ローコード/ノーコード開発、IT部門も受けるメリット

今回は「ローコード/ノーコード開発、IT部門も受けるメリット」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、PDF Report at ZDNet Japan等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LIXILが工場の従業員が作成したアプリケーションで生産現場を変えていると報じられた。ノーコードアプリケーションを学び、在庫管理の効率化などを進めているという。タイル工場において、専用の端末で段ボールに貼ったICタグを読み、使用量や在庫を自動で記録するなどの業務を実施している。

 ローコードやノーコード開発の特徴は、ITに詳しくない業務部門の担当者でもアプリケーションを開発できることである。一方で、むしろIT部門のスタッフに大きなメリットがあるとの指摘もある。

 PwCコンサルティングがローコード開発プラットフォーム「Digital Maker」のサービス提供を開始した。エンジニアリング大手のRolls-Royce Holdingsの取り組みなど、ここでは、各社による取り組みが続くローコードやノーコード開発に関する記事を集めた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DX推進に向け、社員のリスキリングに一層注力–NI+C・桜井社長
IT関連
2023-01-12 08:50
NECとNLJ、ロジスティクス分野の戦略的提携を検討–両社サービスを連携
IT関連
2024-06-15 23:22
「Internet Explorer」のサポート終了迫る–マイクロソフトが準備呼びかけ
IT関連
2022-05-10 11:40
生成系AIがビジネスの新時代を切り開く–アクセンチュアが2023年の技術トレンドを予測
IT関連
2023-04-07 05:56
イーオン、英単語を学べるAlexaスキルを無償提供 初級者向けに58語を収録
IT関連
2021-02-18 03:08
課題特化型AIが実現する「8日分の献立作成」–Laboro.AI、味の素のサービス開発支援
IT関連
2024-08-03 23:15
クラウド移行加速も「すべてクラウド」の企業は依然わずか
IT関連
2022-05-07 14:48
ジブリ最新作「アーヤと魔女」、4月に劇場公開 初の3D CG 一部カット追加
くらテク
2021-02-15 09:42
Pythonの高速なスーパーセットをうたう新言語「Mojo」、コンパイラなど公開、ローカル環境で利用可能に
Python
2023-09-11 00:40
スーパー「ライフ」、AIによる需要予測を導入 生鮮食品などに対応
ロボット・AI
2021-01-20 13:53
東京海上日動、ブルームバーグのソリューション採用–DXによる事業変革に向け
IT関連
2021-08-04 09:39
二要素認証の危殆化でハッキングされた暗号資産取引所Crypto.com、被害は約38.7億円以上に
IT関連
2022-01-22 12:41
「クラウドで知的生産性を高めよ」–マイクロソフトが国内向け特別講演
IT関連
2022-10-15 13:13
教育のIT活用は理想へ変えていくためのもの–JMC・坂本社長
IT関連
2022-03-11 17:04