【コラム】暗号資産とDeFiを救うのは「内部告発者」だ! 

今回は「【コラム】暗号資産とDeFiを救うのは「内部告発者」だ! 」についてご紹介します。

関連ワード (弁護士、節約、防止法等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


規制のない暗号資産の世界というのは今や昔の話。蔓延する暗号詐欺と規制を回避する分散型金融(DeFi)の驚異的な成長を受けて、米国の規制当局は暗号資産業界に対して前例のない措置を講じることとした。

このような規制の変化は米国の金融規制における歴史的なパターンを踏襲している。金融の不安定性への懸念よりも自由への欲求の方が強いか、あるいはその逆かによって、規制の強化と緩和の間を行き来するものなのである。

自由市場の暗号愛好家は失望するかもしれないが、協力を惜しまない者には大きなメリットがあるかもしれない。内部の人間が目にした違法行為や不正使用について声を上げれば、規制当局が他の悪質行為者を対象とするため、その間に自分の会社が成功すれば良いのである。

また、例えば内部告発者が勤める会社が改革を拒み、規制当局が行動を起こさざるを得ない場合、内部告発者は多額の報奨金を得られる可能性がある。また、内部告発をしたことによる報復から保護を受けることも可能なのである。

米国の金融規制には、比較的金融規制の少ない時期と、金融不安を是正するために規制を強化する時期という、おなじみのパターンがある。

米国の建国者たちは当初から、金融システムに対する連邦政府の規制の必要性について国立銀行の設立を中心とした議論を繰り広げていた。アンドリュー・ジャクソン(第7代米国大統領)は最終的に国立銀行を廃止し、分散型の銀行システムを採用。その後、自由銀行時代として知られるようになり「ワイルドキャット」と呼ばれる銀行や数十年にわたる金融不安が続いたが、エイブラハム・リンカーンの暗号詐欺で幕を閉じている。

最近では1980年頃から規制緩和の波が押し寄せ、金融革命や金融統合を引き起こしたが、1980年代後半から1990年代前半にかけての緩やかな貯蓄貸付危機という形で金融の不安定性が起きている。この規制緩和の流れは2007年から2008年にかけての大不況で頂点に達し、その後ドッド=フランク・ウォール街改革・消費者保護法の成立により、規制強化へと振り子が戻ってきたわけだ。

この規制パターンは今後、最近までほとんど規制がなかった暗号資産業界でも同様に展開されるようになる。麻薬の売人や脱税者、テロリストの資金源になっているといわれている暗号業界で、アンチマネーロンダリングや本人確認(AML/KYC)の慢性的な失敗を懸念した議員たちが、Bank Secrecy Act(銀行秘密法)を改正し、暗号資産を明確にカバーするようにしたのである。

SEC(米国証券取引委員会)のGary Gensler(ゲーリー・ゲンスラー)委員長は、暗号革命をワイルドキャット銀行の新時代と比較しており、またRipple(リップル)に対する訴訟で有名なように、多くの暗号資産や暗号資産に関連する商品は証券であるとの立場をとっている。元CFTC(商品先物取引委員会)委員のDan Berkowitz(ダン・バーコウィッツ)氏(現SEC顧問弁護士)は、DeFiは完全に違法である可能性があると考えており、財務省は議会に対し、安定した価格を提供するために準備資産に裏付けされたステーブルコインを非銀行が発行することを禁止するよう勧告している。

州もその一味となっており、NEXO(ネクソ)、Celsius(セルシアス)、BlockFi(ブロックファイ)などの企業が証券や商品を販売する前に州への登録を怠ったとして、州の検事総長が処分を下している。明らかに、暗号資産が規制の監視を受けない時代は終わったのである。

暗号業界がこのような反革命に頭を悩ませている一方で、不正や違法行為を政府に報告した内部関係者は大きな利益を得る可能性がある。SEC、CFTC、FinCEN(金融犯罪捜査網)、IRS(米内国歳入庁)などの規制当局は、企業や業界セグメントの運営状況を内部から把握し、不正行為者が投資家や顧客、一般市民に回復不能な損害を与える前に不正行為や違法行為を発見できるようにするための内部告発者を必要としている。

また、内部関係者からの情報により、規制当局は悪質な行為者に的を当てた強制措置やルール作りを実施することができ、暗号資産業界の革新的で価値のある側面を不必要に潰してしまうのを防ぐことができるだろう。

こういった情報と引き換えに、内部告発者は連邦政府のさまざまな内部告発者報奨プログラムから報奨金を得ることができる。ただしこれは、強制措置の執行に役立つ情報を、適切に提出した場合に限られる。

SECとCFTCのプログラム、そして今回新たに強化されたAML内部告発プログラムの場合、内部告発者は100万ドル(約1億1500万円)以上の強制措置において最大30%の報奨金を受け取ることができる。これらのプログラムでは、弁護士を介して匿名で情報を提供することで、自分の身元を隠すことも可能だ。

IRSの内部告発プログラムの場合、内部告発者は200万ドル(約2億3000万円)以上の政府回収金のうち最大30%を受け取ることができる。SECとCFTCの内部告発者はこれまでに、なんと1億ドル(約115億円)以上の賞金など、合計10億ドル(約1151億円)以上を受け取っており、またIRSの内部告発者プログラムでも、2007年以来10億ドル(約1151億円)以上の賞金が支払われているという。

しかし、内部告発者が助けているのは政府だけではない。内部告発者たちは、規制の動向や将来の強制措置を予測することで、企業が規制の標的にならないよう導くことができるのである。多くの従業員が警告を発して意思決定者に変更の必要性を知らせることができる立場にいる。内部告発者は、企業が規制当局にノーアクションレター(特定の製品や行動方針を規制当局に承認してもらうもの、または規制に抵触する可能性が低い方法で取引や製品を再構築することを提案するもの)を求めるべきであることを指摘して、潜在的な問題を回避することもできるのである。

すでに違法行為を行っている可能性のある企業であっても、会社の方向性を修正する方法や、会社の行為を是正するために規制当局に働きかける方法について、内部告発者は最も適切な判断を下すことができるのである。

報復行為も十分に起き得るため、内部告発者になるのが恐ろしいと考えるのは当然である。報復行為とは、敵対的な職場環境から解雇まで、さまざまな形で行われるものだ。

そこで、内部告発者を報復から保護するのがサーベンス・オクスリー法、ドッド・フランク法、2020年マネーロンダリング防止法などの連邦法や州法だ。内部告発者法に基づく救済措置はさまざまだが、報復を受けた従業員が、報復がなかった場合と同じ状況になれるように設計されている。

しかしこういった保護を受けるためには、それが可能な方法で内部告発を行う必要がある。内部告発者は、実際に法律違反があったことを証明する必要はなく、また不正や違法行為があったという事実が正確である必要もない。従業員が懸念を表明することを奨励するために、これらの法律は一般的に、内部告発者が「合理的な信念」を持っている場合、つまり「同じ訓練を受けた同じ事実関係にある合理的な人間なら、この場合雇用者が法律に違反していると考えるだろう」ということを示すことができる場合、報復から保護してくれるのである。

過去10年間に、大規模な内部告発の多くの陪審評決が証明したように、報復を行った雇用者は相当な額の責任を負うことになる。しかし、内部告発報復法の複雑さを考えると、内部告発を考えている従業員は、まず法的アドバイスを求めるのが正解だろう。

暗号資産業界はこれから多くのことを学んでいくのだろう。従来の金融機関は何十年という月日かけて規制に対応してきたが、暗号資産はこれまでコンプライアンスをほとんど気にすることなく運営されてきたのである。

暗号業界の内部告発者が早期に警告を発することで、競争の公平性が確保されるだろう。内部告発者の懸念を真剣に受け止めることで、暗号業界の企業は間もなく直面することになる不可避の強制措置の嵐を回避し、時間、お金、そして心痛を節約できるのだ。

編集部注:本稿の執筆者Alexis Ronickher(アレクシス・ロニッカー)氏は、ワシントンD.C.にある内部告発者と公民権に関する法律事務所Katz, Marshall & Banks LLPのパートナー。内部告発者の弁護を専門としている。Nicolas O’Connor(ニコラス・オコナー)氏はKatz, Marshall & Banks LLPのアソシエイト。

画像クレジット:danijelala / Getty Images


【原文】

Regulation-free crypto is history. In response to rampant crypto fraud and the incredible growth of regulation-skirting decentralized finance (DeFi), U.S. regulators are set to take unprecedented action against the cryptocurrency industry.

This regulatory shift tracks the United States’ historical pattern for regulating finance — oscillating between greater and lesser regulation depending on whether the desire for more freedom is stronger than the fear of financial instability or vice versa.

While free-market crypto-enthusiasts may despair, there may be significant benefits for those willing to cooperate. If insiders speak up about the illegal activity and abuses they see, they can ensure that their companies succeed while regulators target other bad actors.

If the insider’s company refuses to reform and regulators are forced to take action, the insider could also be eligible to earn hefty awards for blowing the whistle. By blowing the whistle, the insider also may gain protection from retaliation.

History repeats itself

There is a familiar pattern with financial regulation in the U.S. — a period relatively free from financial regulation followed by a period of greater regulation to correct financial instability.

From the beginning, our founders fiercely contested the need for federal regulation of the financial system, a debate that centered around the chartering of a national bank. Andrew Jackson ultimately abolished the national bank in favor of a decentralized banking system, which then led to what has become known as the Free Banking Era, “wildcat” banks and decades of financial instability, which ended with Abraham Lincoln’s crypto fraud

More recently, starting around 1980, a wave of deregulation led to financial innovation and consolidation but also created financial instability in the form of the slow-burning Savings and Loan Crisis of the late 1980s and early 1990s. With this trend of deregulation culminating in the Great Recession of 2007-2008, the pendulum swung back to greater regulation with the passage of the Dodd-Frank Wall Street Reform and Consumer Protection Act.

Crypto whistleblowers can help their industry level the playing field by raising the alarm early.

This same regulatory pattern is playing out within the cryptocurrency industry, which until recently faced little regulation. Lawmakers – concerned about chronic anti-money laundering and “know your customer” (AML/KYC) failures that had given the crypto industry a reputation as a haven for drug dealers, tax-dodgers and terrorist financiers – amended the Bank Secrecy Act to explicitly cover cryptocurrencies.

U.S. Securities and Exchange Commission Chairman Gary Gensler recently compared the crypto revolution to a new era of wildcat banking, and the SEC has taken the position that many cryptocurrencies or cryptocurrency-adjacent products are securities, most famously in its lawsuit against Ripple. Former Commodities Futures Trading Commission Commissioner Dan Berkowitz – now general counsel of the SEC – believes DeFi may be entirely illegal, and the Department of Treasury recommended that Congress prohibit non-banks from issuing stablecoins, a class of cryptocurrency that is backed by a reserve asset in an effort to offer price stability.

Even the states are participating, with state attorneys general taking action against companies like NEXO, Celsius and BlockFi for failing to register in the state before offering or selling securities or commodities. Clearly, cryptocurrency’s time free from regulatory oversight has ended.

Whistleblowers can guide regulation and compliance

While the industry frets over this counterrevolution of sorts, crypto insiders who report fraud and illegal activity to the government could see significant upside. Regulators, such as the SEC, the CFTC, the Financial Crimes Enforcement Network, and the Internal Revenue Service, need whistleblowers who can provide an inside look at the operations of a company or industry segment, helping regulators identify fraud and illegal activities well before wrongdoers irreparably injure investors, customers and the public.

Information from insiders can also help regulators target their enforcement actions and rulemaking to address the worst actors in the space, which can help prevent regulators from unnecessarily quashing innovative and valuable aspects of the cryptocurrency industry.

In exchange for this information, whistleblowers can earn awards under various federal whistleblower rewards programs, provided the whistleblower properly filed a tip that contributed to a qualifying enforcement action.

In the case of the SEC and CFTC programs, and now the newly enhanced AML whistleblower program, a whistleblower can receive an award of up to 30% of an enforcement action of more than $1 million. These programs also allow whistleblowers to shield their identity by filing tips anonymously through an attorney.

For the IRS whistleblower program, a whistleblower can receive as much as 30% of a government recovery of at least $2 million. Whistleblowers have received over $1 billion through the SEC and CFTC programs, including eye-popping awards of over $100 million, and the IRS whistleblower program alone has awarded more than $1 billion to whistleblowers since 2007.

But whistleblowers do not only aid the government. Whistleblowers can help companies stay out of regulatory crosshairs by anticipating regulatory trends and future enforcement actions. Many employees are well-positioned to sound the alarm and let decision-makers know that changes need to be made. A whistleblower can head off potential issues, pointing out that the company should ask regulators for No Action Letters – effectively asking a regulator to bless a particular product or course of action – or suggesting restructuring a transaction or product in such a way that it is less likely to implicate regulations.

Even for companies already engaged in potentially illegal activity, a whistleblower may have the best sense of how to correct course or how to approach regulators about remediating the company’s actions.

Whistleblower protections

Being a whistleblower can be a terrifying prospect given the prevalence of retaliation. Retaliation can take many forms, ranging from a hostile work environment to termination.

Federal and state laws, including the Sarbanes-Oxley Act, the Dodd-Frank Act and the Anti-Money Laundering Act of 2020, can protect whistleblowers against retaliation. While the remedies under the various whistleblower statutes vary, they are designed to put the retaliated-against employee in the same position as if the retaliation had not occurred.

To be afforded these protections, however, an employee must blow the whistle in a way that is protected. A whistleblower need not prove an actual violation of law or even have been correct that fraud or illegal activity happened at all. Rather, in order to encourage employees to come forward with concerns, these laws generally protect whistleblowers from retaliation if they hold a “reasonable belief,” that is, that they can show “that a reasonable person in the same factual circumstances with the same training and experience would believe that the employer violated” the law.

As the many large corporate whistleblower jury verdicts have demonstrated over the last decade, a retaliating employer can find itself liable for substantial sums of money. Given the complexity of whistleblower retaliation law, however, an employee thinking of blowing the whistle should seek legal advice.

Whistleblowers to the rescue

The cryptocurrency industry has a steep learning curve ahead of it. Traditional financial institutions have spent decades accommodating and complying with regulation, while crypto has thus far operated with little regard for compliance.

Crypto whistleblowers can help their industry level the playing field by raising the alarm early. By taking the concerns of their whistleblowers seriously, companies in the crypto industry can head off the inevitable barrage of enforcement actions they are soon to face and save themselves time, money and heartache.

(文:Alexis Ronickher、Nicolas O’Connor、翻訳:Dragonfly)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本企業の人的資本経営を支援–ワークデイ・正井社長
IT関連
2023-01-11 00:36
Twitter版Clubhouse「Spaces」、フォロワー600人以上なら誰でも開設可能に
アプリ・Web
2021-05-05 11:03
嵐とサイバー攻撃で露呈した米エネルギー供給網の脆弱さ
IT関連
2021-05-11 18:04
映画「鬼滅の刃」9月にフジテレビで放送 アニメ2期もフジに
くらテク
2021-07-14 22:28
共働き世帯向けに作り置き用家庭料理を週に1度配達するサービス「つくりおき.jp」のAntwayが15億円調達
フードテック
2021-08-11 15:31
「量子ネイティブ」育成に向けた「Q-LEAP 量子技術教育プログラム」公式サイトが公開
EdTech
2021-03-27 15:03
米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ
.NET
2024-02-28 16:23
個人投資家が社会や環境への影響に基づいて金融投資アプリTickrが約3.6億円調達
EnviroTech
2021-02-08 13:32
グーグルのアプリ開発プラットフォーム「Firebase」に多数のアップデート
IT関連
2021-05-21 14:38
Red Hat、ローカルマシンにコンテナとKubernetes環境などを構築する「Podman Desktop 1.0」正式リリース
Docker
2023-05-29 03:13
ランサムウェアのビジネスモデルが多様化–トレンドマイクロの2023年セキュリティ脅威予測
IT関連
2022-12-29 14:26
NTT東、東京五輪で報道機関にローカル5G提供 大規模イベントでの実用性を検証
企業・業界動向
2021-06-23 03:05
Zoom特化のオンライン授業を提供するClassがソフトバンクがリードしたラウンドで約115億円調達
EdTech
2021-07-30 15:07
静岡銀行、「ブランドデビットプロセッシングサービス」を導入–TISが支援
IT関連
2024-04-11 07:55