JAL、新会計処理システムの開発と習熟にDATを活用

今回は「JAL、新会計処理システムの開発と習熟にDATを活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本航空(JAL)は、2021年に稼働した新しい国際線の会計処理システムの開発およびその操作の習熟において、デジタルアダプションツール(DAP)の「Teachme Biz」を活用した。提供元のスタディストが発表した。

 JALの新システムの構築や稼働テストには、海外のパートナー企業が参加したといい、コロナ禍で現場に立ち会えないことから、システムの操作手順などの情報を遠隔で共有する必要があったという。また、業務の一部を特例子会社のJALサンライトに委託しており、同社で聴覚障がいのある8人の社員が業務を担当している。従来は画像と文字を組み合わせた資料と筆談で教育していたが、その内容が十分に伝わらないことがあったという。

 Teachme Bizは、動画や画像などを使ったデジタルマニュアルの作成と共有ができるクラウドサービスで、業務システムなどの利用促進や定着化などを支援するDAPの1つ。JALでは、先行して機内の保安やサービスなどを担当する客室本部やコンタクトセンター部門でTeachme Bizを導入していたという。

 今回の活用では、実業務で必要な操作やテストのプロセスなどの動画をTeachme Bizで海外のパートナー企業と共有し、オンラインのコミュニケーションだけでシステム構築のプロジェクトを完遂することができたという。

 また、システムの操作に関するマニュアルをTeachme Bizで約300点作成。マニュアルは英語だったが、操作に関する実地研修に要する時間は半分程度になり、業務内容によっては半日から1時間半ほどに短縮されたという。聴覚障がいのある担当者への作業手順の伝達も円滑になり、担当可能な業務範囲の拡大やより重要な業務も遂行できるようになったとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「iPhone」の充電は就寝時が最適か–自分にとって良いタイミングを考えてみた
IT関連
2022-03-06 22:24
架空の利用料請求で5億円超詐取か 通信事業会社元社長ら逮捕
IT関連
2021-04-17 08:37
オラクル、レッドハットの「RHEL」ソースコード一般公開停止を非難
IT関連
2023-07-13 12:38
AtlassianのConfluenceが新型コロナ禍における利用急増を受けデザイン面を強化
ネットサービス
2021-03-20 08:31
GitHub、プライベート脆弱性レポート機能を一般提供
IT関連
2023-04-22 12:40
明治安田生命、AIで動画教材を効率的に作成するプラットフォームを導入
IT関連
2023-06-04 17:29
元Symantec・McAfee幹部によるIsland、セキュリティ重視のエンタープライズ向けブラウザで脱ステルス
IT関連
2022-02-03 10:41
三井住友カード、過去配信メールの分析強化で開封率など2倍以上に
IT関連
2022-07-02 19:44
自動走行ロボが青信号で交差点を横断 ソフトバンクと佐川急便が実験成功
ロボット・AI
2021-06-16 12:42
オンライン授業導入に差、大阪市の小中
IT関連
2021-04-29 12:05
「住みたい街ランキング」コロナで激変 賃貸トップは都内ではなく「本厚木」
くらテク
2021-02-11 03:31
三井住友海上とNEC、保険の業務特化LLMを開発–社内向け生成AIで利用開始
IT関連
2025-04-25 02:45
4000社導入のクラウド受付システムRECEPTIONISTが資金調達、VC投資先企業へのサービス提供プランも発表
ネットサービス
2021-07-20 10:04
オラクル、顧客のクラウド移行加速へ–「Support Rewards」プログラム発表
IT関連
2021-06-23 16:23