オランダ警察、ランサムウェア攻撃グループを欺き復号鍵の入手に成功

今回は「オランダ警察、ランサムウェア攻撃グループを欺き復号鍵の入手に成功」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オランダの警察が、ランサムウェア攻撃グループを欺いて復号鍵を引き渡させることに成功し、被害者は、身代金を払うことなくデータの暗号を解除できることになった。

 オランダ国家警察(DNP)は、同国のサイバーセキュリティ企業Responders.NUと協力して、ランサムウェア攻撃グループのDeadboltから150以上の復号鍵を入手した。

 復号鍵は現在、捜査機関の管理下にあり、被害者は、サイバー犯罪者に対価を払うことなく、暗号化されているファイルとサーバーを取り戻せることになった。

 DNPによると、Deadboltのランサムウェア攻撃はNAS(ネットワークアタッチトストレージ)を標的にしているという。QNAP SystemsとASUSTOR製の機器が全世界で2万台以上暗号化されており、そのうち少なくとも1000台はオランダ国内にあるという。

 DNPがDeadboltを欺いた方法は、復号鍵の対価をビットコインで支払い、復号鍵を受け取ってからその支払いを取り消すというものだった。被害者を救済するための復号鍵を警察とサイバーセキュリティ調査チームに渡したDeadboltに、支払われたビットコインは渡らなかった。

 DNPはこの作戦を、サイバー犯罪者には「いやな一撃」だとし、サイバー犯罪者が「国際的な法執行当局から見張られている」こと、「犯罪で得た稼ぎを動かそうとすれば必ずリスクがある」ことを示していると述べた。

 今回、DNPは150以上の復号鍵を入手し、法執行当局に通報していたDeadboltの被害者の90%近くが、身代金を払うことなくファイルを取り戻せた。DNPは、ランサムウェア攻撃の被害者に、名乗り出て助けを求めるよう促している。

 DNPのサイバー犯罪チームのMatthijs Jaspers氏は次のように述べている。「今回の行動がはっきり示しているのは、通報が有効だということだ。ランサムウェアを通報した被害者が優先的に救済された。通報していた被害者の復号鍵は、ランサムウェア攻撃グループがパニックに襲われる前に真っ先に確保されたのだ」

 Jaspers氏は続けて「世界各国の被害者に加えて、届け出ていたオランダの被害者については、全員分の鍵を入手してその日の夜に連絡できた」と述べている。

 今回の行動は、Responders.NUから内密の情報を得て実施されたもので、警察の複数の部門が連携した。

 また、オランダ検察庁、欧州刑事警察機構(Europol)、フランスの国家警察や国家憲兵隊なども協力した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サンドラッグ、契約締結・管理業務をデジタル化–社内全ての契約書を一元管理
IT関連
2023-02-23 10:14
GoogleとMicrosoftのいがみあい、過激なレベルに メディアへの対価支払い問題で :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-03-15 13:32
第2回:ビジネスパーソンが向き合う8割を占める非構造化データの管理
IT関連
2023-11-22 02:04
NECが描く物流の新時代–「共通輸配送」を実現するプラットフォーム作り
IT関連
2025-03-27 22:00
持続可能性の取り組みはIT部門の優先事項に–コロナ禍でも高い意識
IT関連
2021-08-19 21:57
フェムテックのパイオニアClueのデジタル避妊ツールが米食品医薬品局の認可を取得
フェムテック
2021-04-13 14:37
富士通ら、データセンターの環境負荷低減に向け協業–冷却電力削減へ
IT関連
2025-04-19 14:27
前Red Hat CEOのジム・ホワイトハースト氏、IBMのプレジデントを退任へ、自身が決断
IBM
2021-07-05 23:48
AIによって発想の転換を迫られる企業、コストカットだけでは不十分
IT関連
2023-09-28 03:41
重要なカギを握る5つのテーマ–F5・ジュッド アジア太平洋・中国・日本担当シニア・バイスプレジデント
IT関連
2023-01-13 11:56
Intel、Qualcommのプロセッサを製造すると発表 AWSはパッケージング技術を採用
企業・業界動向
2021-07-28 04:56
NEC、ホテル客室をサテライトオフィスとして活用するサービス提供
IT関連
2021-04-05 21:23
「AIが人の代わりに業務を行えば余剰人員が溢れないか」とIIJ鈴木会長に聞いてみた
IT関連
2025-02-15 09:40
2021年のランサムウェア被害と日本の傾向
IT関連
2022-04-15 05:31