アプリに音声と動画によるコミュニケーション機能を組み込むVoximplantがベータ版をリリース

今回は「アプリに音声と動画によるコミュニケーション機能を組み込むVoximplantがベータ版をリリース」についてご紹介します。

関連ワード (共同創業者、調達、追加等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ここ数年、音声やビデオのコミュニケーション機能をアプリやサービスに統合するためのサービスが急増している。Twilioや、Googleが開発する自然言語処理(NLP)プラットフォームのDialogflowなどだ。

サンフランシスコを拠点とするVoximplantも同様のサービスを開発し、Avatarプロダクトのベータ版を公開した。同社はこれまでにBaring Vostok Capital Partners、RTP Ventures、Google Launchpad Acceleratorから1010万ドル(約11億6200万円)を調達した。

同社はすぐに使える自然言語処理サービスを提供しており、開発者はこれを利用してアプリに自然言語処理機能を組み込んでスマートIVR(自動音声応答システム)や音声ボット、チャットボットの機能を追加し、インバウンド通話の自動化、FAQ、インタラクティブなアンケート、NPS(ネットプロモータースコア)、コンタクトセンターの自動化などに活用できる。

Voximplantによれば、同社のサービスでは開発者が複雑なバックエンドのロジックを構築する必要はなく、ノーコードのエディターと会話型AIにより、AI搭載ボットを開発してチャットや電話と簡単に統合できるという。

同社はさらに、機械学習に関する部分はすべてプラットフォームが処理するため、開発者は基本的なJavaScriptの知識があれば十分だと説明している。

Voximplantの共同創業者でCEOのAlexey Aylarov(アレクセイ・アイラロフ)氏は発表の中で「次世代のCPaaS(Communications Platform as a Service)はインテリジェントなサービスとプログラミングが簡単なオムニチャネルのコミュニケーション機能を融合したものであり、これを実現することで現在と将来の当社顧客に最大の価値をもたらすと確信しています」と述べている。

画像クレジット:Flashpop / Getty Images


【原文】

Companies that help businesses integrate voice and video communication into their apps and services have proliferated in recent years, with services such as Twilio and Diagflow, an NLP platform developed by Google, burgeoning.

Voximplant has raised $10.1 million so far to do similar things, and is now launching the beta version of its Avatar product. Investors in Voximplant include Baring Vostok Capital Partners, RTP Ventures and Google Launchpad Accelerator.

The San Francisco-based startup offers an out-of-the-box natural language processing (NLP) service that allows developers to embed NLP functionality into their apps, enabling them to build smart IVRs, voicebots and chatbots for things like inbound call automation, FAQ, interactive surveys, NPS, contact center automation and other examples.

Voximplant says its main offering is that developers can build AI-powered bots and connect them easily to chat and telephony, without building complex backend logic, through a combination of a no-code editor and conversational AI.

It also says developers only need to know JavaScript at a basic level, as all the machine learning aspects are handled by the platform.

“We at Voximplant believe that the next generation of CPaaS is about intelligent services mixed together with easily programmable omnichannel communication capabilities and that this brings maximum value to our existing and future customers,” said Alexey Aylarov, CEO and co-founder of Voximplant, in a statement.

(文:Mike Butcher、翻訳:Kaori Koyama)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
架空の「競馬AI」かたり3000万円詐取疑い
IT関連
2021-06-25 22:48
ゼレンHD・和田社長に聞く事業構想と設立理由–戦略コンサルやシステム開発など傘下
IT関連
2023-10-31 20:56
ビル管理のアイング、RPAで受注関連業務を効率化–コア業務の人員を強化
IT関連
2021-01-16 21:16
日立、「制御システム現状把握ソリューション」提供–工場・プラント向けに機能強化
IT関連
2021-03-19 12:29
虹色に輝くG-SHOCK登場 モチーフは「鳳凰」
くらテク
2021-03-02 20:46
フジテレビとKDDI、5G SAで東京マラソンを生中継–番組制作の実証に成功
IT関連
2023-03-08 10:41
日立チャネルソリューションズとMILIZE、AIを用いた金融向けのサービスを提供
IT関連
2022-10-26 14:37
セブン-イレブンがTwitterキャンペーン取り下げで謝罪 過大な権限要求は「設定ミスだった」
企業・業界動向
2021-07-16 13:32
TeamViewerのCISOに聞く、リモート接続のゼロトラストやSBOMの見解
IT関連
2024-03-29 02:21
ラズパイでもAmazon ECSを動かせる、「Amazon ECS Anywhere」が正式リリース。ラズパイやオンプレミスのコンテナ環境をAWSから集中管理可能
AWS
2021-06-03 23:14
ランサムウェアの身代金支払い、企業の47%が「その時判断」–ガートナー調査
IT関連
2024-07-02 17:45
フェイスブックの次期新製品は待望の「レイバン・スマートグラス」
ハードウェア
2021-07-31 08:39
【コラム】大学では技術職に備えられない今こそ徒弟訓練を利用するときだ
EdTech
2021-05-10 15:50
企業の海外進出に翼を与える–NetSuiteとソースネクスト、16年越しのパートナーシップ
IT関連
2024-07-19 01:07