ヘルスケア業界のデジタル変革、コロナ禍で加速も他業界より遅れ–グーグル調査

今回は「ヘルスケア業界のデジタル変革、コロナ禍で加速も他業界より遅れ–グーグル調査」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 医療機関におけるテクノロジーの利用は拡大している一方、医療業界はイノベーションをリードしているのではなく、追随するにとどまっていると考える医師が多いことが分かった。

 Googleが医療専門家らを対象に実施した調査によると、医師らの多くは、ヘルスケア業界におけるテクノロジーの導入が遅れていると認識している。64%の医師がゲーム業界に遅れをとっていると考えているという。

 報告書をまとめたGoogle Cloudのヘルスケアおよびライフサイエンス担当マネージングディレクターJoe Miles氏は、データの相互運用性を向上できれば、患者の予後を改善することにつながると述べている。

 「大半の医師が、データの相互運用性の向上により、患者を診断する時間を大幅に短縮でき(86%)、最終的には患者の予後を改善できる(95%)と考えている」(同氏)

 この調査はGoogleの委託を受け、The Harris Pollが2020年と2021年に米国の医師ら約300人を対象に実施した。

 遠隔医療の利用が、2020年2月の32%から2021年の90%に急増し、前年比で約3倍となった。コロナ禍が所属する組織のテクノロジー導入を加速させたとする医師は45%だった。通常であれば数年かかるテクノロジーのアップグレードを迫られたと62%が回答した。しかし、そうした進展にも関わらず、医師は医療業界がデジタルリーダーであるとは考えていないようだ。

 コロナ禍以前には、所属する組織のテクノロジー導入に対するアプローを「中立的」と言い表すのが適当だとした医師は約半数(53%)だった。市場で提供されてしばらく経っている技術や、導入済みの医療機関から薦められた技術であれば、前向きに試してみるという意味合いだ。

 また、優れたテクノロジーによって、医師が「燃え尽きる」可能性を軽減できると57%が回答した。60%は、より優れたテクノロジーと臨床データシステムを利用できれば、ワークライフバランスを改善できると答えている。61%は、より完全な患者データへのアクセスを改善できれば、管理の負担を軽減できると回答した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ローコード/ノーコード開発、IT部門も受けるメリット
IT関連
2023-11-07 19:57
AIは弁護士から仕事を奪うのか? 「AI法律相談」のすすめ
IT関連
2024-11-15 07:27
BMWが曲面ディスプレイを採用する次世代版「iDrive」インフォテインメントシステムを公開
モビリティ
2021-03-17 03:46
Intel × HPの最新の成果 新世代ビジネスモバイルPCの実力を探る
PR
2021-04-24 08:07
火星で初飛行に成功、NASAの小型ヘリコプターを支えるオープンソースソフトウェア
IT関連
2021-04-22 02:39
HashiCorp、「Boundary 0.15」をリリース–Session recording保存ポリシーを追加
IT関連
2024-02-09 09:53
日立、2022年度通期業績見通しを上方修正–第3四半期は増収
IT関連
2023-02-03 17:21
移住者が急増するテキサス州オースティンの住宅問題を解決するスタートアップ「Homebound」
その他
2021-04-16 02:38
地方自治体向けにデータ基盤サービスを無償展開–エクスポリスや日本IBMらが連携
IT関連
2021-03-30 02:13
開発者は言葉での説明能力が必要に–GitHub デイグルCOOが考えるAI普及と開発
IT関連
2024-06-07 21:27
内向的な性格の人に向いている、IT分野の10の仕事
IT関連
2022-08-24 22:14
那覇市、ランサムウェア対策に特化した統合バックアップ基盤を構築
IT関連
2023-12-14 15:47
Broadcom、シマンテックなどのソフトウェアを「Google Cloud」に移行へ
IT関連
2021-04-15 01:47
HENNGE、SaaS認証基盤サービスに「脱PPAP」機能など追加
IT関連
2021-08-11 00:40