凸版ら、ロボット管理クラウドとエレベーター制御システム間でセキュリティ通信実証

今回は「凸版ら、ロボット管理クラウドとエレベーター制御システム間でセキュリティ通信実証」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 凸版印刷とZMPは、ロボットを管理するクラウドシステムとエレベーターを制御するシステム間のセキュリティ通信に関する実証実験を2021年11月~2022年1月に実施した。凸版印刷が発表した。

 実証では、建物内に設置するエレベーターを制御するシステムに、凸版印刷のIoTデバイス向けセキュアエレメント「Edge Safe」を組み込み、ZMPのロボット管理クラウドシステム「ROBO-HI」との間でデータを送受信した。

 また、凸版印刷の配信クラウドサービスからEdge Safeへ電子証明・鍵配信を行うことで、ROBO-HI間との暗号通信が可能となり、セキュリティ通信における凸版印刷のIoTセキュリティソリューション「セキュアアクティベートサービス」の有効性を確認した。

 Edge Safeは、IoTデバイス向けのセキュアエレメントとして利用され、ファームウェアや認証鍵、電子証明書などの重要情報を安全に格納できる。ROBO-HIは、施設や街単位でロボットを統合的に管理するプラットフォーム。ロボットやIoT、エレベーターなどの設備、各種業務システムとの連携、人手を介することのないロボット群の管理を可能にする。

 オフィスビルや商業施設でのビルといった施設内の案内や荷物の配達などに活用されることが増えているが、施設入退場のセキュリティゲート通過や施設内移動時のエレベーター利用などがロボット活用の障壁になっている。ビル内でのロボット活用を推進するには、ロボットの制御システムとビル管理システム間の安全な連携が必要となり、セキュリティが確保された通信方法などが検討されていた。

 今後両社は今回の実証実験で得た知見を生かし、Edge Safeを組み込んだロボットとエレベーター制御システムや入退室ゲート制御システムとのセキュリティ通信によるロボットの自立移動を検証する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Instagramがストーリーに自動キャプション機能を追加、近々リールにも(英語のみ)
ネットサービス
2021-05-06 23:25
北海道ジェイ・アール・システム開発、ERP導入で原価計算作業を約70時間削減
IT関連
2022-11-23 16:07
「Android」で通知履歴を確認するには
IT関連
2022-07-03 07:50
炭素排出量・ESG管理のB2BプラットフォームのドイツPlan Aが約3.3億円調達
EnviroTech
2021-03-12 16:32
経営者の求める飛躍・成長に応える人材データ活用を提案するサイダスの取り組み
IT関連
2023-12-16 00:09
「Linux」向けTo Doリストアプリ「Errands」を使用するには–使いやすく優れたデザイン
IT関連
2023-11-03 08:57
映画「シン・エヴァ」興行収入100億円突破 公開から127日で
くらテク
2021-07-14 05:29
Uber Eatsのカバンに新色「グリーン」 路上での視認性を強化
企業・業界動向
2021-03-05 16:06
森永乳業、ERPパッケージの導入で財務会計業務のデジタル化を推進
IT関連
2023-12-14 14:40
メルカリが子会社ソウゾウを通じEC化支援事業参入、メルカリにネットショップを開設できる「メルカリShops」発表
ネットサービス
2021-07-29 06:16
マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載
IT関連
2024-03-15 08:27
元素の「周期律」にほころび? 金属元素「ドブニウム」が金属の性質持たず
科学・テクノロジー
2021-07-09 13:16
HashiCorp、「Terraform 1.8」を一般提供–プロバイダー定義関数を追加
IT関連
2024-04-13 04:14
ビッグエムズワイ、オロのERP採用–工数管理のシステム化機能を評価
IT関連
2022-10-27 14:54