オラクル、レッドハットの「RHEL」ソースコード一般公開停止を非難

今回は「オラクル、レッドハットの「RHEL」ソースコード一般公開停止を非難」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IBM傘下のRed HatがLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のソースコードの一般公開を停止する動きについて、筆者はOracleがこの争いに加わるのを待っていた。それが時間の問題にすぎないことは分かっていた。

 OracleのチーフコーポレートアーキテクトEdward Screven氏と「Oracle Linux」の開発責任者Wim Coekaerts氏は米国時間7月10日のブログ記事で、独立系ソフトウェアベンダー(ISV)に向けてこう訴えた。「IBMの行動はISVの利益にならない。IBMはRHELの代替としての『CentOS』を抹殺し、『AlmaLinux』と『Rocky Linux』を攻撃することで、ISVの顧客が出費を抑えつつISVの取り分を増やせるようにする手段の1つを排除している」

 実際、Oracleは今や、オープンソースLinuxの擁護者を自認している。「Oracleは常に、Oracle Linuxのバイナリーとソースを誰もが自由に利用できるようにしてきた。当社は、Oracle Linuxを再配布するサブスクライバーの権利を妨げるようなサブスクリプション契約は結んでいない。一方、IBMのサブスクリプション契約では、サブスクリプションサービスを利用してGPLv2(GNU General Public License version 2.0)の権利を行使すると違反になると規定している」

 Red Hatは6月21日、RHELソースコードの一般公開を事実上終了すると発表した。これを受けて、同社とLinux開発企業の争いが激化している。

 とはいえ、今回の騒動は、数十年前から続く対立の最新の動きにすぎないとの見方もできる。OracleとIBMは1977年以来、ライバルであり続けている。この年、Larry Ellison氏はOracleを設立し、リレーショナルデータベースの概念とSQLを事業化した。SQLの前身となる技術はIBMが1970年に他社に先駆けて開発したものだが、Ellison氏はそうした技術を事業の中心に据えていった。

 Red Hatは6月26日、ソースコードの一般公開をやめた理由について説明した。同社は「Red Hatでは数千の人々が時間を費やしてコードを記述することで、新機能を実現し、バグを修正し、異なるパッケージを統合してそれらを長期にわたりサポートしている」と述べ、「われわれはこれらの人々の働きに対して支払わなければならない」とした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、ServiceNow Japanと戦略的協業を加速–自社と顧客のDXを推進
IT関連
2022-11-04 07:04
LINE、災害情報を配信するサービス開始 「Yahoo!防災速報」と連携
最近の注目ニュース
2021-03-05 01:54
AI導入を成功に導くための準備–押さえるべき3つの重要な視点
IT関連
2024-07-24 22:19
BBIXとNTTスマートコネクト、データセンターコネクティビティー領域で協業
IT関連
2023-11-03 18:34
コードとその変更を視覚化するCodeSeeがセカンダリーシードで約8億円調達
IT関連
2022-01-23 21:19
AIスタートアップのCohere、「NetSuite」でグローバルなAI需要の拡大に対応
IT関連
2023-10-19 01:41
SQLite3 WASM/JS、Origin Private File Systemを用いてChrome上の高速なローカルDBが機能するとGoogleが明らかに、廃止されたWeb SQLの代替として利用可能
JavaScript
2023-01-13 17:15
第2回:ゼロトラストセキュリティとSASE
IT関連
2022-09-22 10:22
時価27万円以上の北米版「クロノトリガー」も―スーファミやメガドラ用ゲーム未開封数百本が倉庫から28年ぶりに発掘
IT関連
2022-02-22 18:11
ベルファストの現状と展望について8人の投資家、創業者、経営者に聞く、サイバーセキュリティとフィンテックが旋風を巻き起こす
VC / エンジェル
2021-06-15 18:01
メタバース・現実世界で企業・個人を問わず収入を得られるプラットフォームを開発するSuper Massive Globalが1.1億円調達
IT関連
2022-03-12 19:48
ビル・ゲイツ氏、Microsoft従業員との不適切な関係が会長辞任の一因との報道
企業・業界動向
2021-05-18 01:57
バーチャル「最高情報セキュリティ責任者」を提供するCynomiが約4億円調達、中小企業のセキュリティ自動化を支援
IT関連
2022-02-07 10:46
サービスナウが自治体DXの推進施策–東広島市も行政サービスに活用
IT関連
2021-07-30 23:16