AWS CodeBuildがiOSやiPadOS、macOSアプリなどのビルドに対応。Apple M2プロセッサ/macOS 14マシンのビルド環境を自動プロビジョニング

今回は「AWS CodeBuildがiOSやiPadOS、macOSアプリなどのビルドに対応。Apple M2プロセッサ/macOS 14マシンのビルド環境を自動プロビジョニング」についてご紹介します。

関連ワード (作業、対応、自動的等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、AWS CodeBuildでmacOS上でのビルドとテスト環境に対応したと発表しました。

[AWS CodeBuildがmacOSでのビルドに対応

AWS CodeBuildはマネージドサービスでビルドとテストを提供

AWS CodeBuildはAWSがビルドサーバの環境構築や管理、アップデートなどの作業をしてくれる、コードのビルドとテストをマネージドサービスとして提供するサービスです。

GitHubやAWS CodeCommmit、Amazon S3などをソースとして、Java、Python、Node.js、Ruby、Go、Android、.NET Core for Linux、Dockerのビルドとテストが可能です。またビルドサーバの台数を自動的にスケールさせる機能によって、ビルドの待ち時間を効率的に削減できます。

Apple M2とmacOS 14 Sonomaに対応

今回発表されたAWS CodeBuildのMacアプリケーション対応は、ビルドサーバとしてApple M2マシンにmacOS 14 Sonomaがインストールされた環境でのビルドとテストに対応したものです。

これによりmacOS上でビルドするiOSやiPadOS、watchOS、tvOS、macOSに対応したアプリケーションのビルドとテストがAWS CodeBuildで可能になります。

AWSは以前からAmazon EC2ではMacのインスタンスを提供していたため、このMac上にユーザー自身でビルド環境を構築することによりAWS上でmacOS上のビルドは可能でした。しかしAWS CodeBuildがmacOS上でのビルド環境に対応したことで、そうした手間が大幅に省けることとなります。

参考:AWS、Apple M2 Pro搭載のMac miniを組み込んだ「Amazon EC2 M2 Pro Mac instances」提供開始

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Zoom、字幕の自動生成を無料アカウントでも可能に
IT関連
2021-02-26 08:19
東大、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワークのセキュリティ刷新
IT関連
2023-12-02 04:58
マイクロソフト、Eclipse Foundationの最上位メンバー「Strategic Member」に。Javaへの取り組みを推進
Eclipse
2021-08-05 11:45
AI開発×スパコンのSIer、HPCシステムズがAIシステム導入で産官学から支持されるワケ
PR
2021-01-27 06:19
シャープ、スマホ開発ノウハウ生かし建設現場のDXを推進–古野電気と協業
IT関連
2024-12-12 11:16
コロナワクチン接種証明アプリ、ニューヨーク州が提供開始 IBMによるブロックチェーンシステム採用
ブロックチェーン導入事例
2021-03-30 22:28
「Windows」のセキュリティを大幅に強化–「Microsoft Ignite 2024」で発表の新機能
IT関連
2024-11-26 05:15
中国政府が決済事業の規制案を発表、AntとTencentによる寡占を抑制
フィンテック
2021-01-24 08:07
社内申請などの書き方をAIで支援、従業員体験を向上–NTTテクノクロス
IT関連
2021-02-03 15:14
JR西 光ファイバー貸し出し事業に参入 通信需要取り込み狙う
IT関連
2021-07-16 03:34
OpenAI、「ChatGPT」のAPIを提供開始–アプリへの組み込みが容易に
IT関連
2023-03-03 01:17
Splunk、次世代のデータ管理機能やセキュリティ製品を発表
IT関連
2024-06-15 18:51
カゴメとNEC、合弁会社をポルトガルに設立–AI活用で加工用トマトの営農支援
IT関連
2022-06-19 14:22
「clusterで学会イベントやってみた」……情報処理学会、リモートワーク関連記事無償公開
社会とIT
2021-01-13 04:22