Facebook決算、“巣ごもり需要”で過去最高 Appleの規制による“逆風”を予測

今回は「Facebook決算、“巣ごもり需要”で過去最高 Appleの規制による“逆風”を予測」についてご紹介します。

関連ワード (年第、株当、規制環境等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Facebookが1月27日(現地時間)に発表した2020年第4四半期(2020年10〜12月)の決算は、新型コロナの“巣ごもり需要”により、売上高、純利益ともに過去最高を更新した。売上高は前年同期比33%増の280億7200万ドル、純利益は53%増の112億1900万ドル(1株当たり3ドル88セント)だった。営業利益率は前年同期比4ポイント減、前期比4ポイント増の46%。

 売上高、1株当たり純利益ともにアナリスト予測(売上高は264億ドル、1株当たり純利益は3ドル54セント)を上回った。

 が好調で、Oculus製品やPortal(日本未発売)などを含む「その他」の売り上げが156%増だった。「その他」部門の総売上高に占める割合はまだ3%だ。広告の売り上げも31%増と好調だった。

 サービスとしてのFacebookのMAU(月間アクティブユーザー数)は12%増の28億人。DAU(日間アクティブユーザー数)は11%増の18万4000万人だった。10月から、になっている。

 Facebook、Instagram、Messenger、WhatsAppのユーザーをまとめた「ファミリー」のMAUは14%増の33億人、DAUは15%増の26億人。

 マーク・ザッカーバーグCEOは発表文で「このような困難な時期に人々や企業が引き続きサービスを利用していたため、力強い年度末を迎えることができた。経済的機会を創出し、コミュニティを構築し、人々が楽しむための新しく有意義な方法を構築しており、2021年の製品ロードマップに興奮している」と語った。

 2021年第1四半期については、「パンデミックによる広告需要の減少によって悪影響を受け」、鈍化すると予想した。

 また、米Appleがすることと、(各国当局による)“規制環境の進化”により、「2021年には、より重大な広告ターゲティングの逆風に直面することが予想される」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルがShazamKitでAndroidも含む開発者にアプリのオーディオ認識機能を提供
ソフトウェア
2021-06-10 06:17
NTT、電子マニュアル作成共有システムを導入–グループに展開
IT関連
2023-02-18 05:30
Meta、無料で商用利用できる「Llama 2」を発表–マイクロソフトやクアルコムと協業
IT関連
2023-07-20 08:48
IT担当者の「燃え尽き」や「アラート疲れ」、AIによってどう防ぐか
IT関連
2024-04-23 08:23
豊田通商、タレントマネジメントシステムを国内で稼働開始
IT関連
2023-09-01 01:24
日本たばこ産業、調達部門とIT部門の連携で業務プロセスを改善
IT関連
2024-11-21 20:45
アクセンチュア、1万9000人の人員削減へ
IT関連
2023-03-25 05:24
インフォマートと串カツ田中HDの合弁会社、飲食店運営を効率化するアプリ実証
IT関連
2022-07-07 18:17
日立製作所、AIテキスト解析技術を活用した「特許情報分析サービス」を提供
IT関連
2023-09-09 10:53
テスラがカナダ企業の特許を使い安価で環境に優しい新バッテリーを開発中
モビリティ
2021-05-06 02:41
「Slack」、業務を効率化する新たなAI機能を発表
IT関連
2024-09-18 03:15
日立製作所とマイクロソフト、生成AIで戦略的提携–3年間で数十億ドル規模を見込む
IT関連
2024-06-05 08:44
NECの森田社長が新たに掲げる「Truly Open, Truly Trusted」とは
IT関連
2022-09-14 11:52
サムライインキュベートが短期集中型の事業創出・資金調達プログラムへの参加スタートアップ募集
VC / エンジェル
2021-01-13 04:03