小売業を変革する「九州リテールメディアフェデレーション」発足–トライアルら参画

今回は「小売業を変革する「九州リテールメディアフェデレーション」発足–トライアルら参画」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 マーケティングソリューションを展開するSalesPlusは、トライアルカンパニー(トライアル)、ほか3社の九州地方を拠点とする小売企業とともにリテールメディアの連携・拡大を目的とする連合会「九州リテールメディアフェデレーション」を発足したと発表した。

 SalesPlusは、トライアルカンパニーのグループ会社Retail AIと電通グループの共同出資で設立された。同連合会では、SalesPlusが事務局となる。2023年12月に開催された連合会の意見交換会には、小売企業や広告代理店、地元のマスメディアなどの8社約30人が参加したという。

 同連合会では、リテールメディアについての勉強会やセールスパッケージの開発を進め、リテールメディアネットワークとして広告/販促メニューの販売を本格化させることを予定している。既に企業を横断して行っている店内/店頭サイネージの取り組みでは、同連合会に参画している小売企業3社において、2023年10月時点で373店舗に2621台を設置した。

 サイネージの展開では従来、個別に小売企業との打ち合わせが必要だったが、企業横断の取り組みにより一括での発注や入稿が可能となり、トライアルグループが目指す「ムダ・ムラ・ムリの削減」につながっている。複数企業においてサイネージ設置/非設置店舗の売上データを比較した結果、メーカーによっては150%向上を達成したところもあるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ラウンドアップ:デジタル人材不足の解消に奮闘する企業の動向
IT関連
2023-01-01 07:54
「知恵の輪」攻略法、深層学習で自動計算 米研究チームが開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-20 19:23
北陸大学、「Tableau」を導入–学生のデータリテラシー定着を支援
IT関連
2022-06-05 13:14
ソニー、7月7日の新カメラ発表を延期 「盧溝橋事件の日」批判も
くらテク
2021-07-07 05:49
南阿蘇村と凸版、需給マッチングプラットフォーム実証–農産物の地産地消を支援
IT関連
2023-08-30 23:16
グーグル、生成AI機能を「Google Workspace」のBusiness/Enterpriseプランに搭載
IT関連
2025-01-18 05:40
ITプロセスの最適化はどれだけ進んでいるのか–Celonisの調査レポート
IT関連
2023-12-14 05:17
ストレージ/データ基盤のゲームチェンジャーに–HPE、新ストレージ「HPE Alletra」を発表
IT関連
2021-05-28 12:42
小林製薬、DX方針解説–得意とする「時代を捉えた商品開発」にアクセル
IT関連
2023-08-10 11:00
オラクルとNVIDIA、企業のAI利用加速に向けて協業拡大–CloudWorld 2022基調講演
IT関連
2022-10-20 10:49
東京五輪で見えたスポーツとテクノロジーの連携–企業が繰り出すさまざまな取り組み
IT関連
2021-08-10 11:06
「Chrome」、サードパーティーCookieをブロックするテストを開始
IT関連
2024-01-06 02:10
社会を支えるマルチクラウド–仮想化に始まるテクノロジーの基礎知識
IT関連
2022-06-22 10:05
ヘルスケア業界のデジタル変革、コロナ禍で加速も他業界より遅れ–グーグル調査
IT関連
2021-08-13 02:54