ポケモンGO、米国などでポケストップを回せる距離をコロナ禍前の仕様に戻す 反対署名14万件を無視と波紋

今回は「ポケモンGO、米国などでポケストップを回せる距離をコロナ禍前の仕様に戻す 反対署名14万件を無視と波紋」についてご紹介します。

関連ワード (ジム、反発、新型等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本を含む多くの国で新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、スマートフォンゲームの「Pokemon GO」(ポケモンGO)が一部の国でパンデミック後を見据えた仕様変更を実施し、ユーザーの反発を受けている。

 ポケモンGOを運営する米Nianticは2020年春からコロナ禍の特別措置としてジムやポケストップにアクセスできる距離を通常の40mから80mに広げていた。レイドなどの際にソーシャルディスタンスを維持できるように配慮した。

 今年6月、Nianticはワクチン接種が進む欧米などの状況を鑑み、近い将来コロナ禍前の状態に戻すと発表した。しかし多くの海外のユーザーは「コロナ禍は終わっていない」あるいは距離延長を「恒久化してほしい」と声を上げていた。

 「Change.org」では現状維持を求める署名活動も始まった。1カ月余りで14万人の署名が集まり、現在も増え続けている。

 しかし8月1日、米国やニュージーランドなど一部の国と地域でポケストップやジムにアクセスできる距離が元の40mに短縮された。80m離れたポケストップは開く(フォトディスクを回せるように見える)ものの、スピンできない状態になったという。

 ユーザーの声を無視した形のNianticに対し、各国のインフルエンサーも反発。過去に何度もNiantic製作の公式動画に出演した有名YouTuberのREVERSALさんは、10万人のフォロワーがいる自身のTwitterアカウントで「ポケモンGOを愛しています。ただ、Nianticの現在の運営方法を受け入れることはできません。(ユーザー)コミュニティの声が届かないことに疲れました」とし、ゲームからの引退も示唆した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

coronayamanashi | Twitter

詳細の表示を試みましたが、サイトのオーナーによって制限されているため表示できません。

highschl.educa.nagoya-u.ac.jp

詳細の表示を試みましたが、サイトのオーナーによって制限されているため表示できません。

福島県 新型コロナ 1人死亡 新たに11人感染確認 | 新型コロナ ...

【NHK】福島県は、6日、新たに郡山市などで11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。福島県内の感染…

トヨタ カムリ | トヨタ自動車WEBサイト

トヨタ カムリ の公式サイト。コネクティッドサービス、走行性能、機能・装備、安全性能、スペース・収納などの紹介をはじめ、見積りシミュレーション、試乗予約などができます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ヌーラボ、見込み客の商談化を支援する「immedio」を導入
IT関連
2024-01-17 22:49
Google Cloudが次世代API管理プラットフォーム「Apigee X」を発表
ソフトウェア
2021-02-06 09:07
「Google One AI Premium」で「NotebookLM Plus」が利用可能に
IT関連
2025-02-13 09:21
マイクロソフト、もしもCopilotの利用者が著作権侵害で訴えられたら、賠償金を代わりに支払うと約束。「Copilot Copyright Commitment」を発表
Microsoft
2023-09-14 22:23
兼松、「SAP Concur」で業務をスリム化–経費精算の業務時間を9割削減見込み
IT関連
2021-06-02 20:45
次世代iPhoneでもAppleがUSB-Cを採用しない理由
IT関連
2021-03-04 02:25
NVIDIAを攻撃のハッキンググループLapsus$、「イーサリアムのマイニング制限回避ツールを1億円以上で買い取れ」と脅迫か
IT関連
2022-03-04 12:06
CTC、「次世代仮想化プラットフォーム支援サービス」で仮想マシンとコンテナを融合
IT関連
2024-10-18 10:10
データベース、アナリティクス、ガバナンスを統合した「Microsoft Intelligent Data Platform」
IT関連
2022-05-27 13:09
SCSK、自社事業へのAI適用に向けて専門組織を設立
IT関連
2023-09-30 19:41
アクセンチュア、資生堂と合弁会社を設立–新しいビューティー体験の実現目指す
IT関連
2021-05-11 10:57
スマホゲーム「ブルーアーカイブ」、不正アクセスで半日以上の臨時メンテ DDoS攻撃か
セキュリティ
2021-05-15 18:03
鴻池運輸、AI-OCR活用し倉庫内検品作業のミスを防止–スマホで読み取り
IT関連
2025-02-15 03:10
ソフトバンクグループ、クラウド向けArmプロセッサ開発の「Ampere Computing」を子会社化
ARM
2025-03-24 13:48