ITリーダーが今持つべきスキル、そして「常にスキルを最新に」する能力の重要性

今回は「ITリーダーが今持つべきスキル、そして「常にスキルを最新に」する能力の重要性」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 技術者のキャリアアップに効果的なスキルは何だろうか。今、さまざまなプラットフォーム、プログラミング言語、開発手法で、多種多様なスキルが求められている。しかし、技術系のマネージャーやプロフェッショナルが、普段の仕事や、臨時の仕事や、トレーニング以外に使える時間は限られている。問題は、時間と資源をどこに投資すべきかだ。

 筆者は、2020年代に必要とされるスキルについて知るために、何人かの業界関係者に話を聞いた。

 まず、今後数カ月から数年間は、「ソフトスキル」が重要になるという。Pluralsightの開発者スキル担当バイスプレジデントDon Jones氏は、これにはコミュニケーションやリーダーシップ、チームワークなどのプロフェッショナルとして必要なスキルが含まれていると述べている。また、「プロジェクト管理やビジネス分析などの技術に隣接したスキル」に対するニーズもある。

 Jones氏は、技術の進化が速く、1つのプラットフォームやソリューションにすべてを賭けるのは難しいため、スキルの習得に関しては「スキルを常に更新し続ける(evergreen)」アプローチを取るべきだと述べている。「もっとも重要なスキルは、学ぶ能力だ」と同氏は言う。「1年後にも変わらず、時代遅れにならないことが保証されているスキルなど存在しない。従って、もっとも重視すべきなのは、スキルを更新する能力、新しいスキルを学ぶ能力だ」

 これはまた、感情知能の重要性が増すことを意味している。新しいシステムの多くは、人間が処理している業務プロセスを模倣する人工知能(AI)や、アナリティクスや、自動化技術を使用して構築されるため、人間の労働者の能力を強化するものになるからだ。

 SchellmanのシニアアソシエイトであるChristopher Lepotakis氏は、「メモリーの交換手順は誰でも覚えられるが、コミュニケーションのスキルや、人間の感情に対応するスキルは、簡単に教えられるものではない」と述べている。「多くのITプロフェッショナルは、技術に対する愛と情熱からこの業界に入ってきているが、それらのスキルの多くはビジネスを助けるためのものであり、ビジネスには人間というコンポーネントがつきものだ」

  同氏はさらに、「顧客やチームとコミュニケーションを取れなければ、問題は解決できない」と付け加えた。

 Jones氏は、学習に対して常にスキルを更新するアプローチを取れば、「その月にどんなプログラミング言語が流行っていても、対応が必要なセキュリティ侵害がどんなものでも関係ない。常に時流についていける」と話す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google CloudのPrometheusマネージドサービスが正式版に。6京5000兆のポイントを保持するバックエンド上に構築、事実上無限の指標に対応可能
Google
2022-03-09 12:09
パナソニック、ローカル5Gの実証実験を開始
IT関連
2021-01-19 13:08
米司法省、ランサムウェアグループ「Hive」の解体に成功
IT関連
2023-01-28 15:40
「Platform Engineeringへの招待」、開発者の生産性を高めるプラットフォームを作り、運営していくための考え方とは(前編)。Platform Engineering Meetup #1
DevOps
2023-03-14 01:24
Shopifyの第2四半期売上高は前年同期比57%増、新型コロナでeコマースが好調
ネットサービス
2021-07-30 22:04
Excel方眼紙をアプリ化するローコード・ノーコードツール「Forguncy」、どこまでちゃんと業務アプリケーションが作れるのか? 実例を見てみる[PR]
Forguncy
2021-06-14 23:00
第3回:流通サプライチェーンにおけるデジタル通貨の活用
IT関連
2022-10-15 05:03
グローバル戦略を推進する人事システムの狙い–小野薬品工業の導入プロジェクト
IT関連
2024-06-27 08:11
仮想通貨批判の的であるエネルギー消費量を95%も削減する二相式液浸冷却式データセンターを展開するLiquidStack
ブロックチェーン
2021-03-30 12:22
「クラウドサイン/SMBCクラウドサイン」に「AI契約書管理」機能–契約書情報を自動登録
IT関連
2022-07-26 21:52
noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発し提供
ネットサービス
2021-04-08 12:16
東京海上日動、デジタルアダプションプラットフォーム採用–ガインダンス作成を効率化
IT関連
2022-07-24 16:19
プロダクトバックログDeep Dive。スクラムのプロダクトバックログをどう作成し、手入れし、スプリントに投入するべきか(後編)。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps / アジャイル開発
2022-01-11 03:56
マイクロソフト、中国で5つ目の「Azure」新リージョン
IT関連
2022-03-08 11:26