マイクロソフト月例パッチ、「Windows 10/11」のリセットでユーザーデータが残る問題を修正

今回は「マイクロソフト月例パッチ、「Windows 10/11」のリセットでユーザーデータが残る問題を修正」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftが公開した最新の月例更新プログラムには、「Windows 10」「Windows 11」のPCをリセットした際に、一部のユーザーデータが消去されない問題に対する修正が含まれている。この問題は、Microsoft MVP Enterprise MobilityのRudy Ooms氏が2月下旬に発見したもので、Windows 10または11のデバイスをリモートまたはローカルでワイプした後も、「Windows.old」フォルダーで一部のユーザーデータが読めてしまうというものだ。

 影響を受けるWindowsのバージョンは、Windows 11バージョン21H2、Windows 10バージョン21H2、Windows 10バージョン21H1、Windows 10バージョン20H2だ。Microsoftはすでにこの問題の回避策を公開しており、Windowsデバイスをリセットする前に、「OneDrive」からサインアウトするかリンクを解除することで問題を回避できるとしている。しかし、今回のWindows 11とWindows 10の更新プログラムでは、この問題を解決している。

 この問題に関するサポート情報の注記には、「一部のデバイスでは、この更新プログラムをインストールした後、問題に完全に対処し、リセット後にファイルが保持されるのを防げるようになるまでに、最大7日かかる場合がある。すぐに有効にしたい場合は、『Windows Updateトラブルシューティングツール』の指示に従って、Windows Updateトラブルシューティングツールを手動で使用することもできる」と書かれている。

 またMicrosoftは同日、Windows 11向けに「Android用Windowsサブシステム」のアップデートをリリースした。このアップデート(バージョン2203.40000.1.0)は、「Windows Insider」プログラムのすべてのチャネル(Dev、ベータ、リリースプレビュー)で利用できる。Android用Windowsサブシステムと「Amazon AppStore」を利用すれば、Windows 11でAndroidのアプリを実行できる。

 このアップデートには、H.264ビデオのハードウェアデコード、さまざまなネットワーキングに関する変更、MSAA(マルチサンプルアンチエイリアシング)に関する変更、Android用Windowsサブシステムの入力改善などが含まれている。

 今回の月例セキュリティ更新プログラム「Patch Tuesday」には、数週間前からWindows 11ユーザーにプレビュー版としてロールアウトが始まっていた新機能の一部が含まれている。これには、前述のWindowsでAndroidアプリを利用する機能が含まれる。一般ユーザー(Windows Insiderプログラムに参加しているテスター以外のユーザー)は米国時間2月15日から、米国でいくつかの機能を手動でダウンロードすることが可能になっている。

 また、今回のセキュリティ更新では71件の脆弱性が修正されている。Windows41件、「Office」5件、「Exchange」2件などだ。影響を受ける製品には、「Exchange」「Visual Studio」「Microsoft Intune」「Microsoft Defender」「Azure Site Recovery」、「Edge」ブラウザー(Chromiumベース)などが含まれている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本での製品開発や品質向上に期待–セキュリティのフォーティネット会長が会見
IT関連
2023-12-03 21:26
NRI、「OCI Dedicated Region」を大阪データセンターにも導入–分散クラウド環境構築
IT関連
2022-06-26 08:21
Stack Overflowがプログラミング分野で最も人気のサイトになった理由–CEOに聞く
IT関連
2022-11-17 05:46
日用品商社のあらた、「SAP Concur」を採用–1年当たり約2万7000時間の工数削減へ
IT関連
2023-03-26 22:43
ゼットスケーラー、大阪に新オフィスを開設–関西地域での事業拡大へ
IT関連
2025-04-11 20:54
「Google Glass」法人向けモデルが日本でも 17万8000円で8月発売
企業・業界動向
2021-07-16 00:28
IT/AIを新たな成⻑ドライバーに–富士フイルムBI・浜社長
IT関連
2025-01-10 14:22
ITの進展とインシデント対応の負担で増えるバーンアウト、その対策は?
IT関連
2023-10-03 02:03
Linuxシステムへの攻撃が急増–トレンドマイクロが警告
IT関連
2022-09-03 18:11
Windows 11プレビュー(ビルド22000.51)、Insiderで提供開始 AndroidとTeams統合はまだ
アプリ・Web
2021-06-30 04:01
傘下のVMwareが独立 DELLの狙いとは
クラウドユーザー
2021-04-21 21:01
医療・福祉サービスの和光会、クラウド経営管理システムを導入–経営管理業務のDX推進
IT関連
2024-04-25 21:36
モバイルアプリのUXをさらに高めるためのテストと性能監視、世界中に配置された実機で可能に。HeadSpinのテストプラットフォームで[PR]
JavaScript
2021-06-10 02:38
「コロナ対策」偽り顔写真を要求 厚労省かたるフィッシングに注意
セキュリティ
2021-08-14 23:02