日本年金機構かたるフィッシングに注意 「ネット手続きに情報の更新が必要」などと偽る

今回は「日本年金機構かたるフィッシングに注意 「ネット手続きに情報の更新が必要」などと偽る」についてご紹介します。

関連ワード (以前、個人年金電子、有効期限等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フィッシング対策協議会は8月2日、日本年金機構をかたるフィッシングメールを確認したとして注意を促した。年金の手続きをネット上で行えるようにするために、情報を更新する必要があると偽ってフィッシングサイトに誘導し、個人情報を窃取するという。

 メールの件名は「個人年金電子ファイル情報更新」など。本文では「年金の手続きなどをネット上でできるサービスを有効にするには、以前に登録した個人年金情報を更新する必要がある」と記載。文中のリンクから偽サイトに誘導する。

 誘導先は、日本年金機構が提供する、年金の支給額などを確認可能なサービス「ねんきんネット」に似せた偽サイトで、基礎年金番号や名前、郵便番号、住所、クレジットカード情報(カード番号・有効期限・セキュリティコード)などの入力を求めてくるという。同協議会は「絶対に入力しないように」と注意を呼びかけている。偽サイトのURLは「https://nenkin.go.jp.●●●●.shop/」など。

 偽サイトは2日午前9時時点で稼働中。同協議会は不審なサイトにはアクセスせず、個人情報などを入力しないよう呼び掛けている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

【電子マネーWAON】WAONに有効期限はありますか ...

WAON自体には、有効期限はございません。 ※ イオンカードセレクト・キャッシュ+デビットについては、カード有効期限の到来によってWAONもご利用いただけなくなりますので、新カードへのWAON残高・電子マネーWAONポイント移行のお ...

amazonギフト券の有効期限っていつまで?

amazonギフト券の有効期限は一体いつまで有効なの?ギフト券のタイプによっても変わるって本当?損をしないしっかりとした知識を身につけましょう!

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新たな1歩を踏み出すロボティクススタートアップたち
ロボティクス
2021-03-13 18:14
2021年に押さえておきたい8つのアナリティクス業界トレンド
IT関連
2021-01-25 22:03
ランサムウェア攻撃で「二重脅迫」や「大物狩り」の手法、研究者が注意喚起–Black Hat
IT関連
2021-08-06 21:09
ID管理は全ビジネス領域の要–OktaのマッキノンCEOが描く事業戦略
IT関連
2023-05-26 16:13
富士通、川崎重工、SAPジャパン、Skillnoteが製造業のDX支援で協業–基盤サービスの提供計画
IT関連
2022-11-26 02:59
アマゾンがインド小売業者のデジタル化を支援する同国スタートアップを買収
ネットサービス
2021-04-01 13:43
Scaled Agile、大規模アジャイル方法論の最新版「SAFe 6.0」を公開
IT関連
2023-04-21 00:18
阪神本線でローカル5GやAI画像認識などの実証実験–アイテック阪急阪神らが実施
IT関連
2022-12-08 18:30
ワシントン州による調査後、「Sold By Amazon」での価格操作に対してアマゾンは2.6億円を支払い、プログラムも終了
IT関連
2022-01-30 20:08
Google Cloud、EPYCベースでコストパフォーマンスに優れた新VM「Tau」を発表
IT関連
2021-06-21 23:46
今週の記事ランキング(2021.4.11〜4.15)
IT関連
2021-04-17 14:01
日本オラクル、「OCI」のアップデートを解説–VMware環境、セキュリティ分野など
IT関連
2022-05-31 12:14
ヤフーとLINEが経営統合 “新生”Zホールディングス誕生 AIに積極投資、2023年度に売上2兆円目指す
くわしく
2021-03-03 11:30
2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー
プログラミング言語
2024-04-12 01:32