次世代ライブビデオアプリを強化する100msが約23.3億円を調達

今回は「次世代ライブビデオアプリを強化する100msが約23.3億円を調達」についてご紹介します。

関連ワード (医療技術企業、翻訳、資金等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


インドと米国を拠点とするライブビデオ会議インフラのスタートアップ100ms(ハンドレットエムエス)は、次世代のライブビデオアプリを強化するため、シードラウンドの完了からわずか5カ月でシリーズA資金として2000万ドル(約23億3900万円)を調達した。

この最新ラウンドは、Falcon Edge(ファルコン・エッジ)のAlpha Wave Incubation(アルファ・ウェーブ・インキュベーション)が主導し、Matrix Partners India(マトリックス・パートナーズ・インド)とLocalGlobe(ローカルグローブ)が参加、既存の投資家であるAccel(アクセル)とStrive.vc(ストライブ・ドット・ブイシー)が参加した。これにより、スタートアップが調達した資金の総額は2450万ドル(約28億6400万円)に達した。

同スタートアップは2020年、創業者らがインド最大のストリーミングプラットフォームの1つであるDisney+ Hotstar(ディズニープラス・ホットスター)で、インドの人々が試合のライブ中継を見られるようにする機能を開発していたときに設立された。

「アプリで試合を観戦し、友人とビデオ通話をして試合を楽しめる機能を構築することにしたのです。私たちは、世の中にあるソリューションを調査し、既存のビデオSDKプロバイダーの1つを選びました。その製品を動かすのに4カ月かかりました」。と100msの共同設立者でCEOのKshitij Gupta(クシティジ・グプタ)氏は、TechCrunchの取材で語っている。

「ほとんどの体験がライブ動画で行われるようになっているこの新しい世界で、このようなプラットフォームを構築するのに4カ月もかかるべきではない」と、Aniket Behera(アニケット・ベヘラ)氏とSarvesh Dwivedi(サルベシュ・ドゥイヴェディ)氏と共同でこのスタートアップを設立したグプタ氏は付け加えた。

彼らは、アプリを構築する際に経験した課題から、Edtech、フィットネス、エンターテインメントなどの企業が、アプリ内にZoomのようなビデオ会議を追加し、YouTubeやFacebookなどのプラットフォームでアプリをライブ配信できるようなライブビデオインフラを構築することを思いついたのだそうだ。

この新製品は約9カ月かけて構築され、企業が1週間以内に統合、テスト、本稼働できるようにした。

「この技術は非常に複雑なため、ほとんどの企業が構築を敬遠しています。私たちは、アプリケーションにビデオを埋め込もうとするすべての企業をターゲットにしています。オンライン授業を行うEdtech企業、医師と患者の間で遠隔健康診断を行う医療技術企業、ライブコマースで何かを販売する企業などです」と、Disney+ Hotstarに参加する前にMeta(メタ)でライブ映像インフラのプロダクトマネージャーとして働いていたグプタ氏は語っている。

100msは、アプリケーションに動画を埋め込むことを検討しているEdtech、遠隔医療企業、フィットネススタジオなどの企業をターゲットにしている(画像クレジット:100ms)

同スタートアップは、前四半期に20倍の成長を遂げた。ライブ体験が主流になりつつある現在でも、製品に対する需要は増え続けている。2021年8月以降、EdtechプラットフォームのFrontRow(フロントロウ)とWhiteHat Jr(ホワイトハット・ジュニア)、クリエイターとブランドのためのプラットフォームCircle(サークル)、ライブイベントプラットフォームのPaytm Insider(ペイティーエム・インサイダー)、コミュニティアプリのKutumb(クトゥンブ)など、2200以上の企業が100msのライブ動画インフラを使ってきた。

「このような加速が起こったのは、私たちが統合時間を短縮したためだと思います。また、企業がライブイベントをカスタマイズして、よりリアルな体験ができるようなテンプレートモデルを構築したいと考えています。【略】私たちにとって、これはメタバースの旅の始まりになると感じています」。と、銀行員としてキャリアをスタートさせた後、技術者としてのキャリアに転向したベヘラ氏は語った。

この資金をもとに、ビデオエンジニアを増員するなどしてチームを拡大し、製品にさらなる機能を追加していく予定だ。

Falcon EdgeのAlpha Wave IncubationのマネージングディレクターであるAnirudh Singh(アニルード・シン)氏は、100msへの投資について「オンラインジムは、トレーニング者に怪我の報告を求めています。オンライン・スクールは、ライブラリを追加し、1対1のヘルプ・セッションを可能にしています。オンラインデート・アプリは、より良いバーチャル・ミーティング体験を再現しようとしています。100msは、ビデオストリーミングの複雑さを抽象化することで、製品メーカーが洗練されたライブエンゲージメントを想像し、追加することを可能にします」。と語っている。

画像クレジット:100ms


【原文】

Live video conferencing infrastructure startup 100ms, based in India and the U.S., has raised $20 million in Series A funding to power the next generation of live video apps, coming barely five months after closing a seed round.

This latest round was led by Falcon Edge’s Alpha Wave Incubation, with participation from Matrix Partners India and LocalGlobe and existing investors Accel and Strive.vc. It brings to $24.5 million the total funding raised by the startup.

The startup was established in 2020 when the founders were working at Disney+ Hotstar, one of the largest streaming platforms in India, on a feature that would enable people in India to watch live matches.

“We decided to build a feature, which enabled users to watch matches on the app, and have video calls with their friends to enjoy the match. We researched the solutions available out there and chose one of the existing video SDK providers to do that; it took us four months to get the product working,” 100ms co-founder and CEO Kshitij Gupta told TechCrunch.

“And that is when it all started, we were like no, in this new world, where most experiences are going to be through live videos, it should not take four months to build such platforms,” added Gupta, who co-founded the startup with Aniket Behera and Sarvesh Dwivedi.

The challenge they experienced to build the app inspired them to create live video infrastructure to allow companies in edtech, fitness and entertainment to add Zoom-like video conferencing inside their apps and livestream the apps to platforms like YouTube and Facebook.

It took them about nine months to build the new product, making it possible for companies to integrate, test and go live within a week.

“Most companies shy away from building this technology because it is very complex. … We are targeting any business trying to embed video inside their application. It could be an edtech company doing online classes, a health tech company who’s doing telehealth calls between a doctor and a patient or somebody selling something via live commerce,” said Gupta, who worked as a live video infrastructure product manager at Meta before joining Disney+ Hotstar.

100ms is targeting businesses, like edtechs, telehealth firms and fitness studios, looking to embed video inside their applications. Image Credits: 100ms

The startup has experienced 20x growth over the last quarter as demand for their product continues to rise even as live experiences continue to be the norm. Since August last year, over 2,200 businesses have used 100ms live video infrastructure, including FrontRow and WhiteHat Jr, both edtech platforms; Circle, a platform for creators and brands; Paytm Insider, a live events platform; and Kutumb, a community app.

“I think the reason why a lot of this acceleration has happened is because we reduce integration time. We also want to build template models that companies can use to customize the live events for a more real-world experience. … For us, we feel that this will be the beginning of our metaverse journey,” said Behera, who started off as a banker before pivoting to a career in tech.

They plan to use the funding to expand the team, including hiring more video engineers, as they work to add more capabilities to the product.

Falcon Edge’s Alpha Wave Incubation’s managing director, Anirudh Singh, while commenting about investing in 100ms said, “Online gyms are asking trainees to report their injuries. Online schools are adding libraries, and enabling 1-1 help sessions. Online dating apps are looking to recreate better virtual meeting experiences. 100ms is enabling product makers to imagine and add sophisticated live-engagement, by abstracting the complexities of video streaming.”

(文:Annie Njanja、翻訳:Akihito Mizukoshi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
エーピーコミュニケーションズ、開発者のノンコア業務効率化を支援する新サービス
IT関連
2024-03-08 01:50
輪島市、「A10 Thunder CFW」を採用–LGWAN環境で「Microsoft 365」など利用
IT関連
2023-10-11 19:17
2023年のデジタル変革を形成する7つのトレンド
IT関連
2022-11-16 06:29
岐阜県内18自治体、電子契約「クラウドサイン」の実証実験
IT関連
2022-07-12 17:16
総合建設の松井組、「TOKIUMインボイス」を導入–経理業務を約200時間削減
IT関連
2023-05-28 05:41
Arm版「Windows」再び–マイクロソフトはサプライズを起こせるか
IT関連
2023-08-04 16:25
「統合化」とセキュリティアーキテクチャの採用を提唱–チェック・ポイント
IT関連
2023-01-13 19:48
[速報]オラクル、Azureからも分散インメモリDBのMySQL HeatWaveを利用可能に。「MySQL HeatWave on Azure」発表。Oracle CloudWorld 2022
HeatWave
2022-10-19 13:35
端末のリプレースを迎えて痛感する、「運用でカバー」の非情さ
IT関連
2023-04-05 01:19
Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束「Ubuntu Pro」を発表。個人には5台まで無料提供
Linux
2022-10-06 08:52
McAfee Enterprise、「MVISION Cloud」にゼロトラストネットワークアクセス機能を追加
IT関連
2021-08-19 22:08
郵便物のための出社を不要にする郵便クラウド受取サービス「atena」が新専用センターに移転し運用体制を強化
ネットサービス
2021-05-07 22:13
米NY Times、読者3割増 デジタル版が牽引
IT関連
2021-05-09 21:26
「Bing」のAIチャット、デスクトップ版「Chrome」に正式対応
IT関連
2023-08-31 05:06