AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能が株式譲渡契約に対応

今回は「AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー機能が株式譲渡契約に対応」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LegalForceは3月7日、同社が開発・提供する人工知能(AI)契約審査プラットフォーム「LegalForce」で、和文の株式譲渡契約書の自動レビュー機能の提供を開始したと発表した。

 株式譲渡契約は、株式の取得によって企業の買収が行われる際に、買収側と売却側で締結される合併・買収(M&A)の代表的な契約。株式譲渡契約をはじめとするM&A関連契約は、重要かつ緊迫した局面で締結される契約でもあり、契約書に盛り込むべき事項が多岐にわたるという。一方、締結までの時間が限られていることも多く、レビュー時に法務担当者や弁護士に大きな負荷がかかるとLegalForceは説明する。

 同社は、業界再編や後継者不足などの理由からM&Aの件数増加が見込まれるとし、株式譲渡契約を自動レビューに対応させたことで、重要な条項の抜け漏れや不利な条項の見逃しを防ぎ、契約書審査の質を高めることに貢献すると述べる。また、スピード感をもった契約交渉の促進にもつなげていきたいとの考えだ。

 今回の対応により、LegalForceのレビュー可能類型は49類型(英文契約類型も含む)になったという。LegalForceでは今後、株式譲渡契約と同様にM&Aでよく用いられる「事業譲渡契約」も対応類型に追加し、M&A関連契約のAIレビュー対応類型拡充を強化することを予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
仮想通貨批判の的であるエネルギー消費量を95%も削減する二相式液浸冷却式データセンターを展開するLiquidStack
ブロックチェーン
2021-03-30 12:22
乾電池6本で素早くスマホ充電 兼松「防災充電器」
くらテク
2021-03-12 08:40
VRヘッドセットのVIVEに「表情トラッカー」 口元など38カ所をキャプチャー
製品動向
2021-03-12 20:23
北海道森町、Teamsを使った電子契約の実験を開始
IT関連
2021-08-17 15:37
フォードとBMWが全固体電池のSolid Powerに142.2億円を投入
モビリティ
2021-05-06 16:24
ドコモやインテル、レノボが「Connected Modern PC」で協業
IT関連
2022-03-13 01:48
コニカミノルタ、デザインを評価・分析するクラウドサービスを多言語化–「WOVN.io」導入
IT関連
2024-05-23 20:15
脱炭素で注目が集まるエネルギー貯蔵スタートアップをVolta Energy Technologiesが支援
VC / エンジェル
2021-02-20 03:06
開成学園の高校生、学食メニュー注文アプリを開発–食券機の待ち時間解消へ
IT関連
2024-08-28 17:19
Blazorの生みの親が「Blazor United」発表。SPAとSSRを1つのBlazorに統合し、共通のソースコードで記述可能に
Blazor
2023-02-06 07:16
MS、「OneDrive」にオフラインモードを追加–12月に一般提供開始
IT関連
2023-09-15 15:58
「のび太」の名前を持つ恐竜の足跡化石、科博がレプリカを公開
くらテク
2021-07-09 17:32
安川電機、学習管理システムを導入–営業担当者の製品知識と提案力の向上に注力
IT関連
2022-10-08 14:33
今こそ考えるべき開発者体験–パフォーマンス向上とチャレンジする環境づくり
IT関連
2024-08-21 11:33