インテル、高効率コアと高性能コアを搭載した「Alder Lake」の概要を公開

今回は「インテル、高効率コアと高性能コアを搭載した「Alder Lake」の概要を公開」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Intelは、高効率コアとパフォーマンスコアを搭載する同社初のプロセッサー「Alder Lake」の概要を公開した。

 Alder Lakeの高効率コア(開発コード名「Gracemont」)は、高い電力効率を実現した。Intelによれば、2015年後半の「Skylake」チップと比べて、同じ消費電力で40%高いシングルスレッド性能を提供し、4コア4スレッドの高効率コアを2コア4スレッドのSkylakeコアと比較した場合、80%高いパフォーマンスを実現するという。

 これまで「10nm Enhanced Super Fin」として知られていた新しい「Intel 7」プロセスにより、Skylakeのコアと同じ面積のダイに4つのコアを搭載できる。

 Intelは、5000エントリーの分岐ターゲットキャッシュのおかげでより正確な分岐予測が可能になり、64KBの命令キャッシュで「便利な命令をすぐ出せる」とアピールしている。デコード前の情報を生成するIntel初のオンデマンド命令長デコードや、1クロックサイクルで最大6命令がデコード可能なクラスター化されたOOO(Out-Of-Order)デコーダーもある。

 高効率コアは、4つの整数演算論理回路(ALU)を備えた17実行ポートも実装し、最大4MBのL2キャッシュに対応できる。

 Alder Lakeの高性能コア(開発コード名「Golden Cove」)は、6デコーダー、12実行ポート、改善された分岐予測、より高速なL1キャッシュにより、第11世代の「Cypress Cove」と比べて約19%性能が高い。

 機械学習のワークロード処理時に役立つ行列乗算を効率よく処理するために、IntelはAMX(Advanced Matrix Extensions)を導入した。

 高効率コアと高性能コアをOSと連携させるため、Intelは新しいスケジューラー「Thread Director」を開発し、Microsoftと協力して「Windows 11」向けに最適化してきた。

 2種類のコアを搭載したAlder Lakeは、パフォーマンスコア8つと高効率コア8つからなる最大16コア、高効率コア1つにつき1スレッド、パフォーマンスコア1つにつき2スレッドの計24スレッドに対応する。

国産Twitterクライアント「Janetter」

おしゃれで速いTwitterクライアント「Janetter」を公開。 無料で人気のiPhone/iPad/Android/Windows/Mac用のフリーソフトです。

富士通シンクライアント製品情報 -FMWORLD(法人): 富士通

富士通が提供するシンクライアントソリューション デスクトップ環境の仮想化で、モビリティ、セキュリティ、マネージビリティの向上を実現。 お客様の環境に合わせたソリューションを富士通が提供し …

不正送金・フィッシング対策ソフト PhishWallクライアントの ...

「PhishWallプレミアム」のダウンロードはこちらから。利用しているブラウザ毎にプログラムが違います。お使いのブラウザに併せてダウンロードしてください。

富士通クライアントコンピューティング : Home

富士通クライアントコンピューティング株式会社(FCCL)は、パソコン、タブレットを中心としたユビキタスプロダクト製品を提供しています。

VPNクライアント - Yamaha Corporation

VPNクライアント VPN接続先との通信 (YMS-VPN8ソフトウェアライセンス版を利用) + VPN経由インターネット接続 : コマンド設定 使用機種:RTX5000 RTX3500 RTX1220 RTX1210 RTX830 NVR700W NVR510 RTX810 NVR500 RTX1200 YMS-VPN8ソフトウェアライセンス版 ...

LimeChat

Windows用のIRCクライアントです。 初心者から上級者まで、使いやすく手になじむソフトを目指して開発を進めています。 もし LimeChat を気に入ってくださったら、寄付をしてもらえるとうれしいです。あなたの寄付がこれからの開発を支えます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
暗号資産、一時660億円流出も4割返還 攻撃者は送金権限を改ざんか
セキュリティ
2021-08-13 17:23
オープンなアプローチが導くデジタルの新時代–「Google Cloud Day: Digital’21」基調講演(2)
IT関連
2021-05-28 05:42
スタートアップ向け株主総会電子化ツールや投資家向け未上場株式管理クラウドのケップルが約4.7億円を調達
ネットサービス
2021-07-15 22:27
ベネッセら、「進研ゼミ」のウェブサイト制作プロセスに生成AI活用
IT関連
2023-08-02 12:55
PureStorage、Storage-as-a-Serviceでランサムウェア攻撃からのリカバリ契約を拡大した「サイバーリカバリー&レジリエンスSLA」など発表
ストレージ
2024-06-21 03:57
ワークデイ、従業員エンゲージメント向上を支援する新プラットフォームを国内提供
IT関連
2023-06-27 17:51
Slack、「ハドルミーティング」にビデオ通話など複数の新機能
IT関連
2022-06-24 09:53
小売業を変革する「九州リテールメディアフェデレーション」発足–トライアルら参画
IT関連
2024-01-30 14:07
京王百貨店、オンライン接客で購買意欲を促進–LINEミニアプリに新機能を搭載
IT関連
2022-06-22 06:29
スパコン「富岳」の五輪“感染”シミュが炎上したワケ (1/3 ページ)
くわしく
2021-07-24 17:12
自動塗装システムのデータ活用化で製造DXを推進–B-EN-Gと川口スプリング
IT関連
2021-05-26 06:39
もがくオーディオメーカー コンシューマーオーディオはどこへ行くのか? ゼンハイザー、オンキヨーの身売りで考える :小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ)
トップニュース
2021-05-26 19:13
Microsoftによる「フォールアウト」のZeniMax買収をEUが承認
企業・業界動向
2021-03-10 09:34
日本IBMとセールスフォース、「地域Salesforce人財育成プログラム」を提供開始
IT関連
2022-12-27 01:04