トーバルズ氏はビットコイン発明者"サトシ・ナカモト"ではない–一部で再浮上した話題の真相

今回は「トーバルズ氏はビットコイン発明者"サトシ・ナカモト"ではない–一部で再浮上した話題の真相」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 テクノロジー業界における大きな謎のひとつとなっているのは、「ビットコインを発明したサトシ・ナカモト氏という謎の人物は実際のところ何者なのだろうか」ということだ。最近、世界一人気の暗号資産(仮想通貨)ビットコインの発明者は自分だとLinus Torvalds氏が主張している、と考えた人がいたようだ。あの世界で最も人気のOSであるLinuxと、最も人気の開発ツールであるGit分散バージョン管理(DVC)システムを開発したLinus Torvalds氏のことだ。彼が、謎の人物サトシ・ナカモト氏だというのである。

 話の発端は、暗号資産ニュースサイトのBeInCryptoだった。あるライターが、「Linuxを生み出したLinus Torvalds氏が、自分はビットコインの生みの親であるサトシ・ナカモト氏だと主張しているようだ。これは冗談なのか、それとも本当なのか」という議論を展開したのだ。

 この議論の背景には、GitHubのLinuxカーネルリポジトリーで、Torvalds氏がLinuxカーネルの1行を変更したことにある。その変更が、「Name = I am Satoshi」だったのだ。

 これに多くの人が飛びつき、あちこちでニュースとなった。「彼はサトシなのか?違うのか?」という大きな疑問が、TwitterやReddit、Y Combinatorで議論された。

 2000年代後半にはそんなことを気にする人は誰もいなかった。確かに、「ビットコイン:ピア・ツー・ピアの電子キャッシュシステム」というサトシ・ナカモト名義の論文は存在するが、だからといってどうってことはない。それまでにも行き着く場のない論文など多数存在したではないか。しかしナカモト氏は、のちに最初のビットコインプログラムであるバージョン0.1を、初期のオープンソースコードサイトSourceForgeで公開、ビットコインのジェネシスブブロックであるブロックナンバー0でネットワークを立ち上げた。そこから暗号資産競争が始まり、現在もその競争は続いている。

 しかし、当時も今もサトシ・ナカモト氏が誰なのかはわからないままだ。自身の正体について何の手がかりも残さないまま、ナカモト氏は2010年半ばよりビットコインに積極的に関わることはなくなったとみられる。以来、インターネットから姿を消したのである。

 ナカモト氏の身元を探る動きはこれまでにも多数存在した。例えば、2014年にはNewsweek誌が、サトシ・ナカモト氏はカリフォルニアに住むサトシ・ナカモトという名のおとなしい日本人男性だと、「盗まれた手紙」(Edgar Allan Poeの小説)風の語り口で書かれた記事にて主張し話題となった。実在するナカモト氏は記事を否定し、すでに最有力候補とは考えられていない。オーストラリアのコンピュータサイエンティストであるCraig Wright氏が、自分がナカモトだと主張したこともあるが、同氏はオリジナルのビットコインを管理している証拠を示すことができていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ディスプレイに背景映像+手前に人物 東宝スタジオでCG+実写「バーチャルプロダクション」
企業・業界動向
2021-04-13 16:42
第1回:ソフトウェア開発ライフサイクルにおけるセキュリティのシフトレフト
IT関連
2024-04-19 04:27
ディズニーの研究開発スタジオの二足歩行ロボット、グルートに命を吹き込む
ロボティクス
2021-05-02 00:39
エネルギー消費を抑制する電動モーター開発企業にロバート・ダウニー・Jr氏、ビル・ゲイツ氏が支援する企業が投資
EnviroTech
2021-03-05 21:21
米国小型株のリベンジに乗る?–景気回復に先行する特性に注目
IT関連
2021-02-26 18:34
MS、「Copilot Vision」をプレビュー提供–ブラウジング中の内容に音声回答
IT関連
2024-12-10 04:09
SBT、「VMware Carbon Black」に対応したMSSを提供–国内EDR市場の8割をカバー可能に
IT関連
2023-04-04 00:26
なぜ、独立系のテラスカイがNTTデータグループ入りするのか
IT関連
2024-04-19 12:31
JAXA認定宇宙ベンチャー天地人、衛星画像から水道管の漏水可能性区域を判定する実証実験を開始
IT関連
2022-02-02 04:46
ケンドリック・ラマーらの支援を受ける音楽ミキシングのマーケットプレイスEngineEarsがの1.1億円調達
Claima Stories
2021-05-07 23:37
ハイブリッドワークは働く人のウェルビーイングにどのような影響を及ぼすのか
IT関連
2024-05-24 08:10
アクセス増のコロナ禍でもWebサイトを快適に 「IDCFクラウド CDN」の強みとは?
PR
2021-02-17 23:27
ペーパーレス化で蓄積されたデータが労働環境改善の鍵に–SmartHRが中長期事業戦略
IT関連
2021-06-09 22:33
GitLabが有料サブスクリプションプランの構成を変更、Bronze / Starterを廃止
ネットサービス
2021-01-29 15:43