エレコム、営業活動フェーズを可視化–月100時間以上のレポート作成工数を削減

今回は「エレコム、営業活動フェーズを可視化–月100時間以上のレポート作成工数を削減」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PCとデジタル機器関連製品を展開するエレコムは、ウイングアーク1stのビジネスインテリジェンス(BI)ダッシュボード「MotionBoard」を導入し、営業活動フェーズを可視化するダッシュボードを構築した。ウイングアーク1stが発表した。

 エレコムでは、レポートをワンクリックで表示できるようになり、80人の営業担当者がそれぞれ週20分かけていた作業が不要になった。結果として、営業全体では月100時間以上のレポート作成の工数を削減している。現在30人近くの営業マネジャーが指標や進ちょく状況を同一画面で確認し、分析に活用している。

 導入では、ツールの検討開始から9カ月、キックオフから3カ月という短期スケジュールでダッシュボードの実装を完了した。現在は営業支援システム(SFA)ツールとMotionBoardを連携し、クロージングオペレーションと活動重要業績評価指標(KPI)という2つのダッシュボードを運用している。

 年間2000以上の新製品開発に取り組むエレコムの法人営業部門では、以前からSFAツール、マーケティングオートメーション(MA)ツール、名刺管理ツールなど、さまざまなシステムの導入が進められていた。一方、各サービスのデータを一元的に把握できず、複数のレポートを手動で集計・統合するには工数と労力がかかっていた。

 そこで各システムのデータを統合・可視化し、素早く運用できる新たなツールを検討した結果、MotionBoardを導入することとした。さらに、テンプレート導入からデータプレパレーションまでを支援するソリューション「Data Empowerment Solution」(DES)を活用することとした。これにより、リードジェネレーションからナーチャリング、商談、受注までの一連の営業活動フェーズを、MotionBoardにデータを集約して一元的に可視化できるようになった。

 クロージングオペレーションのダッシュボードでは、売上実績から数字の着地見込み、目標までの差分を一目で把握できるようになり、受注プロセスの改善に寄与している。また活動KPIダッシュボードにより、活動件数、案件保有数、商談件数といった受注前の行動を可視化し、活動が売り上げにつながる動向を定点的にチェックできる体制を構築できるようになった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
スウェーデンのノルスケン財団が162.5億円のインパクト投資ファンドを応募超過でクローズ間近
VC / エンジェル
2021-03-19 05:57
マイクロソフトがWindows 10で特定の更新を適用時にゲームパフォーマンスが低下する問題を解決と報告
セキュリティ
2021-04-27 14:22
Facebook決算、“巣ごもり需要”で過去最高 Appleの規制による“逆風”を予測
企業・業界動向
2021-01-29 17:02
「億り人」は損切り達人–「逆指値」売り注文を活用して損失拡大を防ぐ
IT関連
2021-01-21 06:06
「オープンプラットフォームで変革実現」–レッドハット、製造業での取り組み解説
IT関連
2025-03-07 16:41
新日本空調、クラウドHPCでデータセンターの空調設計を高速化
IT関連
2022-10-20 08:38
Linuxカーネル内部をフックするeBPFを用いてコンテナ間通信を実現する「Cilium」、十分成熟したソフトウェアに到達したとして、CNCFの卒業プロジェクトに
eBPF
2023-10-20 05:27
KDDI、データクリーンルームでスポーツの視聴機会を創出・拡大
IT関連
2023-06-29 12:38
話した言葉を透明パネルに字幕表示 筑波大、「See-Through Captions」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 04:42
アビーム、高度な企業課題に対応する「AIソーシング」を発表
IT関連
2024-03-21 14:01
今こそ知っておきたい「TensorFlow」–機械学習ソフトウェアライブラリーの進化
IT関連
2021-05-23 12:47
マクニカと神奈川県警察、神奈川県の企業に脆弱性リスク情報を提供
IT関連
2023-09-14 08:03
NFTを利用してクリエイターが自分の知的財産を守るブロックチェーンのプラットフォーム「S!NG」
ブロックチェーン
2021-04-28 20:59
デジタル庁、日本オラクルを「ガバメントクラウド」のサービス提供事業者に選定
IT関連
2022-10-08 09:57