AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能が株式譲渡契約に対応

今回は「AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能が株式譲渡契約に対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LegalForceは3月7日、同社が開発・提供する人工知能(AI)契約審査プラットフォーム「LegalForce」で、和文の株式譲渡契約書の自動レビュー機能の提供を開始したと発表した。

 株式譲渡契約は、株式の取得によって企業の買収が行われる際に、買収側と売却側で締結される合併・買収(M&A)の代表的な契約。株式譲渡契約をはじめとするM&A関連契約は、重要かつ緊迫した局面で締結される契約でもあり、契約書に盛り込むべき事項が多岐にわたるという。一方、締結までの時間が限られていることも多く、レビュー時に法務担当者や弁護士に大きな負荷がかかるとLegalForceは説明する。

 同社は、業界再編や後継者不足などの理由からM&Aの件数増加が見込まれるとし、株式譲渡契約を自動レビューに対応させたことで、重要な条項の抜け漏れや不利な条項の見逃しを防ぎ、契約書審査の質を高めることに貢献すると述べる。また、スピード感をもった契約交渉の促進にもつなげていきたいとの考えだ。

 今回の対応により、LegalForceのレビュー可能類型は49類型(英文契約類型も含む)になったという。LegalForceでは今後、株式譲渡契約と同様にM&Aでよく用いられる「事業譲渡契約」も対応類型に追加し、M&A関連契約のAIレビュー対応類型拡充を強化することを予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アドビ、「Acrobat」と「AI Assistant」に新機能を追加
IT関連
2024-06-19 08:33
「スプラトゥーン3」22年発売 バンカラな街でイカたちが立体的な戦いを繰り広げる
くらテク
2021-02-19 17:16
ITエンジニアのための新刊案内(2023年6月):改訂新版Webエンジニアの教科書/動かして学ぶ!Flutter開発入門/自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装 、ほか
新刊案内
2023-06-02 05:29
NRIが取り組む、ソフト開発における生成AI活用の狙い
IT関連
2024-06-22 09:53
かんばんボードとは–タスクの進捗状況を一目で把握可能に
IT関連
2023-05-16 18:20
DX人材をどう確保・育成するか–東京都の取り組みから探ってみた
IT関連
2022-02-18 23:13
「ときめきトゥナイト」無料公開、31日まで延長 「土日が使えます」
くらテク
2021-05-30 14:49
マイクロソフトの政治活動委員会が選挙結果に反対した政治家への献金を止め進歩的な団体を支援
その他
2021-02-07 18:33
ソーシャルコマースによる副収入を支援するElenasが6.5億円調達、ラテンアメリカ全域に拡大計画
ネットサービス
2021-03-08 22:53
初代「Oculus Quest」もPCとの無線接続に対応へ ザッカーバーグCEOが予告
製品動向
2021-06-18 08:59
食べチョクが8月の大雨による被災生産者の支援プログラムを開始、販売額の一部寄付・応援チケットの取り組みを新たに実施
フードテック
2021-08-17 17:55
SUBARU、AI画像解析システムのストレージに「Dell PowerScale」を採用
IT関連
2024-02-02 06:42
法令違反で10億円か売上高の5%–注意を払うべき中国「データ3法」の対応策
IT関連
2022-10-19 07:31
テスラの「完全自動運転」を激しく批判するニューヨーク・タイムズ紙の全面広告
IT関連
2022-01-19 15:50