セントラル警備保障、機械警備業務にクラウドを活用–情報処理時間を約8割削減

今回は「セントラル警備保障、機械警備業務にクラウドを活用–情報処理時間を約8割削減」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 セントラル警備保障(CSP)は、機械警備業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を目的に、セールスフォースが提供する顧客管理支援サービス「Salesforce Sales Cloud」を採用した。

 CSPは、2017年から三井情報と共同で、既存システムとSales Cloudの連携をマルチクラウドで実現できるように開発を続けていた。2019年にSales Cloudの全社展開を開始し、このほど全ての開発が完了したという。

 新たな環境では、警備員が携帯するタブレット端末を通じて、機械警備業務に関するデータをSales Cloudと連携させる。これにより帳票の電子化、データの集計、分析、管理などが自動処理され、リアルタイムに情報共有できるようになり、情報処理に要する時間が約80%削減された。

 また、機械警備業務に関する情報はこれまで紙文書での処理が中心だったが、Sales Cloudの導入で、警備員の日報作成、警備車両の管理表、警報対応の報告書など多くの業務がペーパーレス化され、年間約54万枚の印刷書類を削減。書類の保管問題も改善された。さらにデータへのアクセスや閲覧に制限を設けられるなど、情報の紛失、盗難、消失などのセキュリティリスクも軽減されたという。

 CSPでは、今後、リアルタイムで処理した膨大な警備データを新たな警備サービスの創出につなげていきたいとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Amazon S3やEFSを爆速にする「Amazon File Cache」/Denoが大幅な方針変更を発表/無料で読めるITまんが 2022年版ほか、2022年8月の人気記事
編集後記
2022-09-30 17:40
メタバースの遍在化がビジネスの再創造を促す–アクセンチュアが4つの技術トレンドを定義
IT関連
2022-07-08 04:15
新日本空調、クラウドHPCでデータセンターの空調設計を高速化
IT関連
2022-10-20 08:38
東芝情報システム、AIの学習に必要な教師データを短期間で大量作成するサービスを提供
IT関連
2023-01-20 20:23
日本オラクル、クラウドインフラ製品のビジネス状況を更新
IT関連
2021-03-17 00:23
ここまで進んだ最新治療 移動型治療室「モバイルSCOT」、5Gで高度な遠隔手術が可能に
IT関連
2021-01-22 10:12
IPOを果たしたWishの投資家、ウルフソン氏は初日の株価を気にしない
IT関連
2021-01-13 23:43
パロアルトネットワークス、AWS向けマネージド次世代ファイアウォールサービスを提供
IT関連
2022-08-23 16:45
日立、業務特化型のLLM構築サービスを提供–生成AIの業務適用も
IT関連
2024-09-03 23:31
東京海上日動あんしん生命保険、「カオナビ」を導入–人材育成の質向上図る
IT関連
2025-01-22 15:55
Uber Eats、徒歩での配達OKに 東京23区で試験導入
企業・業界動向
2021-06-22 16:11
eVTOLのArcher AviationがライバルWisk Aeroからの企業秘密流用の嫌疑対する差し止め請求に反撃
モビリティ
2021-06-27 20:54
「ChatGPT」の成功がAIに与える非オープン化の弊害、第一人者のベンジオ氏が警告
IT関連
2023-03-19 19:07
機械翻訳ツールの普及で広がるビジネスメール詐欺
IT関連
2023-02-25 19:04