「iPhone」のバッテリー消費が早くなったら–確認してみるべき「iOS」の項目

今回は「「iPhone」のバッテリー消費が早くなったら–確認してみるべき「iOS」の項目」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者が耳にする「iPhone」のさまざまな問題の中で群を抜いて最も多いのは、バッテリーに関するものだ。確かに、バッテリーは消耗品なので、時間の経過とともに消耗していくのは避けられないが、iPhoneのバッテリー問題は、バッテリーそのものが原因ではないことが多い。

 幸い、「iOS 15」には、バッテリーの問題を診断するのに役立つツールがいくつか用意されている。本記事では、それらのツールを使用して、iPhoneのバッテリーを実際に交換する必要があるのか、それとも、アプリや充電器、欠陥のあるケーブルが原因なのかを確認する手順を紹介する。

 最初に、バッテリーの状態を確認する。これを行うには、「Settings」(設定)>「Battery」(バッテリー)>「Battery Health」(バッテリーの状態)の順に進む。

 最初に断っておくが、「Maximum Capacity」(最大容量)の数値は過度に重視すべきではない。筆者の「iPhone 13 Pro Max」はバッテリーを100回以上充電しているにもかかわらず、「Maximum Capacity」(最大容量)は今でも100%である。

 筆者の経験から言わせてもらうと、この数値が重要になるのは、80%を下回った場合のみだ。80%以下になったら、バッテリーを交換した方がいいかもしれない。

 この画面にさまざまなメッセージが表示されることもある。それらのメッセージと意味について詳しく知りたい人は、こちらのリンクを参照してほしい。

 「Battery Level」(バッテリー残量)グラフの下には、「Activity」(アクティビティ)と呼ばれる別のグラフがある。

 このグラフでは、アプリが画面上で実行されていた時間(棒グラフの青色の部分)と画面がオフの状態だった時間(水色で表示)を確認できる。

 バックグラウンドのアクティビティが多い場合は、アプリに問題がある可能性がある。このグラフの下の表には、アプリのバッテリー使用量が表示される。アプリごとのバッテリー使用状況を表示させることも可能だが、青色の「Show Activity」(アクティビティを表示)リンクをクリックすると、画面上に表示されていた時間(前面処理)とバックグラウンドで起動していた時間(背面処理)を確認できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立ソリューションズが北米スタートアップとの協業を強化する理由
IT関連
2022-08-06 07:11
ショッピング体験の視覚化を進めるShopifyがARスタートアップPrimerを買収
ネットサービス
2021-06-13 12:08
発売延期から一転、「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」ラベル誤表記のまま発売へ 「むしろ買う」と歓迎の声が多数
くらテク
2021-01-14 09:08
ホットクック「まぜ技」回転速度が2倍に “自動ポテサラ”やホイップクリーム泡立ても
くらテク
2021-08-19 00:40
組織の俊敏性を高める開発手法「SAFe」–Scaled Agileが日本市場で事業強化
IT関連
2021-02-18 17:01
第4回:ブロックチェーンを活用した電子署名サービス
IT関連
2022-11-30 07:52
英財務省とイングランド銀行、デジタル通貨の可能性探る–タスクフォース立ち上げ
IT関連
2021-04-24 08:23
Dataiku Japan、日本市場向けの事業戦略を説明–日常業務でのAI/ML活用を促進
IT関連
2023-09-07 09:37
霧の中に立体映像、32台のプロジェクターで投影 ドコモと東大「RayGraphy」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-08-21 08:02
規制順守で止まらない、積極的なセキュリティアプローチへの転換–タレス・兼子氏
IT関連
2025-01-11 19:27
非営利Tech集団「ZIAI」がAIを活用したSNS自殺関連キーワード検知システムのβ版をリリース
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-14 19:36
うるる、従業員の在宅環境整備で「リモートHQ」導入–トライアルで9割が生産性向上
IT関連
2022-04-02 00:54
量子コンピューター時代のセキュリティー対策、6割強が不十分と回答
IT関連
2023-10-21 16:50
FBIが新たに「ランサムウェアの爆発的増加」に対応する暗号資産犯罪ユニット立ち上げ
IT関連
2022-02-20 08:44