マルウェア「Emotet」が再流行、復活後に勢力拡大

今回は「マルウェア「Emotet」が再流行、復活後に勢力拡大」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 マルウェア「Emotet」の感染を狙う攻撃が2月に入り拡大しているとしてJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)が2月10日、注意喚起を発表した。感染企業のメールアドレスがさらなる感染拡大を狙う攻撃メールの拡散に悪用されるなど被害が出ている。

 Emotetは、メールなどを通じて拡散する。攻撃メールには、Emotetに感染させるコードやマクロを埋め込んだファイルが添付されたり、ファイルをダウンロードさせるリンクが記載されたりしている。受信者のコンピューターがEmotetに感染すると、ほかの種類のマルウェアにも感染させたり、システムにある情報を悪用して感染を拡散するメールを送りつけたりするなど、多くの問題と被害が発生してしまう。

 JPCERT/CCによれば、Emotetの影響を受けていると見られる「.jp」のドメインを持つメールアドレスの数が2月5日から急増。Emotetは、2021年1月に世界各国の警察組織らが連携して攻撃インフラの解体に成功したことで一時的に勢力を失ったが、同年11月頃にサイバー攻撃組織がインフラを再構築したとみられ、活動が復活。現在の勢いは、警察によるインフラ解体以前の水準近くにまで戻りつつある。

 情報処理推進機構(IPA)によれば、2月1~8日にEmotetに関する相談が45件あり、これは相談や被害が最悪だった2020年9~11月に匹敵する状況だとしている。

 国内で報告されているEmotetの拡散を狙うメールは、ほとんどが日本語で記述され、添付ファイルを開かせる、あるいは記載したURLのリンクをクリックさせるものとなっている。メールの本文には、返事や短い依頼といった内容のメッセージが記載されることが多いようだ。

 JPCERT/CCは、「メールサーバーからの感染につながるメールの配信の増加傾向も確認されています。自組織で管理するメールサーバーなどのインフラが悪用されていないか、ご確認ください」とも解説。自社のシステムがEmotetに感染しているかどうかを確認できるツール「EmoCheck」も無償公開している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows Update」のポリシー、どう設定する?–マイクロソフトが用途に応じた対応説明
IT関連
2022-04-07 13:05
グーグルがアプリ開発プラットフォーム「Firebase」を改訂、パーソナライズ機能、セキュリティツールなどを強化
IT関連
2021-05-21 00:03
産業用途におけるデジタルツイン/メタバースの現状とは–デル・テクノロジーズ
IT関連
2024-05-09 23:06
非営利Tech集団「ZIAI」がAIを活用したSNS自殺関連キーワード検知システムのβ版をリリース
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-14 19:36
日立製作所、「AI倫理原則」を策定
IT関連
2021-02-25 16:30
M1 MacとBig Sur対応で確定申告ができるICカードリーダーライター エレコムが非接触式・接触式2タイプ
IT関連
2021-02-10 00:55
飲食店と卸売業者間の受発注サービス「クロスオーダー」を手がけるクロスマートが2.7億円を調達
フードテック
2021-02-23 18:26
契約情報を活用して“企業力”を高めるリーガルテック
IT関連
2023-09-21 07:31
SaaS企業の売上への投資を募るフィンテック「Pipe」が企業価値2.2兆円で新たに資金調達
フィンテック
2021-04-02 18:41
セールスフォースに聞く、LGBTQ+の社員が「自分らしく」働ける職場づくり
IT関連
2022-05-17 19:18
米英のセキュリティ当局、ロシア対外情報庁の脅威アクターによる攻撃手法など注意喚起
IT関連
2021-05-10 15:07
サイバーセキュリティ/ITチームの分断にどう対処するか–テナブル調査
IT関連
2023-11-11 17:48
兵庫県西宮市、請求・支払業務のDXを推進–業務時間を約70%削減
IT関連
2024-04-07 18:37
「Wi-Fi 6E」が実現する新しい無線通信–数々の利点といくつかの注意点
IT関連
2023-08-03 05:41