2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー

今回は「2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー」についてご紹介します。

関連ワード (削減、実現、従来等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米ガートナーは、2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測を明らかにしました。

米ガートナー、2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測

同社の調査によると2023年第3四半期の時点で、60%の企業や組織がAIコードアシスタントの試験的導入、導入の途中、もしくは導入済みであるとしました。

AIアシスタントは単にコード補完や生成にとどまらない利点

同社によると、AIによるコードアシスタントは単にコードの補完や生成にとどまらない利点を提供すると説明しています。

その利点とは、開発者とのブレーンストーミングにより開発者の作業効率を向上させ、コード品質を向上させることで開発者が継続的にスキルアップし、プログラミングフレームワーク全体に習熟できるようにする効果があり、開発者の仕事の満足度と定着率の向上につながり、離職に伴うコストを削減するとのことです。

そして導入に当たり、単にコスト削減のような従来のメトリクスで判断するのではなく、下図に示されるような組織全体に対してAIアシスタントがどのようなリターンを実現するかで検討すべきとしています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アマゾン、9000人の従業員を追加削減へ–AWSや広告事業などが対象
IT関連
2023-03-23 10:14
マイクロソフト、9月の月例パッチ公開–「緊急」の脆弱性5件などを修正
IT関連
2022-09-15 06:57
常石造船、RPA導入で年7000時間以上の業務時間を削減へ
IT関連
2021-06-19 23:14
「Google Play」ストアに35種類の悪意あるアプリ–200万回以上ダウンロード
IT関連
2022-08-20 06:13
ベタ塗りの落書きがリアルな風景画になる「NVIDIA Canvas」の実力 “美術2”の記者でも絶景は描けるか (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-06-30 17:54
カプコンが「バイオハザード4」をOculus Quest2向けにリリース、詳細は日本時間4月22日発表
ゲーム / eSports
2021-04-17 02:42
グーグルの新たな大規模言語モデル「PaLM 2」は何が変わったか
IT関連
2023-05-17 23:45
契約審査「LegalForce」、自動レビュー機能がプライバシーポリシーに対応
IT関連
2024-02-01 21:26
テレワークで電気製品を多用、消費電力の上限は要確認 発火する事故も
IT関連
2021-02-02 16:04
セキュリティ脅威の検知と対応、最適化へのポイントをセミナーで解説
IT関連
2025-02-04 21:43
Terraformがノーコードに。HashiCorpが「Terraform Cloud ノーコードプロビジョニング」正式リリース
DevOps
2023-05-01 11:05
トヨタの4~6月は好決算–水素で走るMIRAIへの期待高まる
IT関連
2021-08-05 08:20
行政のDXに必要なものは何か–宮坂学 東京都副知事に聞いてみた
IT関連
2022-11-11 02:25
バックアップからデータポータビリティーやPlatformOpsに–Veeam首脳陣が明かす戦略
IT関連
2021-06-01 10:15