累計会員数50万人突破を記念しpaizaが実態調査結果を発表、女性の割合増加・最高スキルランクの年収は平均83万円アップ

今回は「累計会員数50万人突破を記念しpaizaが実態調査結果を発表、女性の割合増加・最高スキルランクの年収は平均83万円アップ」についてご紹介します。

関連ワード (万回、年間、転職時等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ITエンジニア向けの転職、就職、学習プラットフォーム「paiza」(パイザ)を運営するpaizaは3月22日、2022年3月で累計登録者数が50万人を突破したことを発表した。直近1年間の登録者増は約10万人、利用企業数は3000社を超えた。

これを記念して同社は、登録者の属性や転職の動向などの実態調査の結果をまとめた特設サイトを公開した。

利用者は、20〜30代が中心で全体の8割を占めている。女性の割合も増加傾向にあり、現在は1割超えとなっている。また、ユーザーが経験しているプログラミング言語のランキングも公開。

paizaでは、オンラインのプログラミングテスト「paizaスキルチェック」を受験することで6段階評価のスキル証明がもらえる。こうした「スキルの可視化」が転職や就職の決め手ともなる「paizaスキルチェック」の総受験回数は1700万回を超えた。スキルランクの最高位であるSランクの獲得者は、全登録者の3%だった。

転職と応募内定率については、スキルランクが高いほど有利であることが顕著に示されている。「paiza」では、登録者のスキル証明を見た企業から登録者にスカウトのメールが来ることになっている。そのスカウトの1人当たりの受信数は、Sランクが237通ともっとも多い。また応募内定率も、Sランクが26%ともっとも高い。

転職時に提示される年収は、65%の人がアップしている。スキルが高い人ほど額が高く、Sランクでは1人当たりの平均アップ額は83万4000円に上った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
社会課題解決ビジネス創出プログラム「SENDAI NEW PUBLIC」デモデーが3月25日に開催
IT関連
2022-03-17 00:12
2023年版「情報セキュリティ10大脅威」、首位はランサムウェアとフィッシング
IT関連
2023-01-27 05:14
「PUI PUI モルカー」再放送は「モルカー図鑑」付き YouTubeで見直し配信も
くらテク
2021-07-03 02:18
オラクル、「Java 19」を公開–「JavaOne」も復活へ
IT関連
2022-09-22 23:29
鈴廣かまぼこ、通販サイトにウェブ接客ツールを導入–ROAS約1000%を達成
IT関連
2023-11-11 08:42
ChatGPTの「カスタム指示」を使って自分に合った回答を得る6つのヒント
IT関連
2023-08-09 19:24
Orbがデジタル通貨決済システムの基盤にNewSQLのTiDBを採用。ETLをなくし、トランザクション処理とデータ分析を統合可能に[PR]
MySQL
2024-11-05 06:30
年率20%超成長をもくろむMDMのアイキューブドシステムズ、その施策は
IT関連
2024-05-29 22:34
空中親機ドローンと子機水中ドローンを合体させた世界初の「水空合体ドローン」が開発、2022年度の商用化目指す
ドローン
2021-06-11 09:54
車体フレーム製造のエイチワン、オラクルの製品群で経営プラットフォーム構築
IT関連
2023-04-02 01:03
専門団体も設立–生成AIの企業実装を考える
IT関連
2024-02-07 00:48
生成AI企業Anthropic、有料の「Claude Pro」をリリース–「ChatGPT Plus」と同額
IT関連
2023-09-09 22:48
Google Cloud、サービスの割引料金や契約をカスタマイズして顧客に提供できる「Google Cloud Marketplace Private Offer」正式リリース
Google Cloud
2022-08-08 23:45
「全てのCIOはクラウドオペレーターに」–レッドハットのコーミアCEO
IT関連
2021-04-30 07:00