24時間365⽇スマホで医師に相談できる医療相談アプリLEBERを手がけるリーバーが資金調達、累計調達金額10億円突破

今回は「24時間365⽇スマホで医師に相談できる医療相談アプリLEBERを手がけるリーバーが資金調達、累計調達金額10億円突破」についてご紹介します。

関連ワード (医師、検温、適切等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


医療相談アプリ「LEBER」(リーバー。Android版・iOS版)を手がけるリーバー(旧AGREE)は2月10日、融資を含む資金調達を実施したと発表した。引受先はLITALICO、CBC、常陽キャピタルパートナーズなどの6社。累計調達金額は10億円を突破した。引き続き2022年8月末まで資金調達を実施するという。

調達した資金は、LEBERの提供体制の強化にあて、感染症発生状況の調査・集計により感染症の蔓延と予防に役立てる「感染症AIサーベイランス」の実現を図る。感染症AIサーベイランスとは、学校保健領域において毎日収集される健康観察データを基にクラスター発生を予測し、早期に対策を行うことでその発生を予防するシステムという。

LEBERは、24時間・365⽇スマホで医師に相談できる「ドクターシェアリングプラットホーム」の機能と、健康観察ができる機能を備えるアプリ。現在300⼈以上の医師が登録しており、外出⾃粛などで病院・クリニックに⾏きにくい⽅もアプリを通じ医師に相談できるようにしている。

また⼀般向けのLEBERに加えて、教育機関に毎⽇の検温結果と体調、出⽋席の報告ができる「LEBER for School」(6カ国語対応)、企業向けに検温・体調報告とストレスチェックを組み合わせられる「LEBER for Business」(6カ国語対応)も全国で導⼊を進めているという。

リーバーは、「いつでも。どこでも。誰にでも。」を掲げ、医師でもある代表取締役の伊藤俊⼀郎氏が遠隔医療相談サービスを⾏うべく2017年2⽉に設立。すべての⼈々に適切な医療が⾏き渡るよう努めるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
VRで遺跡ツアー、群馬県がスマホアプリ開発 古代へタイムトラベル 
IT関連
2021-05-21 02:30
富士通、「Fujitsu Kozuchi AI Agent」を提供–AIとの協調による自律的な業務を推進
IT関連
2024-10-26 01:27
鹿島建設、「楽楽明細」でコスト削減と業務効率化–約20年の自社システムから移行
IT関連
2024-09-03 16:28
コロナ後の世界ではデジタル化の成熟が一層強みに–デロイト調査
IT関連
2021-04-30 10:25
ソフトウェア開発のスピードを向上–開発者の「フロー状態」を維持する3つのポイント(前編)
IT関連
2023-04-27 09:27
兵庫県神戸市、システム内製でコロナ電話対応を10分の1に 全国的なDXには仕様統一が重要
IT関連
2021-03-05 23:34
誰でも簡単にAI分析が使えるSaaS「datagusto」が8500万円を調達、創業者「自動調理器のようなツール」
人工知能・AI
2021-05-25 04:26
契約審査「LegalForce」、自動レビュー機能が就業規則に対応–条項の抜け漏れなどを防止
IT関連
2022-12-18 17:35
SREがより発展していくために
IT関連
2022-05-20 05:28
HPEの宇宙用エッジコンピューター「SBC-2」、ISSで24件の実験を完了
IT関連
2022-04-07 12:30
開けると泡が自然発生する缶ビール、販売2日で出荷中止 商品供給追い付かず 
くらテク
2021-04-09 17:39
マイクロソフト、Windows向け緊急パッチ–1月の月例パッチに起因する問題に対処
IT関連
2022-01-21 05:34
ホンダと楽天が自動配送ロボットの走行実証実験を共同で開始、筑波大学構内および一部公道で実施
ロボティクス
2021-07-20 15:25
自動接客ツールanybotを開発・運営するエボラニが3.4億円調達、ノーコード・ローコードのミニアプリの構築基盤化を加速
IT関連
2022-02-23 19:42