MUFG、アカマイとのブロックチェーン合弁会社を清算–コロナ禍で需要見込めず

今回は「MUFG、アカマイとのブロックチェーン合弁会社を清算–コロナ禍で需要見込めず」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は2月22日、米Akamai Technologiesと2019年に合弁で設立したブロックチェーンビジネスを手がけるGlobal Open Network Japan(GO-NET Japan)の事業を停止すると発表した。コロナ禍で需要が見込めないためとし、事業停止後に清算手続きに入るという。

 両社は、2019年4月にMUFGが80%、Akamai側が20%を出資してGO-NET Japanを経営管理するGlobal Open Network(GO-NET)を設立、GO-NETの100%子会社としてGO-NET Japanが事業開発を進め、Akamaiのエッジコンピューティング基盤やブロックチェーン技術とMUFGの金融ビジネスのノウハウを生かした安全・高速・大量を特徴とする決済サービスを2021年4月に事業として開始した。また、IoT機器管理などのサービスなどを計画していた。

 GO-NETおよびGO-NET Japanの事業停止と清算の理由についてMUFGは、決済サービスではコロナ禍の影響から決済件数の伸び悩み、当初見込んだ規模での事業展開が困難になったこと、IoT機器管理などのサービスでは需要を見込める市場を捉えきれず事業化に想定以上の時間がかかるとし、今後の黒字化が不可能と判断したためと説明する。

 今後は取引先や関係各社との協議を経てGO-NET Japanを事業停止し、その後にGO-NETおよびGO-NET Japanの清算手続きを進める。MUFGとAkamaiの協力関係については議論を行うという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SaaS市場とセールスフォース、オラクル、SAPなど–主要クラウド動向2021年版(3)
IT関連
2021-04-05 06:49
Facebookがエンド・ツー・エンド暗号化をMessengerの通話やInstagramのメッセージに拡大
IT関連
2021-08-15 20:11
脆弱性への対応はセキュリティ対策の基本–テナブル日本代表の貴島氏
IT関連
2021-07-15 00:49
インターネット犯罪被害額は2021年も拡大、69億ドル超に–FBI報告書
IT関連
2022-03-24 03:51
今週の記事ランキング(2021.7.4〜7.8)
IT関連
2021-07-10 09:46
UCLAの研究者が大量投獄と警察に関するデジタルアーカイブを構築するために3.8億円の助成金を獲得
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-31 01:02
「DeepSeek-R1」の技術的成果、その問いと将来への影響
IT関連
2025-02-13 00:23
東京五輪に便乗するマルウェア情報–ファイル削除機能を搭載
IT関連
2021-07-29 23:42
Anthropic、大企業向け新プラン「Claude Enterprise」の提供を開始
IT関連
2024-09-07 14:11
世界的にサブスクリプションモデルに購買の方向性がシフト–ピュア・ストレージ
IT関連
2021-03-18 10:10
「iOS 18」に期待する5つの機能–「Siri」や通知機能の改善など
IT関連
2024-05-19 21:21
「Windows Defender」に脆弱なドライバーをブロックする機能
IT関連
2022-03-31 01:50
顧客獲得単価を51%削減–電通デジタル、生成AIサービス群「∞AI」提供
IT関連
2023-10-07 06:26
「Gemini 1.5」のユースケースを競うコンペ、「Kaggle」で開催中
IT関連
2024-10-30 11:24