを含む各種カ

<南風>デザートの約束 - msn.com

「ママ、今日も半分こしよう!」。我が家の次男とはデザートも2人で一つ。レストランへ行っても一つのメニューを一緒に完食するなど、それが私たち親子のルールとなっている。「ママ=一緒にダイエットする人」みたいな図式。彼なりに多少の不満はあるだろうが、ママがダイエットしてくれる仲間でもあるし、僕も頑張ろう!みたいに思ってくれている。 彼には生まれつき遺伝子系の疾患があり、食べ過ぎると病気が悪化するリスクがあった。小さい頃から食事を制限しなければならないので、我慢をストレスに感じないように工夫をしたい。そう考えスタートしたのが「ママと半分こ作戦」だ。病気だからたくさん食べてはダメ!と言うのではなく、共に分かち合う同志になろうと考えたのだ。 もちろん、納得できず「お兄ちゃんは食べられるのに、なぜ?」と聞かれることもあった。それでも食事をママと半分こすることでカロリーオフになり、メインもデザートも両方食べられるお得さや、一緒に頑張ってくれる同士として、心強く感じてくれているようだ。...

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグルの新たな画像生成AIツール「ImageFX」の使い方
IT関連
2024-02-25 02:15
「車内映像」から考えたリアルの条件 (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-27 08:58
USJのニンテンドー新エリア、視界不良の船出
IT関連
2021-03-20 22:02
開発者は言葉での説明能力が必要に–GitHub デイグルCOOが考えるAI普及と開発
IT関連
2024-06-07 21:27
Red Hat、自然言語からAnsible Playbookコードを生成する「Ansible Lightspeed」発表。IBM WatsonのAIを利用
Ansible
2023-06-01 08:34
ソフマップ、中古品買い取りアプリ「ラクウル」運営でブックオフと協業 買った物品をBOOKOFFで販売
ネットトピック
2021-06-20 21:04
セントラル警備保障、機械警備業務にクラウドを活用–情報処理時間を約8割削減
IT関連
2023-01-18 20:46
ネットの意義を追求–イオンネクスト、自社ネットスーパーの現在地を解説
IT関連
2024-07-05 12:17
群衆カウント技術のセキュアが既存監視カメラで人数計測可能な混雑状況配信サービスをALSOKと共同開発
セキュリティ
2021-06-17 08:37
生成AIのリスクに動揺する企業が増加–“オワコン”化が懸念されるモノとは
IT関連
2024-11-20 23:15
ATMシステム障害でみずほFGが中間報告 再発防止へ開発体制や情報共有を強化
セキュリティ
2021-04-07 11:33
約40%の従業員が「生成AIは職場のコミュニケーションに役立つ」と回答–米調査
IT関連
2023-08-30 04:28
SalesforceからAWSのデータベースが直接利用可能に、両社の提携強化により。専用ツールで簡単に接続、オブジェクトとしてアプリケーションから利用可能
AWS
2021-06-29 22:54
KDDI、仕訳明細・残高データの可視化ツール導入–親会社と子会社双方の負担軽減
IT関連
2021-03-19 16:53