Flutter for Windowsが正式版に、「Flutter 2.10」リリース。単一コードでiOS/Android/Web/Windowsアプリが可能に

今回は「Flutter for Windowsが正式版に、「Flutter 2.10」リリース。単一コードでiOS/Android/Web/Windowsアプリが可能に」についてご紹介します。

関連ワード (描画、搭載、最下層等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GoogleはDart言語のフレームワークであるFlutterの最新バージョン「Flutter 2.10」のリリースを発表しました。

Announcing Flutter for Windows

Our latest release includes stable support for Windows as an app target. Now, you can build high-quality Windows apps that also run on mobile and web.

Read the blog https://t.co/2vsUtt7XAf

— Flutter (@FlutterDev) February 3, 2022

FlutterはもともとiOSとAndroidのネイティブアプリケーションを単一のソースコードで開発するためのUIフレームワークとして2018年に登場しました。

2019年には単一ソースコードでWebアプリケーションもサポートする「Flutter for Web」を発表。

2021年にリリースされたFlutter 2.0で「Flutter for Web」が正式版となり、さらにWindows 、Mac、Linuxのデスクトップアプリケーションまでサポートすることが発表されました。

  • Dart言語のフレームワーク「Flutter 2」公開。単一コードでiOS/Android/Web/Win/Mac/Linuxのネイティブアプリ実現。WebAssemblyによるレンダリングエンジン搭載

Flutterは単一のソースコードでiOSから組み込みアプリケーションまで生成できるマルチプラットフォーム対応のフレームワークとなる方針が明確化されたのです。

fig

そして今回リリースされたFlutter 2.10で「Flutter for Windows」が正式版となり、本番環境に対応するWindowsアプリケーションの生成が可能になりました。

今後Flutterの開発が進む中でMacやLinux対応にも正式版が登場することでしょう。

Flutter for Windowsが正式版に

Flutter for Windowsのアーキテクチャは下記の図のようになっていいます。

fig

最下層にはWindowsネイティブな組み込みレイヤ(Windows Embedder)がOSとのインターフェイスの役割を果たします。

その上の中間層に、Dartランタイムエンジン、GPUアクセラレーションエンジンのSkia、テキストレンダリングなどのレイヤがあります。

その上でDartで実装されたフレームワークとしてのFlutterが走り、ユーザーインターフェイスを構築するウィジェットやルック&フィールが設定されます。

Flutter for Windowsではここで2つの選択肢があります。1つはマルチプラットフォーム全体で一貫したルック&フィールを設定できる「Material Design」、もう1つはWindowsのルック&フィールに合う「Fluent Design」です。

どちらもFlutter for Windowsとしてパッケージを取り込んで設定できるようになっています。ちなみにFluet Designのパッケージにはマイクロソフトからアイコンの提供などの協力があったとのこと。

fig

Flutter for Windowsは、以下のコマンドでアプリケーションを簡単にインストーラブルなmsix形式で出力でき、そのままMicrosoft Storeで扱えるようにもなっています。

fig

性能改善やバグフィクスも

Flutter 2.10では、Flutter for Windowsが正式版になった以外にも、多数の性能改善やバグフィクスなどが行われています。

iOS/Metal利用時にグラフィックの描画時に再描画が必要なところだけを描画することで、時間がかかっていたケースでのGPU利用率と描画時間を大幅に改善。

透明性のあるレイヤの描画についてもより効率的になっています。

Androidではデフォルトで最新のAndroid 12に対応。

Web対応では、テキスト選択時に下記のようなエッジスクローリングを実装しています。

fig

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップル、「理由の宣言が求められる API」のリストを公開
IT関連
2023-08-01 17:51
2030年にかけて予想されるサイバーセキュリティ動向の変化–NRIセキュアが解説
IT関連
2025-03-26 06:00
暗号資産取引やフィンテック企業で起こる不正を独自のアルゴリズムで見つけるSardine
IT関連
2022-02-12 20:35
Microsoft、“次世代Windows”発表イベントを6月25日午前0時開催
アプリ・Web
2021-06-04 12:45
日本の国立研究所が電子契約に「Adobe Sign」を初導入 多言語対応などを評価
DX
2021-07-07 01:27
ヤフー、無料で商品1つ提供するサービス マスクや米など ECサイト利用を促進
アプリ・Web
2021-01-23 23:53
“剣盾”のポケモンと主要キャラをすべて歩数計に 計132モデル、タニタが受注生産
くらテク
2021-04-03 21:23
危機への対応:2023年にデータドリブン企業が優先すべき5つのトレンド
IT関連
2022-12-30 18:39
西松建設、「Dell Precision 5480」で建設業務の生産性と効率を向上
IT関連
2025-01-30 09:53
東武鉄道、機械学習で特急券の需要を予測–通常より600人以上の利用増に
IT関連
2023-12-22 23:57
ヴイエムウェア、コンテナと「Kubernetes」のクラウドワークロード保護を強化
IT関連
2021-04-09 23:22
生成AIの推進組織や十分なガイドが企業の成果に影響–ガートナーが展望
IT関連
2024-03-16 13:42
NTTデータグループら3社、データセンターの共同開発で新会社を設立
IT関連
2023-12-21 09:13
寺崎電気産業、「RISE with SAP」の導入で基幹システムを刷新
IT関連
2024-07-10 02:05